市販品シャンプー「ダイアン」おすすめの理由
「ダイアン」おすすめの理由
市販品シャンプーでおすすめは「ダイアン(Diane)」。
髪質や悩みに応じた豊富なラインナップが魅力で、
サロン品質の仕上がりを自宅で体感できます。
髪は18種類のアミノ酸で構成されていて
アミノ酸が配合されているシャンプーを
使う事が髪に良いシャンプー選びです。
逆におすすめできないシャンプー成分は
洗浄力が強すぎるラウリル硫酸が入っているシャンプーなので
シャンプーの成分をチェックしましょう。
おすすめ市販品シャンプーはダイアン!
モイスト ダイアン
市販品のシャンプーではダイアンは
ノンシリコンのアミノ酸系シャンプーで
市販品シャンプーでは、優秀でオススメ!
ダイアンシャンプーの魅力
1. ボタニカル成分を贅沢に配合
ダイアンは、植物由来の美容成分をたっぷり含み、髪や頭皮を優しくケアします。
特に、オーガニックオイルやアミノ酸系洗浄成分を配合したシリーズが多く、
しっとりまとまる髪へ導いてくれます。
2. シリコンフリーで頭皮に優しい
シャンプーによってはシリコンフリーのものもあり、
頭皮環境を整えながら、髪に軽やかな仕上がりを与えます。
余分な刺激を抑えつつ、必要な潤いはしっかりとキープ!
3. 髪質・悩みに合わせた豊富なラインナップ
ダイアンのシャンプーは、ダメージケア・保湿・スカルプケアなど、
目的別に選べるのが特徴です。
市販品シャンプーでダイアンを選ぶ理由
髪のパサパサを補修するだけでなく、
頭皮ケアも期待できる成分が入ってて
価格面を考えてもコスパ◎です。
ダイアンシャンプーの正しい使い方
-
予洗いをしっかりと行う
-
ぬるま湯で髪と頭皮を洗い、汚れを軽く落とす。
-
-
適量のシャンプーを手に取る
-
ショートヘア:1プッシュ
-
ミディアムヘア:1.5プッシュ
-
ロングヘア:2プッシュ
-
-
泡立てて頭皮をマッサージするように洗う
-
指の腹を使って優しくマッサージ。
-
髪ではなく、頭皮を洗う意識を持つ。
-
-
しっかりすすぐ
-
泡が残らないように、しっかり洗い流す。
-
-
コンディショナーやトリートメントを使用する
-
シャンプー後は、ダイアンのトリートメントでしっかりケア。
-
わたしもリピートで使うシャンプー
先日、詰め替え用が安くなっていたので
追加で購入しておきました。
詰め替え用の方が安くて経済的です。
シャンプーや洗剤は地味に重い事と
ドラッグストアよりも安いので
無料配達のAmazonで購入してます。
<お得に買える時がある!>
Amazonではクーポンが定期的に発行され
10%〜20%通常よりも安くなるので、
わたしはよく利用させてもらってます!
CMに本田翼さんを抜擢したダイアン
ダイアンがツヤ髪の女王!本田翼さんを大抜擢!
ヘアケアにヘアブラシは必須
シャンプーは髪を洗うというよりも
地肌、頭皮を洗うのを心がけて下さい。
美しい髪を育てるには、
髪が生えてくる頭皮のケアが1番大事。
髪や頭皮はヘアブラシを使って
ブラッシングすると血流が良くなり
美しい髪が生えてきます。
無印良品のシャンプーもオススメですが
ドラッグストアでは買えないのと
詰め替え用が300mlでも高いので
ダイアンより少し高い価格設定が残念。
↓過去に書いた無印のシャンプーの記事↓
ヘアブラシ図鑑WEB更新中!
ヘアブラシ図鑑インスタグラム