作って食べて飲んで寝るだけ

作って食べて飲んで寝るだけ

ふだんはテキトーな目分量レシピをちゃんとメモしておこうかなと。
気になっているレシピをじゃんじゃん挑戦中。

ゴールデンウィークということで
ひさしぶりに実家にムスメと顔出してきました

数日前に
ムスメも行くと伝えたら
大喜びしていたジジババ爆笑

高校生になってから
あまりジジババに会えてないので
ムスメもムスメで
楽しみにしているのを見ていたら

せっかくの集合だし、と
チチ(ジジ)の好きなおいなりさんを
作って持っていくことにしました

ハハ(ババ)も料理好きなので
チチはワタシの料理に
そーんなにリアクションないんですが
このおいなりさんだけは
ものすごーく気に入ってくれていて

今回も大喜びしてくれました照れルンルン

たぬきにぎりおにぎり
おいなりさんバージョン

たぬきにぎりといえば
コンビニで『悪魔のおにぎり』とか
スーパーで『悪魔のおにぎりの素』とか
売っているのを見かけますが

ワタシは
グッチ裕三さんがテレビのお料理番組に
よく登場していた頃の
『たぬきにぎり』で知ったから

買うよりは作るのがラクかなウインク音符

おいなりさんの皮は
手作りデス

市販のいなり皮は
どうも味が濃いというか
甘いというかてへぺろアセアセ

スーパーとかで売ってる
おいなりさんも大好きなんですけどね
(なんなんだ、それ)

ま、自分で作るぶんには
自分で煮付けようかな、と

それで時間あるときに
いなり皮を煮て、冷凍して
食べたいなぁとなったときに
手軽に作ってます

今回も冷凍しておいた
いなり皮を使ったので
写真カメラはいなりごはん、のみ

今度、いなり皮を作ったとき
そのレシピも投稿しますネ






材料


  • いなりの皮 20枚
  • 白飯(または酢飯) 1.5合ぶん
  • 長ネギ 1/2本
  • 揚げ玉 大さじ2〜3
  • めんつゆ 大さじ2半

作りかた


  1. 長ネギを粗いみじん切りにする。



  2. ボウルに長ネギ揚げ玉を入れる。



  3. めんつゆをかけて、全体を混ぜる。



  4. 炊けたごはんに[3]をのせて、全体をよく混ぜる。



  5. いなりの皮に[4]を詰める。




いなりに詰めるごはんはお好みで。
ムスメは酢飯タイプが好きですが、チチ(ムスメの祖父)はごはんタイプが好きみたい。
ま、お好みでウインク

いなりの皮は市販品でもよいデス。
いなり皮の作りかたは別の日に投稿しますネ。




ゴールデンウィークと無関係の
生活をしているわが家

ワタシは仕事だし、ムスメはブカツ

ま、ぶっ通し勤務ではないし
後半はちゃんと休むし
実家にも顔出すし
せっかくの休みも
全然休まんないんですけどね

半径イチm以内が幸せならば
それでよいウインクラブラブ


ってなわけで

時間を見つけて
醤油麹を作りましたルンルン

塩麹、醤油麹、と作って
さて今度はナニ麹を作ろうか
(作ったばかりでまた作る気w)

冷蔵庫の中がギチギチです爆笑笑い




材料


  • 米麹(乾燥) 200g
  • しょうゆ 400ml



作りかた


  1. 米麹を袋からボウルに移し、固まってる部分は指でほぐす。
  2. 清潔な保存容器に米麹醤油を入れる。
  3. 清潔な箸かスプーンで[2]をよくかき混ぜる。
  4. 日の当たらない場所で、常温のまま発酵させる。容器のフタは完全には閉めず、少し隙間を作る(麹が呼吸しやすいように)






発酵期間(常温)

夏季…4日〜1週間くらい
冬季…10日〜2週間
※あくまでも目安

保存期間

冷蔵で3か月
※保存容器のフタは閉めること



昨日、一昨日と
とても暖かくて
ひさしぶりに気持ちのいい朝だったので
思わず早めに家を出て
大きな公園の桜桜を見に行きました。



家の近くのほうが
色鮮やかで見ごろだったなぁ



今年は休みと天気の相性が良くなくて
やっと見に来れたようなものだったので
桜並木の桜桜はほぼ散ってしまって
残念だったけど
桜並木までのあちこちの桜桜
キレイに咲いていたし満足照れ 満足照れ

桜を見ると
やっと春が来たんだなあ、と
身体じゅうが
冬から脱皮した気分になる照れキラキラ

そんなふうにを満喫した日

さつまいもメインの炒めものに
アニスソースをからめてみたら
予想以上に
ムスメにバレず(なんだそれw)
フツーに食べてもらえたので
心の中でガッツポーズグーキラキラ

