T1D so be it -14ページ目

T1D so be it

1型糖尿病と高次脳機能障害日記

こんにちは!

9月後半のリブレのレポートです。

 

「低グルコースイベント」、センサー最終日(9/22)が正確に測定できていないので真っ赤です。

リブレ使ってる人なら驚きませんよね。

 

Spike アプリで確認できているので、外さずそのままにしました。

推定A1c。。。 6を少し超えるくらいかしら。

9/26の夜間に低血糖になったくらいで、後はむしろ高めでした。

就寝後に200を超えることが数回あったり、70代の低めの時もあるけど、

気にするレベルじゃないかな (気にしてるけど、、、チーン

 

22:00~3:00くらいの間のブレ幅が大きい。

低血糖の方を修正して安定させたいところです。

 

ポンプにSpikeアプリ、リブレでしょー

インスリン量やカーボをどこに入力しようか、、、

面倒なので気が向いた時に何となくどこかに入力してます 笑い泣き

 

↓ 要所要所で SMBG してますニコニコ
( "*" の印がついてるところ)

 

 

そして、今朝もポンプからインスリンが投与されていないようですガーン
朝でよかったー。
味噌汁一杯で、インスリン6単位まで追加しても 200超えですえーん
160あたりでアピドラ注射して ポンプの基礎レートを200倍で設定。
その後も上がるからポンプのカートリッジを再セット 
だけど 投与されてないかも。。。
またアピドラ1単位注射 
合計6単位ちょっとの内、いったいどれくらい体に入ったのかしら。。。

下がり始めたら、当然だけどどんどん下がる笑い泣き

ブドウ糖をポリポリ、クッキー ポリポリ

20gくらいの糖質で何とかなるでしょ。。。

なんとか、150代でストップしてくれそうですニコニコ

疲れたけど、ゲームしてるみたいね。

早く家に帰って ポンプの交換したいわー。

 

 

前回は、最近はまっている「ガンモバーガー」をアップしましたが、

ガンモと一緒にこんなもの食べてます↓

ちゃんと計算してないけど、1日の糖質量は100~130g くらいかな。

制限している感じやストレスがあまりなく、幸せを噛みしめながらいただいてますニコニコ

 

そして、またチーズを沢山買ってきましたラブラブ


ナッツは食べ過ぎ防止のため、1KGじゃなくって、ちょっと高い「燻製ナッツ」にしました。

でもね、おいしいから1袋では止まらない。

食費がばかにならないから 1KG x4個 ネットで注文しました。

ナッツやは「素焼き」が一番好きです!

「飴」は、仕事帰りに低血糖予防で食べるように買いましたよ。(カッパさんに教えてもらってニコニコ

↑ 「和栗」のクリームチーズ、やっと近くのスーパーに登場!

チーズというより、デザートだよね。

美味しかったです!

 

それから、紫の菊の花買ってきて、お浸しにする前に生でサラダにふりかけた。

「レタスとカイワレ、ちくわ、菊、荏胡麻」 + ごま油とお酢だけ。

色が足りないからちょうどよかった!

 

そんな感じで、特にいいことも悪いこともない平凡な毎日です。

来週も3連休ですね。

あと少し、頑張りましょう!!

ブログを書く時間がなかなか取れなくって。。。

でも、みなさんのブログはちょこちょこ拝見しています ニコニコ

 

大きな変化のない毎日ですが

ちょっとした事件は連続して発生してます 笑い泣き

 

一昨日、仕事でミスったの。

最悪だわ ショボーン

言い訳もできないような凡ミスなのよ。

 

ちょうどその日のお昼はポンプでボーラス 4単位追加したの。

少し前から、インスリンアレルギーだからボーラスはペンに変えてるんだけどね

「ポンプで追加したらどうなるかなぁ、やっぱりダメかなぁ」って試したの

そんなの試さなきゃいいのにさー、

そしたら痛みもかゆみもなく、

 

「ラッキー! ちょっと休んだら改善されたのかも!」

 

なーんて 思ったのが甘かった。。。

低糖質ヨーグルトとナッツをちょっと食べただけなのに血糖値は200を超え 

「インスリン入ってないじゃん!!」 ムキー

残りのランチを食べるの断念して仕事のトレーニングへ。。。

 

そしたらトレーニング中に Spike アプリのアラームが何度も鳴って 滝汗

トレーニング受けながらインスリン注射を足に打ち、

動悸と冷や汗かきながらその場をしのいだ。

あー、寿命が縮むわー。

焦って基礎レートを変更したりしたから何をやったか覚えてなくて

下がり過ぎたらまずいなー、と気にしながら仕事してたらミスったのよ。。。

もー、信じられない! 自己嫌悪!

