【TEV】マタイによる福音書
25:36 裸の私に服を着せ、病気の私を看病し、獄中の私を見舞った。・・・
 
39 また、いつあなたが病気をし、獄にいるのを見て、あなたの所に参りましたか』。
40 すると、王は答えて言うであろう、『あなたがたによく言っておく。わたしの兄弟であるこれらの最も小さい者のひとりにしたのは、すなわち、わたしにしたのである』。
 

「浄化が終わると、女性は精神と肉体をつなぐ架け橋となる黒い女神の夢を見るようになる。ソフィアの一面として、そのようなイメージは、自分の体の中で繰り広げられる生命の神秘に彼女を開くことができます。彼女の「神秘的でエキゾチックな闇」は、特別な驚きと愛の深さを刺激する。肯定的な母親を持たない女性にとって、聖母のこの「闇」の側面は、拒絶された子供のための自然な家であるため、自由、つまり自由の安心感をもたらすことができる。母親の拒絶された側面から生まれた子供は、マリアの追放された状態の中で、自分自身の反逆者を休ませることができるのです。自分の中の捨てられた子を愛することで、女性は自分自身を妊娠する。母が育まなかった子を、ヨセフを知らない聖書の純白の聖母としてではなく、"結婚と性、妊娠と出産 "を司るモンセラットの黒い聖母として、育むことになるのです。黒い聖母は、霊に孕まれた自然であり、人間の身体を霊の聖杯として受け入れる。彼女は物質の救済であり、セクシュアリティとスピリチュアリティの交差点である。

この元型的なイメージとつながることで、神秘的で冷血、人間の感覚に近づけない巨大な蛇の夢を見ることがあります。蛇はネガティブな母親の付属物であり、父親から奪われたファルス(男根)で、侵すことのできない純潔を守るために使われるものと考えられている。しかし、この同じ蛇が月と関連して見られるとき、女性性の暗黒で非人間的な側面と同時に、自己を更新する能力を象徴している。否定的な母親の皮膚から出てくることができる娘は、母親を永続させるのではなく、母親を救済するのである。黒い聖母は、その追放された状態を喜び、それを利用して世界を刷新することができる、捨てられた娘の守護聖人である。"

- マリオン・ウッドマン『妊娠した処女』: 心理的変容のプロセス

 

“Once the purging has taken place, the woman often dreams of a black goddess who becomes her bridge between spirit and body. As one aspect of Sophia, such an image can open her to the mystery of life being enacted in her own body. Her "mysterious and exotic darkness" inspires a particular depth of wonderment and love. For a woman without a positive mother, this "dark" side of the Virgin can bring freedom, the security of freedom, because she is a natural home for the rejected child. The child born from the rejected side of the mother can bring her own rebel to rest in the outcast state of Mary. In loving the abandoned child within herself, a woman becomes pregnant with herself. The child her mother did not nourish, she will now nourish, not as the pure white biblical Virgin who knew no Joseph, but as the dark Montserrat Virgin who presides over "marriage and sex, pregnancy and childbirth." The Black Madonna is nature impregnated by spirit, accepting the human body as the chalice of the spirit. She is the redemption of matter, the intersection of sexuality and spirituality.

Connecting to this archetypal image may result in dreams of a huge serpent, mysterious, coldblooded, inaccessible to human feeling. Seen as an appendage of the negative mother, it is the phallus stolen from the father and used to guard inviolate purity. Yet this same snake, when seen in relation to the moon, symbolizes the dark, impersonal side of femininity and at the same time its capacity to renew itself. The daughter who can come out from under the skin of the negative mother will not perpetuate her but redeem her. The Black Madonna is the patron saint of abandoned daughters who rejoice in their outcast state and can use it to renew the world.”

