夕日で黒点 | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

四月も半ば。

 

▽〔4/13土、18:01〕六時を回っても未だ夕焼けが見えるようになってきた。広角端70mmF22、1/125、ISO100、Exp0

 

▽上空からの彩色グラデーションが美しい

 

▽久しぶりに黒点が見えた

▽以前に黒点が見えたとき(1)

 

▽以前に黒点が見えたとき(2)

 

 

▽宇宙天気予報と比較、下の図をほぼ90度、右に回すと一致する。

 

▽薄い薄い富士山。

 

▽ミニバラの写真とみせかけてシソをロックオン

 

▽今度はミニバラを狙う。蕾もいくつか出て来ている。

 

▽最後は無難に夕日が沈むようす

こういうのを見ると、つい、〽みわたすやまのは~と歌いたくなるが、あれはお月さんの歌なんだよなぁ、、、。

 

▽山にインしようとする夕日。何だか「萩の月」みたい。

 

▽ほとんどお隠れになった。

 

▽ではまた明日まで、おやすみなさい。

沈み切った瞬間にふわっと、辺りの景色と言うか色合いが変わるンだろうな、と思っていたら、全然変わらなかった。

撮り方のせいなのか?

 

▽〔4/18金、6:30〕通りすがりに、こんな大衆酒場が、、、。行って見たい。

ところで、、、なんだ?「にゃんこ飯」だと?

 

▽[「ネコな日々さん」のブログより。]検索すると、別の店ではあるが、ご飯におかかをたっぷり乗せてマヨネーズだそうだ。

おかかごはんと言えば、、高橋留美子先生の「お、おまえこんな高級飯、どこから?!」(境界のRinne)であろう。