10gにもならない糖質でこんなに血糖値が上がるのも信じられないし。。。 

 

退社する時には、「明日がもっと大変ですよ」 ってリーダーから言われ

マジ、むかついた!

ミスした私が悪いんだけどさー、明日のことなら明日言って欲しいよ。

退社する時にそんなこと言われたら帰ってからもずーっと気になるじゃない。

心が病むわ。 そうじゃなくても失敗にへこんでるのに。。。

リーダーとしての資質を疑ってしまう  ムキー

 

帰ってからいつものように食事してシャワーして、

「何だか気が重いわ」 とワインを飲み 

1 杯のワインを飲むのは特別なことじゃないけど、

寝る前にもう1杯飲んで、通常は1錠の軽い眠剤を2錠飲んで寝たの。

そしたら夜間にガチの低血糖、 それも1時間以上!

ガーン! 滝汗滝汗

 

最悪。。。
朝から動悸はするわ 頭痛はするわ ( "は" が正しいのかしら。。。)
Spike のアラームは? って思いますよね。
普段は鳴るんですよ。鳴って寝不足になるくらい (笑)
なのに、 なのに、、、
色々なアラーム音を試してて、"Siri xxx" に変更しちゃってたの、
Siri に変えたら気づかないのよねー。
不運だったわ。なんでこの日に限って音を変えちゃってたんだろう??
それも、こんなに気づきにくい音にさ。
なんで眠剤2錠も飲んだんだろ?
なんでワインを2杯飲んだんだろ?
そもそも、なんでインスリンが投与されてないんだよ~ えーんえーんえーん
 
こんなちょっとした、それでも重大な事態になりかねないことが色々と発生します。
 
この日は体調不良で会社を休もうと思ったけど、ミスの決着がつかないままだと気持ちが休まらないから出社。
17:00 ころから1時間以上、ミスが発生した原因とか今後の対策なんかを話してたんだけど
途中から低血糖で震えてきた。。。 ヤバイよなー。。。
殺気立ってくるし (笑) 
まとまらない思考とプチパニックになりながら、ミスした私が攻撃的に反論してた 笑い泣き
低血糖って嫌ですねー 笑い泣き笑い泣き
 
ちょっとした失敗と、少しづつの不運が重なった出来事でした。
こんなことが頻発すると、いつかは Bed in Dead で朝目覚めないかも チーン
一日たりとも気を抜けない病気だということを、再認識する出来事でした。

 

 

 

話は変わって、最近は食事のことなどアップしていないのですが、
毎日同じようなメニューを美味しくいただいています ニコニコ
 
先日は体調不良で会社早退したので、お弁当のトマトリゾットをお皿に入れました。
サラダはサラダポットに入れて持っていきます。
(写真のは新たに作ったやつ。サラダは会社で食べちゃいました。)
それから、ミックスナッツ + フルグラをミックスしたものと低糖質ヨーグルト。
低血糖になりそうだったらカロリーメイトやSoyjoy 食べる時もあります。
トマトリゾットは血糖値スパイクするから、1時間くらいかけて食べてます。(結構大変)
リゾット以外は午前中や夕方の補食にしたり、スパイクしないように工夫してます。
 

 

 
最近の私の中のヒットが「ガンモバーガー
ヘルシーで低糖質で美味しい!
頻繁に食卓に登場します。
バラエティは色々。
マッシュルームのソテーにアボガド、卵、チーズが定番だけど、
時にはハンバーグをサンドしたり残ったお刺身を焼いてサンドしたり、
毎回少しづつ変化を持たせています。
食べるのが大変なのがネック。
フォークとナイフが必要です。