※ムスメはアニスソースの甘みが苦手

さつまいもの甘みと
アニスソースの甘みが
いい感じで合わさってくれたみたい

よかったラブラブ
今度アニスソース作るときは
もう少し甘みを減らすつもりだけど
今回は今回でなんとかなるかも

料理の甘い・辛いは
その家庭その家庭でもちかうと思うし
人によって好みもあるから
すり寄せていくのは大事よねウインク

勉強になるわ




材料


  • さつまいも 100gくらい
  • 新玉ねぎ 1個
  • ゆで枝豆(冷凍) 80gくらい
  • ごま油 大さじ1
  • アニスソース 大さじ2
  • 花椒 小さじ1/2


作りかた


  1. さつまいもは食べやすい大きさに拍子切りして、耐熱ボウルにと一緒に入れ、電子レンジ600Wで4分チンする。
  2. 新玉ねぎは粗みじん切り。枝豆は鞘から豆を取り出す(私は鞘なしを使ってます)材料全体の色味のバランスを考えて、分量は加減する。
  3. フライパンにごま油をしき、火にかけ、さつまいもから炒める。レンチンしているぶん早く火がとおるので、新玉ねぎ枝豆と順に入れ、全体に火がとおるよう炒める。
  4. アニスソースを鍋肌から回しかけ、全体にからめる。味見をして味が物足りないようであれば、さらに大さじ1加える。
  5. 仕上げに花椒をふる。



アニスソースの作りかた





最近、休みというと雨傘かくもり曇り
くもりでも別にかまわないんだけど
風が強いうずまき
そのせいで体感温度が寒いから
なんとなーく出かけるのが億劫になる

せっかく桜桜咲いているのになチュー気づき

それに
自転車自転車に乗れる季節なのに
風が強くて漕ぐのがしんどいから
スーパーに行くのも二の足踏んでしまう
かといって
ネットスーパーも使いたくない

ネットスーパーって
使いたい時にかぎって
欲しいモノが売り切れていたりして
それでいて最近は
送料無料でもなくなったから
(ワタシの利用してすネットスーパーは、ね)
なーんか利用を躊躇ってしまう〜チューもやもや

重たいモノ買いたいときは
本当に助かるんだけどね〜ウインクキラキラ

今日も朝から空と睨めっこ

どうしようかねえ


曇り傘曇り傘曇り傘傘傘


ってなわけで

せめて家にあるもので
美味しいモノを食べよう!ということで

カリカリ焼きそばを作って
アニスソースをかけて食べましたニヤリ

先日作ったアニスソース

ムスメには甘いと言われたけど
ワタシは好みだから
ムスメが出かけてから
ゆっくり作って食べましたナイフとフォーク

たまらんな〜ラブ




材料


  • 焼きそば麺 1食分
  • 小ネギ 3〜4本
  • ガーリックオイル 大さじ3
  • アニスソース 大さじ1


作りかた


  1. 小ネギを小口切りにしておく。
  2. 焼きそば麺を袋から出し、耐熱皿にのせ軽くラップをし、電子レンジ500Wで30秒チンする。温まったは軽くほぐす。
  3. フライパンにガーリックオイルを熱し、を入れて中火で表裏2分くらい焼く。
  4. フライ返しなどで押しつけながら焼くとまんべんなく焼き目がつく。時折、焼いてる面をちらりと覗いて、カリカリになるように、焦げすぎないように、じっくり焼く。
  5. ほどよくカリカリな表面になったら、皿にをのせ、小ネギをたっぷりのせる。
  6. アニスソースをかける。量はお好みで。


うさぎクッキーうさぎクッキーうさぎクッキー


ガーリックオイルの作りかた

最近、ワタシのまわりで
えらい噂になっている
アニスソースを作ってみた


サムネイル

アニス = 八角


って 知ってる人多いのかな?
メジャーになったんだろか?

アジア飯やスパイスが好きな人だと
鼻で笑っちゃうくらい
あたり前田のクラッカー並かもしれないけど
知らん人は知らんよね

ってなわけでタイトルに
アニス(八角)とカッコ書きしてみたよ

ちなみに…

アニスソースが合うもの


  • 焼きそば
  • 冷奴
  • 味玉

と聞いたので
焼きそばで試してみたら
ワタシはすごく気に入ったけど
ムスメは「甘くて苦手真顔もやもや」だって

好みが分かれるみたいネニヤリ

ま、食べものなんてそんなもんルンルン

ワタシは好き
今夜作った納豆チヂミにも
かけてみたけど
かなり美味しかったヨキラキラグッ





材料


  • 日本酒 300ml
  • 八角 4個
  • ごま油 大さじ2


【調味料】
  • 塩 8g
  • 三温糖 60g
  • しょうゆ 20ml


作りかた


  1. 鍋に日本酒八角を入れ、強火にかけ、アルコール分をとばす。



  2. 沸騰して2分したら中火にし、【調味料】を加え、よく混ぜる。



  3. 弱火にし、5分ほどしたら火を止める。
  4. ごま油を加えて混ぜる。