シェアさせてください^^
うへ〜い
成功するぜ〜い♪
私、変わってるな〜って自分で思うのです。
そんな自分がダメだと、周りの人に言われ、
直し、気づかれないように、いい子を演じてたけど…
ある時、「変わり者」でいいや。
別にそれは悪い事じゃない。
と、受け入れる事ができたんです。
前職でも、働いていたエリアの人たちはみんな仲良くて。
でも、どうしても私はそれに馴染めなくて。
なんか違う…って。
嫌だったわけでもなく、卑屈になっていたわけでもなく、
コミュ障だったわけでもなく、自己卑下してたわけでもなく。
人を受け入れたくなかったわけでもなく。
なんか、違う。
なんか、レベルが違う。
能力とか、スキルとかではなくて、上下とかではなくて、
平行世界で見て、心のレベルが、立ってるステージが、
視点が違う。
(まあ、これが文中の”波動が落ちる”とか感じている状態)
それって、自分がいけない事だと思って、
一時期周りに合わせようと思ったけど…
なんか、違う。そんな自分に違和感。
もう心の勉強をしていたから、
「違和感を感じるなら、自分の心の方を大事にしよう。」
と思って、少し距離を置いてたんですよね。
例えば、飲み会帰りのカラオケ。
私は音楽聴くのは大好きだけど、歌うのは好きじゃない。
(以前ゴスペルサークルにもいたけど、
歌う事がそんなに好きじゃない事に気づいた。)
私は帰りたいのに、歌わないのに、
お金を払ってその場にい続けるのはいやだし。
「カラオケ行くなら、私帰るね〜、楽しんできて!」
と何回かやってたら、
「なんで行かないの?
みんなカラオケ行きたいって言ってるのに、
なんでその雰囲気壊すの?
人付き合いを円滑にするために必要でしょ?」
と、そんな事を言われた事があって。
私は、
「いやいやいる方が、雰囲気壊すと思う。」
「自分のしたくないことをしてまで、思いをしてまで、
お金を払ってまで、そこにいる必要はない。」
「楽しめる人たちで、楽しめることをすればいい。
ただ、たまたま、その人たちの”楽しむ”が、
私の”楽しむ”じゃなかっただけ。
だから、誘わなくていいし、ぜひ楽しんでください!」
って思ったし、それを伝えたんですよね〜。
自分の中のわだかまりがあったのに気づいたので、
自分の本音を話してみようと、またその人の話を聞こうと、
話し合いの場を作ってもらって、そんな話をしました。
それ以降、カラオケには誘われなくなったので、
私としては、断ることもしなくて済むようになったし、
相手からも申し訳程度に聞かれるということはなくなりました。
以前は我慢してまでカラオケに行ってた人なので、
なんとなーく、
なんか冷たくなったような、
人付き合いができなくなってしまったような、
そんな気分にもなった時もありましたけど、
カラオケに行くことだけが、「人付き合い」ではないし、
カラオケに行かなかっただけのことで、
その「人付き合い」がなくなってしまうようなら、
それだけ「上辺の付き合い」ってことだと思うのですよね。
まあ、浮いた存在でした。
その人たちにとっては、「変わり者」でしたよね〜。
カラオケの件だけじゃなくて、
昔からも、変わってるってよく人に言われてたし(笑)
以前だったら、なんとかして溶け込もうと必死だったんだけど、
もうそれは疲れるから、やめようと。
自分の気持ちを優先しようと。
我慢するのではなくて、自分のしたいことをしようと。
いかに今まで自分が、
疲れても頑張らなくては!
自分の気持ちよりも、他の人たちを優先に!
我慢して、他の人たちに合わせれば、無難に過ごせる!
とやってきたんだなぁ〜って。
気づいちゃったんです。
しかも、自分が「変わり者」だと認めてから、
「変わってるね」と言われることが一切なくなりました。
ふっしぎ〜♪
だから、結果交友関係も狭まったし、
一緒にいて楽しい人。心地いい人としか、
プライベートで遊んだり、付き合わなくなって。
かといってそこに固執して、
抜け出さないようにしているのでもなく、
他のグループの飲み会に行ったり、BBQ行ったり。
ただ、それも全て、誘われたからとか、断れないからとか、
他の人がどう思うか、とか外部の理由じゃなくて、
「自分が、そうしたいと思っているかどうか。」
それにすごく意識を向けてました。
気を使わないから、本音もちゃんと言えたし、
今まで出来なかった、人を頼るとか、甘える、
ということもできるようになったし、何より、楽しい。
人付き合いが、楽。
そんな自分が「変わり者なんだな〜」と、
自分が受け入れたことで、
「変わっていてはいけない!それはダメなことなんだ!」と
自分を否定して、責めていた時より、
何十倍も、心が楽になりました。
で。
毎朝決まった時間に会社行って、給料もらって…
ということに収まり続けることに違和感を感じていた、
そんな変わり者なんで(笑)
そこから飛び出して、
今は、カウンセラーやってたりするんですね(笑)
まだ「結果」という現実は遅れているけど、
田宮さんから言われた、「大丈夫。運上向いているから!」
ということもあり、成功しつつあるということで〜
自分が「変わってるな」と思っていても、
それは悪いことではないんだ、
ということをお伝えしたく、私の経験をからめ、
シェアさせていただきました♪
読者登録数500名突破!ありがとうございます♪
これから登録の方へ、記念プレゼントをご用意しています^^