 

 

 
ガンモじゃないときには油揚げでピザを作ってます。
こちらも、トッピングにバラエティがあるのでしょっちゅう食べても飽きません ウインク
 

 

 

時間がない時の朝ごはんはこんな感じです。

お豆腐 + ナムル(既製品) + 鰹節

+ 味噌汁 最低5種類の具を入れてるようにしています。

味噌汁なのか野菜煮なのかわからない時もあります ニコニコ

 

 

それから、定番のナッツです。

食べるものには自制心がある私ですが、ナッツだけは食べ過ぎてしまいます。

画像にあるのは、「これしか食べないぞ!」という気合の現れですが、

おかわりして食べちゃいます。

 

 

 

まぁ、こんな感じの毎日です。
インスリンアレルギーとボーラスでポンプを使えない件にについては
また別の機会にブログにしようと思います。
 
それでは。。。

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます!

久しぶりのブログです。

 

9月もあっという間に半分が過ぎてしまい、

ハロウィンや Thanksgiving がもうすぐですね。

 

私的には静かに Thanksgiving をお祝いするのが好きだけど、

日本ではハロウィンの方が人気です。

息子が小さい頃には、"Trick or Treat!" なんて言っても誰も反応してくれなかったけど

時代はずいぶんと変わったものです。

 

そうそう、私はカナダに住んでいたことがあるのですが、

カナダの Thanksgiving はアメリカより1か月早いんです。

今年は 10/8 (Mon) です。

もう1か月を切っていますね。

 

忙しい毎日ですが、心を静かにして 「感謝できること」 に目を向けるのにいい機会です。

私はThanksgiving の 1か月前から

1日1つ、感謝することをメモしてノートに張り付けるようにしています。

壁に張り付けてデコレーションしたこともありました。

息子が来た時には息子も1つ書いて壁に張ります。

何だか七夕の短冊みたいでしょ ニコニコ

 

七夕と違うのは、願い事ではなくって

今の状況で感謝できることを書くってこと。

毎日書いていくと、自分がいかに感謝に欠けた人間か気づかされます。

そして、当たり前に思ってるけど「感謝できること」 や「感謝すべきこと」 にも気づかされます。

書いても書いても、書くことが溢れる人は、何て素敵なんでしょうね!

 

数年前に Thanksgiving で焼いたターキーの写真があったので。。。

 

さぁ、前置きが長くなりましたが9月前半の血糖値レポートです

リブレセンサー最終日の 9/8、9/9 が正しく測定できなかったから低血糖が多いように見えますが、

実際の低血糖は全体の5% 未満です。

SD(標準偏差)が出せないんだけど、前回よりは目標範囲内での上下の差が大きかったかしら (ノ_-。)

 

今までと違う点は、22:00-2:00 の間で血糖値の変動が大きくなること。

どうしたんでしょうねー。

この傾向は続いていくのかしら。。。

最近は、この時間帯の基礎インスリン量を増やして調整してます。

 

カーボ、インスリン量はちゃんと入力してません(;^_^A

大雑把に、1日に約 100g の糖質を取ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

いもとさんに教えてもらって、新しくダウンロードした Spike アプリのデーター
補正してるからリブレよりはあてになるニコニコ
9/17

9/16

あと、先日アップするの忘れてた検査結果。

特に何もなし。

 

書きたいことは沢山あるけど、また今度にします。

 

そうそう、終わる前に報告がいくつか。

カッパさんのブログに書いてあった通りに、サランラップでシンクを磨いてみたよ。

ピッカピッカになった!

 

あと、ブロガーさんからいただいたお菓子とコーヒーを週末に楽しみました。

両方とも、おいしかったー。

幸せなひと時になりました ニコニコ

どうもありがとう!!

 
いもとさんから教えてもらった皮膚の保護スプレーも試しました!
まだリブレ装着中だから効果は不明。
ポンプのシールは剥がれそうになったから今度から気を付けなきゃ。
けど、ポンプのシールではかぶれないから
スプレーの必要なかったのかも (;^_^A
 
Miaomiao を付けたままシャワーもしたよ。
1回目は、防水シールの中までお湯が入って意味なかった。
2回目はシールを二重にして、3回目からは面倒だから防水シールしないで入るようになった(*^▽^*)
お風呂の場合はみんなどうしてるのかな。。。
 
それでは、今週も頑張りましょう!