― Marion Woodman, The Pregnant Virgin: A Process of Psychological Transformation
Read more quotes from Marion Woodman

 

「男根は生命とリビドーの源であり、偉大な創造者であり奇跡を起こす者である...」
― CG ユング、無意識の心理学

“The phallus is the source of life and libido, the great creator and worker of miracles...”
― C.G. Jung, Psychology of the Unconscious

 

「同時に、犠牲の行為は母親の受精でもあります。クトニック(ギリシャ神話の地下の神)の蛇悪魔は英雄の血、つまり魂を飲みます。 このようにして、生命は不滅になります。なぜなら、主人公は太陽のように、自己犠牲と母親の中に戻ることによって自分自身を再生するからです。」
― CG ユング、C. G. ユング作品集、第 5 巻: 変容の象徴

“At the same time the act of sacrifice is a fertilization of the mother: the chthonic serpent-demon drinks the blood, i.e., the soul, of the hero. In this way life becomes immortal, for, like the sun, the hero regenerates himself by his self-sacrifice and re-entry into the mother.”
― C.G. Jung, Collected Works of C. G. Jung, Volume 5: Symbols of Transformation

 

 

【TEV】マルコによる福音書
15:34午後三時、イエスは大声で、「エロイ、エロイ、レマ・サバクタニ?」と叫ばれました。 それは、「わが神、わが神、なぜ私を見捨てたのですか?」という意味です。

【TEV】Mar
15:34 At three o'clock Jesus cried out with a loud shout, "Eloi, Eloi, lema sabachthani?" which means, "My God, my God, why did you abandon me?"

 

もし人が人生を愛しているなら、きっとそこから何かが生まれるはずです。 ご存知のように、人生は現実になりたいのです。 人生を愛しているなら、物事の上に浮かぶ単なる約束としてではなく、本当に生きたいと思うでしょう。 人生は必然的に現実に陥ります。 生命は水の性質を持っています。生命は常に最も深い場所を探します。それは常に地球の暗闇と重さの中にあります。
カール・ユング
ニーチェのツァラトゥストラ:
1934年から1939年にかけて行われたセミナーのメモ、
Vol. I (1935 年 5 月 29 日)、p. 508
ユング

If one loves life then surely something should come from it. You see, life wants to be real; if you love life you want to live really, not as a mere promise hovering above things. Life inevitably leads down into reality. Life is of the nature of water: it always seeks the deepest place, which is always below in the darkness and heaviness of the earth.
Carl Jung
Nietzsche's Zarathustra:
Notes of the Seminar Given in 1934-1939,
Vol. I (29 May 1935), p. 508
JUNG

 

「無視されてきた母なる女神は、傷ついた感情、虚栄心、恨みなどを擬人化して現れる。 彼女は酸っぱくなった感情――酸っぱくなったミルク――の化身であり、それが女性の問題と深く関係する問題に光を当てていると私は思う。 私が女性心理学についての議論の対象としてこのおとぎ話を選んだ理由はそこにあります。 女性の人生における悪や物事がうまくいかない原因は、多くの場合、傷ついた感情に対処し、克服できないことにあります。傷ついた感情は、アニムス攻撃への扉を開くからです。 物事がうまくいかなくなる原因、そして女性の悪の原因は、非常に多くの場合、感情の領域で失望し、傷ついたり、憤りを感じたり、機嫌が悪くなったりすることを乗り越えられないという元型的な反応です。 アニムスに圧倒される。 突然、人は動揺したり、取り憑かれたような気分になります。 「自分の感情のどこに失望したり傷ついたりして、それに十分に気づいていなかったのか?」と尋ねることは非常に役立ちます。 そうすれば、原因が見つかることがよくあります。 傷の根源、そしてそれを解決しなかった場所に戻ることができれば、アニムス憑依は止まります。 というのも、それが問題の始まりであり、だからこそアニムス憑依には常に非難され傷ついた女性のニュアンスが含まれているのである。」
マリー・ルイーズ・フォン・フランツ、おとぎ話の中の女性らしさ

 

Animus

 

 

“The mother goddess who has been ignored appears as a personification of hurt feelings, vanity, or resentment. She is the personification of feelings which have turned sour—milk which has turned sour—and that, I think, throws light on a problem that has a lot to do with the problem of women. It is why I have chosen this fairy tale for my discussion on feminine psychology. The source of evil and of things going wrong in women’s lives is often a failure to deal with and to get over hurt feelings, for hurt feelings open the door to animus attacks. The source of things going wrong, and of evil in women, in a tremendous number of cases, is that archetypal reaction of not getting over a hurt, or resentment, or a bad mood, through being disappointed in the feeling realm, and then being overpowered by the animus. Suddenly one is in an upset or possessed mood. It is very helpful to ask, “Where have I been disappointed or hurt in my feelings and have not sufficiently noticed it?” Then you will frequently find the cause. If you can get back to the origin of the hurt and where you have not worked it out, the animus possession will stop; for that is where it jumped in, and that is why in animus possession there is always an undertone of the reproachful hurt woman.”
Marie Louise von Franz, Feminine in Fairy Tales

