spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

▽〔9/26金、06:50〕今日は富士山もくっきり。そしてベランダのミニバラも復活して開花。

義実家から送った大量の野菜入り荷物も無事に到着。ありがたや。

 

▽〔09/26金、08:57〕TASCAMのTM-95GN購入。未来の配信用に。

さてテスト、、と思って、「XLRキャノンコネクタのついたアンプ」を取り出したら、XLR端子はファンタムどころか「出力用」だった。腰が抜けた。そりゃそうだ,ヘッドホンアンプだものなぁ,,,。

ファンタム付きでUSBオーディオ出力可,と言うミキサーを買わなければ,,,。

 

 

さて,義実家点描。

墓参りに行くのにタクシーを呼ぼうとしたのだが、、、。

 

▽〔9/23火、13:58〕「まもなく完了します」って少なくともこれを読んだ日本人はタクシーがすぐ来ると思う。

 

▽さらに追い打ち「まもなくご乗車になれます」

おそらく、英語のYou will soon bee...を直訳したのだろう。

逆に言えば、英語の「Soon」は日本語の「すぐ」よりも遥かに遠い、と言うことか、、、。

 

▽一旦、OKするたびに課金されるが、一応、返金してよこした。サービスエリア外なら最初からお金取るなよ。

 

▽TaxiGoは、正直に最初から「ダメです」とギブアップ。えらい。

 

▽〔9/24水、14:38〕ピラカンサ(=ピラカンサス)。紅白の南天も玄関わきにある。

 

▽ところどころ実りかけている?

 

▽実は食べられないそうだ。

 

▽結構、赤くなっている。中の種にシアン化合物があるので、避けるべきらしい。

 

▽次回は年末か正月かね、と言って出立。

 

(後記)家に帰って来てからのベランダ

〔9/26金,6:35〕今日もゆっくり出仕。SAL70300G,広角端開放F4.5,1/80

 

▽シソ,シソ,シソ,待っていたぞ。

 

 

 

 

 

 

 


 


 

文京区の本郷へ仕事で。しばらくぶり。

昼飯にピグに行ったら,,,閉店していてショック。

▽〔9/25木,12:25〕なんともやるせない気分に,,,

 

▽仕方がない,と言っては失礼だが,ル・ムーランのカレー屋へ。

モンテベルデのビルの2F,昔は1Fに白楽と言う食堂があったような,,,。

 

▽今日のカレー,1,400円,美味かった。

 

▽食前のジャガイモが付いたので,一瞬,「プティフ」の系列かと思ったが,神保町で修業したらしい。

 

▽〔9/25木,20:59〕結局,仕事が長引き,こっそり途中で帰ってしまった,豪胆になったものだ。家には八時半頃着,入浴後,夕食,義実家から貰って来た野菜類のオンパレード

 

▽いろいろ

 

▽芋ご飯

 

▽豆腐と大根の味噌汁

 

▽美味い美味い

二泊して帰京。

パンとカップ麺,そして向こうで作って食べるようの生麺とチャーシュー・メンマ,あと,世話になっているS先生とHさんへのお土産など,大変な荷物でゴー。

 

▽〔9/24水、14:45〕帰京当日、義実家の庭のブルーベリーを少し収穫して食べた。美味い。

以前の収穫分は義母が冷凍してくれており、それもいただいて帰京。

 

▽これは未だ若い実

 

▽ブルーベリーはバラバラに実が付くので収穫が大変

 

▽一つ一つ見つけて摘んで行く

 

▽ブルーベリーの木と葉っぱ。

 

▽〔9/25木、06:21〕帰京翌朝、みんなヘトヘト、藤沢行きは早番。自分も今日は本郷行き。

まあ、墓参りも行けたし、義母用の買い物もしたし、掃除も出来たので良かった。

 

▽〔9/15月,5:52〕望遠端80mm

 

 

鳥も通わぬ,,,でないか,5Gもなかなか拾えない義実家へ月~水の二泊で逗留。

乗継便の列車の切符は紙発券。

 

▽〔9/15月,5:51〕これは広島行き当日の朝。これから羽田に向かうところ。まぁ,仕事場経由だが。

まずは望遠75mm(80mm望遠端から少しずれた)

 

▽60mm

 

▽40mm

 

▽28mm

 

▽16mm広角端

 

▽もう一枚,16mm広角端。では行って参ります。

 

▽〔9/14日,5:59〕説明不要であろう,フォッフォッフォッ,,,

 

▽〽サンタのおじさんは言いました~何を?