 

おはようございます!

日々のレポートはサボり気味 ニヤリ

 

昨日の血糖値と、ここ最近のレポートです。

 

【昨日の日内グラフ】

リブレ交換したばかりで、あてになりません (_ _。)

Spike アプリ

 

9/8

9/7

9/6

 

【総インスリン投与量】

9/9: ヒューマログ24.95

(基礎:11.95u、ボーラス 13u)

 

【朝食時】

食前血糖値: 90

糖質: 30g

インスリン: 6u

「組み合わせ」 70 : 30%

- サラダ(ロメインレタス、空心菜の芽、紫キャベツ、ザワーウクラウト、チーズ、レモン)

- 全粒粉パスタ 40g (トマトソース 15g、ガーリック)

- パンケーキ(糖質 8g、チーズ)

- コーヒー(+牛乳 20cc)

- ミックスナッツ

 

【昼食時】

食前血糖値: 94

糖質: 30g 

インスリン:3.8u

- ナスとひき肉のトマトソース煮(ナス、ズッキーニ、合挽き、カボチャ、ブロッコリー)

- 野菜のマリネ(パプリカ、ズッキーニ、ピーマン、お酢)
- ローストビーフ、おから蒸しパン
- 無限ピーマン(ピーマン、ツナ)

 

【補食】

無糖ヨーグルト 60g、チアシード

 

【夕食時】

食前血糖値: 81

糖質:15g

インスリン:2.1

- 鮭、レモン、野菜のマリネ

- 生野菜:アボガドとトマト、玉ねぎ、大根、キャベツ、サラダセロリ

- ミックスナッツ

 

さて、今週も頑張りましょう!

それでは。。。

 

***************

* FGM: フリースタイル リブレ 使用
* SMBG: フリースタイル リブレ / Freedom Lite / Accu-Check Aviva Nano 使用

インスリンポンプ: テルモ メディセーフウィズ使用

インスリン:ヒューマログ使用

 

おはようございます!

昨日は9月の定期健診日でした。

 

7月に入院して基礎レートをしっかり決めて喜んでいたんですが

わずか数か月で基礎インスリン量が全く合わなくなりました えーんえーんえーん

 

新しい主治医の検診は10月からなので、

今日の定期検診はポンプの導入に特化した先生。

ポンプのことでも相談したいことがあったので、1時間も時間を取ってもらった。

 

★ ポンプのインスリン基礎レートについて

婦人科で始めたホルモン補充治療が影響している可能性がある。

幸い、全体的に血糖値が高くなっているので調整しやすいかも。

受診で朝から絶食していたので、そこで調整することにした。

 

★ 「暁現象」について

今まで「暁」なんてなかったのに えーん

フラットに設定していたインスリン量を、明け方から多めにしてみる。

 

★ インスリンアレルギーについて

飲み薬と痒みを抑える塗り薬で対応してみる。

ペンに戻すことも検討するように言われたショボーン

ここまで頑張って、ポンプを諦めるか。。。

もう少し粘ってみることにした。

 

★ デクスコムの CGM について

テルモのポンプは学会でもかなり問題視されている。

インスリン投与というクリティカルなところは、すぐに改善されないのではないか(先生の主観)

ポンプで大きく遅れているため、CGMの予定が立たない(大幅の遅れが見込まれる)

パッチポンプのメリットについては、私以外から聞くことがないので、貴重な意見と言われる

 

先生: ヘモグロビンA1C 5.8 だから、もっと喜ぶかと思った」

私: 「8月に関しては安定していたので嬉しいけど、今の状態には喜べないなぁ。」

 

甲状腺機能、コレステロールも基準値範囲内 ニコニコ

血糖値は 140 ショボーン

朝から食事してないのに5単位も追加してるんだけど、おかしいよねーショボーン

 

基礎インスリン投与レート: 昨日の昼から大きく変更しました。

血糖コントロールに影響出ること必至。

ま、仕方ないかぁ と諦めているから心は以外と平和です ニコニコ

 

7月に 2 単位くらいだった基礎インスリン量が、13.1単位 になりましたよ。

**************************

 

* FGM: フリースタイル リブレ 使用
* SMBG: フリースタイル リブレ / Freedom Lite / Accu-Check Aviva Nano 使用

インスリンポンプ: テルモ メディセーフウィズ使用

インスリン:ヒューマログ使用

おはようございます!