 

Wanderings
"Nobody can fall so low unless he has a great depth. If such a thing can happen to a man, it challenges his best and highest on the other side; that is to say, this depth corresponds to a
potential height, and the blackest darkness to a hidden light."
- Carl Jung
[ Art"Threshold ILI" (2012) by Jake Baddeley ]
3 JUL 2022

       
放浪
「よほどの深みがない限り、誰もこれほど低く落ちることはできない。そのようなことが人間に起こり得るとすれば、それは反対側でその人の最高と最善に挑戦することになる、 
この深さは潜在的な高さに対応し、最も黒い闇は隠された光に対応する。"
- カール・ユング
[アートパリ "Threshold ILI"(2012)by Jake Baddeley]
2022年7月3日          

 

There are no beautiful surfaces without a terrible depth.
- Friedrich Nietzsche

「恐ろしい深さがなければ、美しい表面はありません。」
― フリードリヒ・ニーチェ

 

 

 

E

「あるべき場所から生まれてくる男性もいると私は考えています。 事故により、彼らは特定の環境の中に放り出されてしまったが、彼らはいつも知らない故郷への郷愁を抱いている。 彼らは生まれ故郷では見知らぬ人であり、子供の頃から知っている緑豊かな小道や、遊んだ人口の多い通りは、単なる通過場所として残っています。 彼らは一生を同族内で異質な存在として過ごし、これまでに知っている唯一の場面ではよそよそしく過ごすかもしれない。 おそらく、この奇妙さの感覚が、人々を永遠に愛着を与える何かを求めて遠くまで送り出すのでしょう。 おそらく、根深い隔世遺伝が放浪者を、歴史の薄暗い始まりの頃に祖先が残した土地へ戻ろうとするのだろう。」
― W. サマセット・モーム『月と六ペンス』

E

“I have an idea that some men are born out of their due place. Accident has cast them amid certain surroundings, but they have always a nostalgia for a home they know not. They are strangers in their birthplace, and the leafy lanes they have known from childhood or the populous streets in which they have played, remain but a place of passage. They may spend their whole lives aliens among their kindred and remain aloof among the only scenes they have ever known. Perhaps it is this sense of strangeness that sends men far and wide in the search for something permanent, to which they may attach themselves. Perhaps some deep-rooted atavism urges the wanderer back to lands which his ancestors left in the dim beginnings of history.”

― W. Somerset Maugham, The Moon and Sixpence

 

 

 

 

A
最初の罪によって損なわれた人間の中の神像は、ローマ人への手紙12章2節に従って、神の助けによって「改革」されることができます。「この世に合わせるのではなく、心の一新によって変えられ、神の御心が何であるかを証明しなさい」(RSV) 無意識が個性化の過程で生み出す全体像は、先験的な元型(マンダラ)の「改革」に類似している。すでに強調したように、自己や全体性の自然発生的な象徴は、実際には神像と区別することができない。上記の引用文のギリシャ語テキストには「変容する」という言葉があるが、心の「刷新」(ἀνακαίνωσις, reformatio)は、意識の実際の変容としてではなく、むしろ元の状態の回復、アポカタスタシスとして意味されているのである。これは心理学の経験的知見と完全に一致するもので、常に存在する全体性の元型は、意識の視野から容易に消え去るか、あるいは改心によって照らされた意識がキリストの姿にそれを認識するまで、まったく認識されないかもしれません。この "アナムネシス "の結果、神像と一体化した元の状態が回復される。それは統合をもたらし、本能が異なる相互に矛盾する方向へ離れて努力することによって引き起こされる人格の分裂の橋渡しをする。分裂が起こらないのは、人がまだ動物のように本能的な生命を正当に意識していないときだけである。しかし、人為的な無意識-抑圧-がもはや本能の生命を反映しないとき、それは有害であり、耐えることは不可能であることが証明される。
~CGユング『アイオン』第73章。

 

 