300mm望遠端

 

▽150mm

 

▽70mm開放F6.3

 

▽いつもの遠い駅ビル

 

▽いつもの近い駅ビル

 

▽東芝のエレベータ棟

 

▽また広角端70mm

 

▽いや~富士山ってほんっとにいいですね。

 

 

 

 

月曜から水曜まで義実家。乗り継ぎ線の切符は、結局、日和ってQRを止めて紙発券に。

 

▽〔9/21日、06:18〕日曜も始発でゴー。今日はタワーも遠景のビルも全部明瞭に見える。富士山は雲の陰。

 

▽〔9/17水、08:37〕ミニバラに新芽?復活か?

 

▽シソの実も快調に成長中(広島行きの際中に家からのLINEで送って貰ったもの)

 

▽〔9/12金,5:39〕これも広島行きの前に撮影,16mmF3.5開放,SAL1680Z(Aマウントツァイス)

 

▽60mm

 

▽60mm,東芝のエレベータ棟が遥か遠く,,,

 

▽富士山はまるで見えず,60mmF4.5

 

▽ベランダのシソは溢れんばかり,,,

 

▽頑張れミニバラ

 

▽最後に16mm広角端F4

 

 

 

 

 

 

 

夕方,夕焼けの向こうにかすかに富士山が,,,(広島行きの前)

 

▽〔9/21土、06:14〕今日も始発バス。これは広島から戻った翌日。

で、張り切って(?)行ったのに、肝心の仕事開始の時間を忘れて(=昼からだろうと勝手に思い込んだ)いて、Kさんが迎えに来ると言う失態を演じてしまった。で、仕事のお客さんはほとんど全員、満州国付近で、何だか不思議な感じ。一人だけ天津のお客さんがいた。しかしまぁ、天津も日本租界があった場所で、溥儀はここから満州へと脱出したらしい。

 

 

▽〔9/6土,18:06〕100mmF2.8開放,1/60,SAL100M28(Aマウント100mmマクロ)

このピンク色の夕焼け、これだよ、印象派は。

▽朝に見えることもある。

▽イタリアはパルマにてモネの「日の出」を見に行ったのは2022年の夏。

 

 

▽駅ビルの方向もきれいな夕焼け

 

 

▽どんどん消えて行く富士山。スバルは明るい。

 

▽〔9/6土,18:07〕F2.8開放3/5秒,手すりによりかかり,Exp-2

瀕死のミニバラ

何とか無事に帰ってきた。

 

▽〔9/6土,7:43〕今朝はホットケーキをいただいて相当遅くに出仕。シソは元気,ミニバラは,,,。

 

▽広角端70mm,上の方に撮像素子のゴミが写ったのでトリミング

 

▽手前の山から温泉蒸気がわき出しているような,,,雲雲雲。望遠端300mmF7.1

 

▽上空も入れて快晴の夏空

 

▽富士山もう一枚,スバル富士

 

▽東芝のエレベータ棟

 

▽遠くの山の中腹の街並み、今朝は薄ぼんやり(レタッチでかなりコントラストを上げてようやく見える)

 

▽いつもの遠くの駅ビル

 

▽近くの駅ビル

 

▽最後にもう一枚,富士山。では行って参ります。このくらい遅いと,権兵衛でおにぎりが買える,,,と思ったら,土日はかなり開店が遅く,結局,PAULでパンを買った。

 

 

以下、広島空港。
▽〔9/19金、09:54〕早めというか超絶早目に空港着。

広島空港は、喫茶店や、フリーの待合室がとても充実している。

 