今朝は北海道で大きい地震があったようですね。

朝のニュースでびっくりしました。

被災地の方々のご無事をお祈りいたします。

 

私の血糖値はというと、先月までのグッドなコントロールはどこへやら。。。

1度、絶食して基礎レートの見直しをした方がいいかもしれません。

明日の受診日に相談してみようと思います。

 

【昨日の日内グラフ】

 

夜中から180を超える高血糖が続き、

アラームで起こされ続け

12:00から 2:00 の間に + 0.5 のボーラス追加を4回して

やっと165になりました。

それでも起床時は 130 ショボーン

一昨日の夜もだったんだよねー。

完全に寝不足です。

 

【総インスリン投与量】

【朝食時】

食前血糖値:

糖質:10

インスリン: 2

豆乳味噌仕立てのスープ(麺の代わりに豆腐にした)

浮いてるオクラを見たら、カッパさんのアクセサリー思い出したよ ニコニコ

 

【昼食時】

食前血糖値:99

糖質:28

インスリン:4.6 「組み合わせ」 機能使いました

先日までは不要の機能だったのにね~ショボーン

- サラダ(レタス、ベビーケール、パプリカ、トマト、キュウリ、カイワレ)
- さつま揚げ 1/2 枚(昨日の残り)
- 低糖質ヨーグルト (糖質 3.8g)
- おから蒸しパン、チーズ
 

【夕食時】

大根サラダ

- 大根、カイワレ、オオバ、パプリカ、トマト、カニカマ、お酢、ごま油

- ミックスナッツ 50g

あまり食欲ないから これしか食べなかったのに。。。

夜中の血糖上昇は何だったのかしらえーん

 

そして、今朝は昨日と同じ食事して、2単位も打ったのに

2時間経過して 165

基礎レートは 150% に変更、追加で 0.5 打っても下がる気配がないしえーんえーん

インスリン比は ↓ に変更したけど全然だめ。

 

疲れるわー。

ポンプの故障かと思うし、、、

今日は別の科に通院のため、午後は半休

明日は1日有休。

 

ゆっくり考えてみよー。

 

それでは。。。

 

***************

【ポンプ設定】 平日:パターン1 

* FGM: フリースタイル リブレ 使用
* SMBG: フリースタイル リブレ / Freedom Lite / Accu-Check Aviva Nano 使用

インスリンポンプ: テルモ メディセーフウィズ使用

インスリン:ヒューマログ使用

おはようございます。

 

昨日の台風は大変でしたねー。

みなさんは大丈夫でしたか?

被害が続いている地域のみなさまの安全をお祈りします。

 

昨日は、目標から結構外れた血糖値になりましたショボーン

【昨日の日内グラフ】

Spike グラフ

朝は低血糖だし、夜は200超えるし チーン

200超えは食後の一時だから、まあいいかぁ。

 

【総インスリン投与量】

夏の終わりとともに、インスリン量が増えてきました。

ホルモン補充治療してるからかもしれません。

身体って、敏感ですね~。

【朝食時】

- 豆乳味噌仕立てのスープ麺 (最近の朝食定番メニュー)

野菜色々(大根、エノキ、シメジ、シイタケ、小松菜、インゲン etc)

豆乳、味噌、ゴマ油、ラー油、豆腐麺、七味唐辛子、鰹節 

【補食】

糖質オフ フルグラ 20g

味ごのみ(ブルボンのおかしを少し)

 

 

【昼食時】

インスリン:合計 4.1u

サラダ

- レタス、ベビーケール、パプリカ、マッシュルーム、キュウリ、チキン

- 低糖質ヨーグルト (糖質3.8g)

