時差が全く治らない。真夜中に目が覚める。
▽毎日、Googleマップを片手に現場まで歩いて通っている。今日は何かの実を発見。
▽検索すると、、何とブラックベリーと出た。これから熟すと黒くなるらしい。ちなみに西洋藪イチゴは和名。
そう言えば、昔、Blackberry Q20 Classicを使っていた。Classicと言っても、半分アンドロイド化したスマホだった。
▽もう一枚。
▽こちらでも検索
▽さてさてもう一枚、これはヒルガオだろうか。映画「昼顔(Belle de jour)」は1967年のカトリーヌドヌーブ主演フランス映画。見たことないが。
▽こちらは日本のヒルガオ
▽検索すると、セイヨウヒルガオだった。昼顔にはいろいろ種類があるようで、厳密にはどれか不明。
▽もう一枚。
▽こちらでも検索。
あ~あ、昼間っから眠たい。まあ眠くなくとも大した仕事は出来ないので、時差ボケのせいに出来てありがたい。
昨日はT御大といろいろお話しした。アホなことを言わないようにと緊張した。
明日は帰国便、ボローニャ11:10(国内便)なので、何時くらいに出ようか。今度はマルコーニに乗るのだろうな。
▽現場で夕方に振舞われたサクランボ。美味い。アメリカンチェリーではない。イタリアはサクランボの産地もあるらしい。
▽(後記)翌日もダークチェリーが振る舞われた
▽カップに沢山入れていただいた。美味かった~。
▽おとといのホテルの朝食。このときは、クロワッサンとコーンフレークと両方食べたので満腹になってしまった。
▽エスプレッソとストロベリーヨーグルト
▽現場でいただいた、クレッシオーネ(香草の名前が転じて料理の名になった。中身はトマトとチーズ)。カルツォーネを薄くしたような、韓国料理のチヂミにも似ている感じ。
|