▽未だお好み焼きを食べていなかったので空港のレストランでいただいた。

なんとベーシックなタイプで1,400円もした。牡蠣トッピングだと、3,4千円になる。

 

▽カキは大好きなのだが、今週から来週にかけて仕事だったり義実家へ行ったりと忙しいので万が一を考えて断念。

それでもフツーのお好み焼き、普通程度に美味かった。

 

▽広島空港のクレジットカード用ラウンジはセキュリティゲートの中。

2Fの検査場を出て左に進み、エスカレータを上がった3Fにある。

ワイン一杯無料サービス中だった。

カードラウンジに大声で話している人が居て閉口した。まるでYO@Rのようなしゃべり方で、内容まで酷似(=まじめな内容)していてますます閉口した。

 

▽ありがたくいただいた。

(メモ)今回、無事にセゾンAmexゴールド(無料版)で無事に件のラウンジに入れたのだが、「Googleウォレットに入れたカード」で入れるかどうかを聞いてみた。カードの読み取り機に入れてチェックするので、スマホのタッチカードはダメだとのこと。

 

夕焼も富士山も隠す悪いヤツ

 

▽〔9/5金,18:17〕α6700+LA-EA5+SAL100M28(Aマウント100mmマクロ),単焦点100mm,F6.3,1/20,地表に堆積する悪い雲よ。

 

▽上空とのグラデーションは楽しい。

 

▽人々は暗い中,ひっそりと暮らすのだ,,,上空の明るいこと明るいこと

 

▽富士山の前に立ちはだかる雲,雲,雲

 

▽〔9/18木、06:36〕三日目の朝食。ホントに毎日食べてる。ドリップコーヒーもあって最高。

 

▽〔9/17水、17:46〕昨日、飲み会の場所の前で素晴らしいアンテナを発見

仰角付き8スタック2mだろうか、壮観に圧倒された。

 

▽近寄ってみた。これほどの規模で仰角つきだとEME(月面反射)だろうか。 

 

▽隣の430MHzスタック4段が小さく見える。さらに6m4エレとか、ウマのわきについている1200Mとか、さらにGPやDPもある。トンデモないお方である。

 

▽タワーを伸ばした状態がこれまたスゴそう。

 

▽〔9/18木、12:36〕こ、これが2025年のレジなのか??

混んでいるうえに現金のみで閉口した。釣銭が超絶邪魔くさい。

 

▽〔9/15月、06:18〕休日のバスダイヤ、始発でゴー。今日から出張へ。

 

▽上の写真と続けて撮った二枚目。あれ?色が違う。そもそも照明なんて点いてたっけ? 出発前の大なぞ。

 

 

▽〔09/12金、15:21〕さてさてこの小さなピンクの花々は?

 

▽かわいらしい花である

 

 

▽ペンタスでした。何回も出てるね。別名クササンタンカ(サンタンカは木であり別種)

▽前のペンタス

 

 

▽部屋に戻ったあと、Zoomで会議があったのだが、自分の旅費支給だけ確認した後、Zoomはつけっぱなしにして帰ってしまった。忍法つなぎっぱなしの術。

 

 

▽〔09/17水、06:33〕朝食美味い。関西のホテルは最高。

 

▽〔9/16火、6:43〕昨日の朝食。毎日食べている。

 

▽〔09/17水、18:43〕今晩は慰労会。お疲れ様でした

 

▽クジラの肉。久しぶりに食べた

 

▽終わった後一人でラーメン屋へ。

 

▽ブラックラーメン、というわけではない。

 

▽四人で22,898円、カード払い。お疲れ様でした。最後の晩餐だな。

 

▽意外と便利だった西条駅。空港へも近い。

市内のバスも複数の
会社で意外と充実

 

▽今回、空港のカードラウンジ(航空会社の上級会員ではない者が使えるラウンジ)は、セゾンのアメックスゴールド(会費無料版)で入場。OliveカードでもOKだったのだが家に置いて来てしまった。