A
The God-image in man that was damaged by the first sin can be “reformed” with the help of God, in accordance with Romans 12:2: “And be not conformed to this world, but be transformed by the renewal of your mind, that you may prove what is … the will of God” (RSV). The totality images which the unconscious produces in the course of an individuation process are similar “reformations” of an a priori archetype (the mandala). As I have already emphasized, the spontaneous symbols of the self, or of wholeness, cannot in practice be distinguished from a God-image. Despite the word (‘be transformed’) in the Greek text of the above quotation, the “renewal” (ἀνακαίνωσις, reformatio) of the mind is not meant as an actual alteration of consciousness, but rather as the restoration of an original condition, an apocatastasis. This is in exact agreement with the empirical findings of psychology, that there is an ever-present archetype of wholeness which may easily disappear from the purview of consciousness or may never be perceived at all until a consciousness illuminated by conversion recognizes it in the figure of Christ. As a result of this “anamnesis” the original state of oneness with the God-image is restored. It brings about an integration, a bridging of the split in the personality caused by the instincts striving apart in different and mutually contradictory directions. The only time the split does not occur is when a person is still as legitimately unconscious of his instinctual life as an animal. But it proves harmful and impossible to endure when an artificial unconsciousness—a repression—no longer reflects the life of the instincts.
~CG Jung, Aion, Para 73.

 

アポカタスタシスとは
「万物更新」とは、「万物復興」とも、「万人救済」とも呼ばれます。
ギリシャ語では「アポカタスタシス」と言います。神の創造された調和ある宇宙は、堕落天使サタン(悪魔)の反逆と、人間の反逆によって、無秩序な呪われた世界となり、世界的な戦争、大気汚染、環境破壊、疫病の流行、天変地異等を引き起こしました。そこで、神様は万物救済計画を立て、万物更新の時を定めて、メシア(キリスト)・イエス様を救い主・裁き主としてお立てになったのです。このご計画に従って、万物更新の前に「慰めの時」を定めて、御子イエス様を救い主として地上に送られました。

 

アナムネーシス (哲学)

哲学におけるアナムネーシス (ギリシア語: ἀνάμνησις )とはプラトン認識論的・心理学的理論で使われる概念。日本語では想起という訳語が与えられる。

 

意識以前の知についての神話の教えによれば、あらゆる知は(プラトン哲学の発想と同じ)「想起」であるという見解も説明できる。ツァディックについて以下のように言われているのはその意味である。「ツァディックは誕生以来失われていたものを見出し、それを再び人間のもとへもたらす。」(エールリッヒ・ノイマン)

 

「恐れることはありません...素晴らしいものがあなたのために用意されています...これはほんの始まりにすぎません。 '
〜オスカー・ワイルド。

'Don't be afraid... there are exquisite things in store for you...this is merely the beginning. '
~ Oscar Wilde.

 

「存在するすべての素晴らしいものの背後には、悲劇的なものがありました。

― オスカー・ワイルド『ドリアン・グレイの肖像』

“Behind every exquisite thing that existed, there was something tragic. 

― Oscar Wilde, The Picture of Dorian Gray

https://www.reddit.com/r/EnglishLearning/comments/xa8km1/im_having_a_hard_time_understanding_this_sentence/

 

 

 

 

【TEV】ルカによる福音書
23:43 イエスは彼に言われた、「今日あなたは私と一緒に楽園にいると約束します。」

【TEV】Luk

 23:43 Jesus said to him, "I promise you that today you will be in Paradise with me."


「この暗闇を通り抜けた者だけが、さらなる進歩を望むことができる。」
ーカール・ユング、ヨガと西洋

“Only the man who goes through this darkness can hope to make any further progress.”
ーCarl Jung, Yoga and the West

 

「影を落とさなければ、どうすれば実体になりますか? 私が完全であるためには、暗い側面も持たなければなりません。」 - CG ユング「魂を求める現代人」

“How can I be substantial if I do not cast a shadow? I must have a dark side also If I am to be whole.”
― C.G. Jung, Modern Man in Search of a Soul

 

「私が完全でいるためには、暗い側面も持たなければなりません。」 — CG ユング

“I must also have a dark side if I am to be whole.” —  C.G. Jung

 

「どんな木も、その根が地獄にまで伸びていなければ、天国まで成長することはできないと言われています。」 — CG ユング

“No tree, it is said, can grow to heaven unless its roots reach down to hell.” 

