朝に富士山、夕も富士山 | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

子供の日、今朝も富士山が見えた。晴れなのに限りなく薄い夏の富士山。

 

▽〔5/5日、6:15〕今日は藤沢行きが遅番なので、みんなでゆっくり起床。

α350+SAL70300G、望遠端300mm開放F5.6、1/250、ISO100、Exp0

 

 

▽ミニバラ五人衆

 

 

▽鉢から溢れて、植え替えを熱望しているシソ君。

 

▽いつもの遠くの駅ビル

 

▽いつもの近くの駅ビル、いずれも望遠端開放。

 

 

▽そして、遠くの山の中腹の街並み。望遠端でトリミング。鮮明ではないが割と見えている。

 

▽東芝のエレベータ棟、これもトリミング。Win11フォトで現像。

 

▽そしてもう一度、望遠端で富士山。

 

 

▽〔5/5日、18:39〕連休の後半、今日も日がなコーヒーを飲みながらYoutubeを見て、昼食はサトウのご飯でお茶漬け。

SAL50M28(マクロ)で、単焦点50mmF2.8開放、1/500、ISO100

 

▽上を切ってみた。遠景のビル等のシルエットが楽しい。

 

▽富士山もちゃんと見える。単焦点50mm開放F2.8、1/160、ISO100

 

▽夕暮れのミニバラ

 

▽明日こそ植え替えか、シソ君。F2.8開放、1/15、Exp-2、ISO100

 

▽最後は再び遠景で。ではまた明日のココロだ~。