- お豆腐(+鰹節)

- おからパン、キャンディチーズx2

 

最近は食後にダラダラ血糖値が上がるから「ロング」機能を使ってみた
食前のインスリンにプラスして、1時間で 1単位の追加インスリンを投与していく設定。
(テルモのポンプでこの機能を使うと基礎レートが停止しちゃうから注意が必要)

 

 

【夕食時】

 

 

 

- さつま揚げ 1/2 枚 (+ オオバ、トマト)

- 納豆(お酢、アオサ、ゴマ、鰹節、キムチ)

- きんぴらごぼう、チーズ、低糖質ラスク、メイヤーレモン)

- ミックスナッツ 50g

 

 

カーボカウントミスったみたい。

後からせこく +0.3,  0.3,  0.2,  0.5,  0.5,  0.3 

合計2.1単位追加してやっと下がってきた。

さつま揚げって、結構糖質あるよね。

食べる前にちゃんと考えないと駄目だよね。

昨日はグダグダになっちゃいましたー。

24:00前には目標範囲内になったから、今日から頑張ろう!

 

それでは。。。

***************

【ポンプ設定】

平日:パターン1 

* FGM: フリースタイル リブレ 使用
* SMBG: フリースタイル リブレ / Freedom Lite / Accu-Check Aviva Nano 使用

インスリンポンプ: テルモ メディセーフウィズ使用

インスリン:ヒューマログ使用

東京も凄い風ですね〜。

電車に閉じ込められてるから、途中だったブログ更新します( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

 

病気に対する反応は人それぞれですが、

私は血糖値が乱れると心は100倍乱れます。

 

今朝、8月後半の血糖値レポート書いてる時

途中から血糖値が下がってきていて

朝食が少なかったかなぁ、、、なーんてのんびり。

フルグラ ボリボリ食べながら

70台には突入しないだろー 

油断したら 72 ガーン

それだけでもショックなのに、プチパニックでブドウ糖 5g 食べたら

167 ガーンガーンガーンガーン

大したことじゃないかもしれないけど、

「なんで早く対応できなかったんだろう?」

「私って無能?? 絶対に避けられた低血糖なのに!」

 

たったこれだけどのことで、先月の頑張りがすべて無駄になったような気持になって

すっごい落ち込み チーン

こんな気持になるのは嫌だし、続くと心が病むからいつも頑張ってます。

 

「こんなことで?」って思う?

私にとっては大きいことなんだよー。

 

もしかしたら、私が感じる 「こんなこと?」 がみんなの一大事かもしれませんね。

 

昔、足を切ったことがあって、

血が止まらないからとりあえず釣り糸で縫ってから病院行ったらビックリされた。

 

多少血を見たって、採血に何回失敗されたって、点滴が漏れてすごいアザになったって

蚊に刺された程のインパクトもないよ。(ちょっと大袈裟にブログで報告するかもしれないかなニヤリ)

なのに 自分の血糖値には超敏感に反応してしまう私です。

 

気になるツボって人それぞれですよね〜。

自分の物差しで人を測っちゃダメなのに、なんで自分と違うと意見を言いたくなるのかな?

病気よりも、人って厄介だね。

 

ついでに、昨日 9/3 の血糖値グラフ

 

 

 

 【総インスリン投与量】

 

それでは。。。

 

***************

* FGM: フリースタイル リブレ 使用
* SMBG: フリースタイル リブレ / Freedom Lite / Accu-Check Aviva Nano 使用

インスリンポンプ: テルモ メディセーフウィズ使用

インスリン:ヒューマログ使用

おはようございます!