—  C.G. Jung

 

「人に自分の影と対峙することは、その人に自分の光を見せることです。 対立するものの間に判断力を持って立つことがどのようなことかを何度か経験すると、人は自己とは何を意味するのかを理解し始めます。 自分の影と光を同時に認識する人は、自分自身を2つの側面から見ることになり、その中間に立つことになります。」
 -  C.G.ユング

 “To confront a person with his shadow is to show him his own light. Once one has experienced a few times what it is like to stand judgingly between the opposites, one begins to understand what is meant by the self. Anyone who perceives his shadow and his light simultaneously sees himself from two sides and thus gets in the middle.”
― C. G. Jung

 

自分の闇を知ることは、他人の闇に対処する最良の方法です。
 - カール・ユング

Knowing your own darkness is the best method for dealing with the darknesses of other people.
-Carl Jung

 

マタイによる福音書7章

3 なぜ、兄弟の目にあるちりを見ながら、自分の目にある梁を認めないのか。
4 自分の目には梁があるのに、どうして兄弟にむかって、あなたの目からちりを取らせてください、と言えようか。
5 偽善者よ、まず自分の目から梁を取りのけるがよい。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からちりを取りのけることができるだろう。

 

 

「そのような人は、世界で間違っていることはすべて自分自身でも間違っていることを知っており、自分の影に対処することさえ学べば、彼は世界のために何か本当のことをしたことになる。」
 -  C.G Jung  -  | CW 11、Para 140 |

"Such a man knows that whatever is wrong in the world is wrong in himself, and if he only learn to deals with his own shadow he has done something real for the world"
— C.G Jung - |CW 11, Para 140|

 

 

影は、かなりの道徳的努力なしに影を意識することはできないため、自我人格全体に挑戦する道徳的問題です。 それに気づくには、人格の暗い側面が存在し、現実のものであると認識する必要があります。 この行為は、あらゆる種類の自己認識にとって不可欠な条件です。
アイオン(1951)。 CW 9、パート II: P.14

The shadow is a moral problem that challenges the whole ego-personality, for no one can become conscious of the shadow without considerable moral effort. To become conscious of it involves recognizing the dark aspects of the personality as present and real. This act is the essential condition for any kind of self-knowledge.
Aion (1951). CW 9, Part II: P.14

 

「私たちの時代が精神の「影」や劣った部分と考えているものには、単なる否定的なもの以上のものが含まれています。自己認識を通じて、つまり自分自身の魂を探求することによって、私たちは本能とその世界に出会うというまさにその事実。 イメージは、精神の中に眠っている力に光を当てる必要がありますが、すべてがうまくいっている限り、私たちはめったに気づきません。それらは最大のダイナミズムの潜在力であり、混乱が起こるかどうかは、完全に意識の準備と態度に依存します。 これらの力とそれに関連するイメージやアイデアは、建設または大惨事に向かう傾向があります。

~ ユング、「発見されていない自己」、p.75 (第 7 章、自己知識の意味)

"What our age thinks of as the “shadow” and inferior part of the psyche contains more than something merely negative. The very fact that through self-knowledge, i.e., by exploring our own souls, we come upon the instincts and their world of imagery should throw some light on the powers slumbering in the psyche, of which we are seldom aware so long as all goes well. They are potentialities of the greatest dynamism, and it depends entirely on the preparedness and attitude of the conscious mind whether the irruption of these forces and the images and ideas associated with them will tend towards construction or catastrophe.

~ Jung, The Undiscovered Self, p.75 (Chapter 7, The Meaning of Self-Knowledge)

 

「薄い場所」について考える...
「聖なる場所は暗い場所です。そこで得られるのは知識や言葉ではなく、命と力です。知恵は水のように透明で薄いものではなく、血のように濃く暗いものです。」 - C.S. ルイス。

Pondering 'Thin Places'...
"Holy places are dark places. It is life and strength, not knowledge and words, that we get in them. wisdom is not clear and thin like water, but thick and dark like blood.”  - C.S. Lewis.

 

The Black Madonna of Einsiedeln

The Black Madonna of Einsiedeln
著者: Fred Gustafson

アインジーデルンの黒い聖母
著者: フレッド・グスタフソン