こどもの「爪噛み」がホメオパシーで改善中 | ~自己治癒力で、もっと元気に、幸せに!~ 札幌のホメオパス ふじやまみちこのMagical Healthy blog 

~自己治癒力で、もっと元気に、幸せに!~ 札幌のホメオパス ふじやまみちこのMagical Healthy blog 

心と体のバランスをとり、自分らしく健康になるツールのホメオパシーに惚れ込み、札幌でホメオパスをしています。ホメオパシーをはじめ、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)などの可能性ある代替療法も日々研究&実践中!

お子さんのことで、
ホメオパシー健康相談にかかってくださっているゆみさんが、
その後のうれしい変化をブログにアップしてくれました。


==================転載ここから====================


12月にホメオパシーの健康相談を受けた子供達は

効果が出てきています

息子くんの爪かみ
これは見てしまう私もとってもストレスだったのに、今は爪かみしない為

きちんと爪切りを使わないと伸びてきています

本人も私もとってもうれしい


3月のお誕生日にはWiiが欲しいなぁーって言ってるけど

はいよぉ~買ってあげよう
って言ってしまうくらいストレスから開放されました


娘ちゃんのがさがさ、ざらざらのお腹周りのお肌の調子もここにきて柔らかく、ふんわりしたお肌になってきましたよ


子供達はもちろん、私達もとってもうれしい結果です


ホメオパシー興味ある人は私の主治医、紹介しますよ

ミチコさんありがとう

==================転載ここまで====================


こちらこそ報告いただいて、ありがとうの気持ちでいっぱいです!

ゆみさんのブログ「【札幌 北広島】ひつじゆみのゆっくり丁寧・好い加減」
とても素敵なブログなので、ぜひ見てみてくださいな。

なくて七癖というけれど、
もし、「なにか」の代わりに出している癖なら、
その「なにか」をストレートに表現できるようになると
治ることもあるようです。

お子さんならば、
思い切り甘えたり、
自分の気持ちを今まで以上にはっきり言うようになったり。
爪噛みとさよならする過程では、そんなことが多くあります。

ゆみさんの息子さんも、そうだったとか。

そして、お母さんであるゆみさんは、
その甘えっぷりがうれしくて、いい感じ♪
と喜んでくれていました。

この全面的受け入れがまた、いいんですよね。

子どもが気持ちを解放するとき、
親のかかえている葛藤も同時に解放してくれるもの。

親と子は分かちがたく一心同体なところがあって、
「子の症状」には、親にも共通のテーマが隠れていたりします。

ということは
子どもの症状をきっかけに、
親子ともに、ひいては家族全体に癒しが起こせる可能性があるわけで、
それを目の当たりにするたび、すごいなあと感動します。

お子さんの健康相談でも、お母さん自身のことをいろいろ聞きますので、
なんで!?と思うこともあるかもしれませんが、
それは上記のような理由から。

意外なところにまで話は及びますが、
結果、フィットするレメディーが選ばれたとき
今までにない癒しが体感できると思いますベル