ここ数日、残業やら何やらで、ブログアップできませんでした 
遅ればせながら、Miaomiao 始めました!
あまり必要性を感じてなかったんですけど、ポンプの不具合があった時なんかに
高血糖にすぐに気付けるようになるし
夜中の低血糖対策にもなるし、
何と言っても CGM の導入がまだまだ先になりそうってこともあって
ついに始めました。
接続方法とか、みんなのブログにアップされてたのは知ってるけど既に過去のもの。。。
検索する方が時間かかりそうだから何となくやってみたら接続できた 
Nightscout はちょっとやってギブアップしました
さて、日々の血糖コントロールには PDCAサイクルが重要だと思ってます。
どんなにいいガジェット使ってもデータ収集しても、PDCA で回さなかったら意味ないかなぁ。。。と個人的には思います。
私は、データを分析したり整理するのが下手です。
振り返るのが得意なタイプじゃありません。
血糖コントロールがダメダメの時に糖尿病専門看護師さんからアドバイスをもらって
血糖値と関連付ける食事の記録をノートに書き始めました。
お菓子や食べたもののパッケージを切ってノートに貼ったり、
食事の糖質なんかを記載するのは超面倒で
書こうと思った時には何を食べたか忘れてしまうこともあったけど、それなりに成果がありました。
その点ブログだったら、取りあえず日付と食べたものの写真をアップしておけば楽かな。。。
というのがブログを始めた理由の1つでもあった(忘れてたけど)。
公開できるレベルじゃないけど、自分がわかる程度にざっくりと記録して
下書きにすることにしました 
時間に余裕がある時には公開するよ!










それでは、血糖値レポートです。
今朝の起床時: 142
少し高いかも。夜中にアラーとで起こされてボーラス追加したんだけどね。
夜間低血糖:なし
【昨日の日内グラフ】
ほぼ、目標範囲内 

私の安定時の血糖値目標は、80-110です。
食後の血糖値上昇が165まで。
下は 75 までを許容範囲に設定してます。
↓ Spike 画像 初お目見えです 

【総インスリン投与量】

【朝食時】

- カツオと野菜のトマト煮
- おから蒸しパン、カッテージチーズ、アプリコットジャム
- ナスのマリネ、無限ピーマン、枝マメ
アプリコットが食べきれないからジャムを作ろうと思ったら、
油断した隙に鍋から吹きこぼれてなくなっちゃった。。。ガス台はベタベタで掃除が面倒だった 
- 無糖ヨーグルト、チアシード、ブドウ
【昼食時】

- パニーニ(全粒粉パン、ターキーハム、チーズ、バジル)
- おから蒸しパン、カッテージチーズ、レモン
- サラダ
- 温野菜(ズッキーニ、パプリカ、マッシュルーム、ブロッコリー、チーズ)
【夕食時】

- マーボナス(ナス、豚挽き肉、ニラ、マッシュルーム、ネギ、豆板醤、ラカント ect)
- 無限ピーマン
- サラダ、えだまめ
それでは。。。
***************
【ポンプ設定】

基礎レート:休日パターン
* FGM: フリースタイル リブレ 使用
* SMBG: フリースタイル リブレ / Freedom Lite / Accu-Check Aviva Nano 使用
* インスリンポンプ: テルモ メディセーフウィズ使用
* インスリン:ヒューマログ使用