8月後半の血糖値レポートです。

 

リブレセンサーは付けた日と最後の数日は低めに測定される傾向があるので、

レポートにも低血糖として反映されてしまいます ショボーン

病院でA1c調べると、リブレの結果 +0.5 以上になるので、

私的にはとてもよくコントロールできた月でしたニコニコ

 

目標にしている血糖値の目標は、人それぞれみたいですね。

私は主治医とも十分に相談して、安定時 80-110 に設定しています。

リブレ使用する前の目標は HbA1c 7 ~ 7.5 でした。

他の持病があったり年齢や性別、体格、環境など、考慮する要素が沢山あります。

信頼できる先生とお話して、自分でも納得できる目標設定ができるといいですね。

 

↓ インスリンやカーボ量は入れ忘れが目立ちます。

ポンプに入力してるのが連動してくれればいいのに。。。

面倒でついつい忘れてしまいます。

 

 

Miaomiao は使い始めて10 日くらいなんで、取りあえず現在までのデータ

 

 

目標範囲(In Range)に 96% 収まってます ニコニコ

低血糖も 0.6% あるけど、低血糖からの急上昇にならないように対応できたから

昔と比べたら、かなり成長してるのかな照れ

 

8月は、ポンプの不具合でインスリン投与されなかった時を除いて、

血糖値が200を超えることが1度もなかったよ!

 

超えるのが悪いんじゃないんだけど、食後のスパイク回避(触れ幅 80以内)を目標の1つにしてるので、

くだらない目標かもしれないけど達成できたのはすごいと思う。

 

たまたま仕事も休んでたし、体調も良かったからね!

ずっとこんなに上手くいかないだろうから、しばしの間、喜ぼうと思います ニコニコ

 

あっ、ちなみにこのブログ書いてる途中で血糖値 75 以下になちゃって

Miaomiao の円グラフ、緑一色の記録は途切れました ニヤニヤ

 

最近は、仕事や副業、お楽しみが多くて、ブログのコメントにすぐに返信できないことがあります。

申し訳ないので、コメントできないように設定しました!

いつも励ましのお言葉や、有益な情報を沢山くださり、ありがとうございます!!

時間に余裕のある時に、コメントお受けできればといいなぁと思っています。

 

今後とも、よろしくお願いいたします ラブラブラブラブ

 

***************

【ポンプ設定】

平日:パターン1 / 休日:パターン2 

* FGM: フリースタイル リブレ 使用
* SMBG: フリースタイル リブレ / Freedom Lite / Accu-Check Aviva Nano 使用

インスリンポンプ: テルモ メディセーフウィズ使用

インスリン:ヒューマログ使用

 

おはようございます!

 

3日連続で目標血糖値内を達成できました ニコニコ

金曜日は送別会があって外食だったけど、大きく乱れなくてよかったぁ!

Spike の円グラフも緑一色  100点

24時間表示だと、すっごく乱高下してるみたいに見えるけどね、

上が155、したが81以内に収まってます。

   

 

横にした画面。

食後もそんなにスパイクすることなかったよ。

 

 

 

【昨日のリブレの日内グラフ】

【総インスリン投与量】

【メモ】

 

補食はしなかったけど、食後の下がりが悪くって、
チョコチョコ追加インスリンで補正した。
今まではこんなことなかったのになぁ。。。
↑ 濃い緑が追加インスリン量。(わかりにくいけど)

 

【朝食時】

豆腐麺

- 豆腐麺、切り干し大根、小松菜、エノキ、ワカメ、味噌、ラー油、鰹節、豆乳

- ナッツ(アーモンド、クルミ、ビーナッツ)

【昼食時】

冷やし担々麺

- レタス、カイワレ、マッシュルーム、トマト、糖質オフ中華麺、

ひき肉、白ゴマペースト、ニンニク、生姜、豆板醤、ラー油、味噌

- おから蒸しパン(チョコレート)

【夕食時】

カプレーゼ

- モッツアレラチーズ、トマト、オオバ、オリーブオイル、イタリアンシーズニング、岩塩、メイヤーレモン)

サラダとおから蒸しパン

- ベビーケール、レタス、ホワイトセロリ、紫キャベツ、エシャロット、チーズ

- ローソンの低糖質ラスク

- ナッツ

 

平日、休日とも、ポンプの基礎レート設定を変更しました。

休日パターン

糖質・インスリン比

 

それでは。。。

 

***************

* FGM: フリースタイル リブレ 使用
* SMBG: フリースタイル リブレ / Freedom Lite / Accu-Check Aviva Nano 使用

インスリンポンプ: テルモ メディセーフウィズ使用

インスリン:ヒューマログ使用