初めましての方へ
プロフィール
こんな人なので安心してください
こんにちは!
田中友紀(たなかゆき)です
過去を振り返りながら、私の人生ストーリー(世界観)を綴っています
前回まではこちら
13 就職 初めての一人暮らし
就職活動は苦戦しました。
私は幸運にもメーカー1社だけ内定をいただき、なんとか無事に社会人になることができました。
そのメーカーは山口県に工場があり、入社後半年間は山口県で新人研修。
社宅で初の一人暮らしです。
私は幸運にもメーカー1社だけ内定をいただき、なんとか無事に社会人になることができました。
そのメーカーは山口県に工場があり、入社後半年間は山口県で新人研修。
社宅で初の一人暮らしです。
同期の女性は私を含め3人だったのですが、みな東京出身の実家暮らしだったので、初めての土地での初めての一人暮らしも、不安を共有しつつ、なんだかんだ一緒に楽しむことができました。
お互いの作った料理をおすそ分けしたり、誰かの部屋でお茶したりして。
ちなみに、当時の私の主食はちくわと蒟蒻ゼリーでした。(なぜこの2つだったのだろう…笑)
男性も含めると、同期は20人近くいたと思います。
男性は山口県や近辺出身の人が多かったので、土地に詳しくて、休みの日は観光名所や地元の美味しいお店に連れて行ってくれました。
研修先の工場の人たちも、本当にやさしくて。
何もわからない私たちに、一から製品のことを教えてくれました。
メーカーは製品が命。
工場で研修をしてその過程を理解したことや、工場の人たちと繋がりをつくれたことは、その後の仕事にとてもプラスでした。
毎日ヘルメットを被って工場を歩いていたこと、そのときの工場の匂い…何十年も前なのに、今でも思い出せます。
半年間の研修を終え、いよいよ配属先の発表。
私は……
な、なんと……
システム部!
システム??
当時の「ワープロ」すら使えず、卒論も原稿用紙に手書きだった私が??
どうなってしまうのでしょう…
私の人生ストーリー14 配属先はシステム部 へつづく