はじめての中医学・第3講「肺」と抵抗力(6月6日)開催レポート | 札幌中医学講座 漢方的食事で体質改善

札幌中医学講座 漢方的食事で体質改善

食べもの・暮らし・環境……
中医学(漢方)の知恵を通じて、病気にかからない健康的生活のコツをお伝えします。
正しい知識を持って、ご家族・ご友人と、楽しい毎日を過ごしましょう!

☆はじめての中医学・第3講「肺」と抵抗力(6月6日)開催レポート

 

6月6日、まつもと漢方堂におきまして、

 

 

自分と家族の健康を本気で考えている方のための

「お医者さんに頼らなくて良くなる」はじめての中医学

 

第3講 「肺」と抵抗力

 

 

を開催いたしました。

 

 

講師はわたくし松本比菜が担当いたしました。

 

 

肺は、五臓の中でも抽象的で、なかなかその働きが理解しにくいもの。

 

この二時間でスッカリ全部腑に落ちるところまでいかなくても、心配しないでくださいね。

 

理解するための手がかりは全てお渡しいたしますので。

 

普段の生活で、

 

「これって肺の●●の働きが弱ってる・・・?」

 

「この養生をすると●●が治ってきた・・・?」

 

という経験を重ねていくときに、講座でお伝えしたことを思い出してください。

 

あるとき、ふっと知識が腑に落ちるときが、くると思いますよ!

 

 

今回も、みなさん真剣にお聞きくださってますね。

 

そうなんです。

 

肺が丈夫であれば、アレルギーが起きにくく、花粉症なんてなんのそのだし。

 

感染症はコロナもインフルも次々流行りますが、負けない丈夫な身体作りには「肺」をいたわることが欠かせませんからね。

 

普段の生活に、お仕事に、活かしていってくださいね。

 

 

 

 

今回第3講では、実習として肺(呼吸器=のど・はな)をいたわるこんなものを試食しました。

 

 

のどの粘膜をキュッとなめらかにして、瞬時にキレイな声が復活しましたね。

 

肺は「キュッ」としてあげると丈夫になります。←文字にすると不思議な表現に……

 

 

 

まつもと漢方堂の人気講座、

 

 

自分と家族の健康を本気で考えている方のための

「お医者さんに頼らなくて良くなる」はじめての中医学

 

 

 

次回7月4日10時からは、いよいよみなさんお待ちかね、

 

 

 

第4講 「脾」と消化吸収

 

 

 

です。

 

胃腸の強さに自信がない方だけでなく、

 

 

●朝起きられない

 

●食べたり食べなかったりムラがある

 

●むくみやすい、だるい

 

●くよくよと思い悩みやすい

 

 

……など「もっと元気になりたい」みなさんはぜひご参加ください。

 

今までネットやTVで見て、身体によさそうと採り入れてきたことが、全部逆効果だった……!ということが、分かるかもしれませんよ~

 

講座詳細とお申込はこちらからどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌まつもと漢方堂
◆講座一覧
お問合せはこちら

TEL:011-215-7544