大学生は勉強しなきゃ!
と、思ったのはある会合に事務局長の大沢と参加させていただいたのが
きっかけでした。
この団体です。「子ども達の命と健康を守る会」ブログhttp://kodomotachi.hamazo.tv/
メンバーの方々が凄い方ぞろいでして、
その中にいつもお世話になっている静岡大学の前田教授がいらっしゃいまして
そこのつながりで会合に呼んでいただきました。
あれはいつのことだったかな、プレゼンテーションフォーラムのあった週の
月曜日だったと記憶しておりますが。
会長さんをはじめ皆さんが博識でグローバルな視点から日本の子ども達の将来について
考えあっておりまして、その中でさまざまな社会問題等に触れたのですが・・・
大学生2人まったくはなしについていけない...(°▽°)ヤバイ;;;笑
2人は頷くことしか許されず、ただただ感心しておりました~;;
なによりも驚いたのが山本会長さんのパワーでした!
帰り道で2人とも「もっと勉強せんといかんわ~」とショックを受けて帰りました。ハハッ、、、
だから、というわけでもないですが大学生のうちに一番やりやすい事って
サークル活動とかじゃなく勉強なんですよね。
そのためにたくさんのお金を投資して施設を整えてある場所ですから。
文芸大学の教授がおっしゃっておりました。
「図書館の本をたくさん読んでしまえば授業料くらい簡単に取り戻せる!値段の高そうな本から読みなさい。笑」と。
さーてそういうわけで勉強です。
代表は文学と英語をとりあえず鍛えてまいります。
通っているのは静岡大学工学部ですが教育学部or人文学部に3年時転入を考えております。
TOEICとかでね、結果のこしていかなきゃ認めてもらえるわけなんてないんです!
がんばります!!
と今日も私的な日記のSASTでした~
つれづれと~~ぬは~(^O^)
きっかけでした。
この団体です。「子ども達の命と健康を守る会」ブログhttp://kodomotachi.hamazo.tv/
メンバーの方々が凄い方ぞろいでして、
その中にいつもお世話になっている静岡大学の前田教授がいらっしゃいまして
そこのつながりで会合に呼んでいただきました。
あれはいつのことだったかな、プレゼンテーションフォーラムのあった週の
月曜日だったと記憶しておりますが。
会長さんをはじめ皆さんが博識でグローバルな視点から日本の子ども達の将来について
考えあっておりまして、その中でさまざまな社会問題等に触れたのですが・・・
大学生2人まったくはなしについていけない...(°▽°)ヤバイ;;;笑
2人は頷くことしか許されず、ただただ感心しておりました~;;
なによりも驚いたのが山本会長さんのパワーでした!
帰り道で2人とも「もっと勉強せんといかんわ~」とショックを受けて帰りました。ハハッ、、、
だから、というわけでもないですが大学生のうちに一番やりやすい事って
サークル活動とかじゃなく勉強なんですよね。
そのためにたくさんのお金を投資して施設を整えてある場所ですから。
文芸大学の教授がおっしゃっておりました。
「図書館の本をたくさん読んでしまえば授業料くらい簡単に取り戻せる!値段の高そうな本から読みなさい。笑」と。
さーてそういうわけで勉強です。
代表は文学と英語をとりあえず鍛えてまいります。
通っているのは静岡大学工学部ですが教育学部or人文学部に3年時転入を考えております。
TOEICとかでね、結果のこしていかなきゃ認めてもらえるわけなんてないんです!
がんばります!!
と今日も私的な日記のSASTでした~
つれづれと~~ぬは~(^O^)