スピーチ実践重視の講座 | (社)あがり症克服協会 東海・関西・九州の講師ブログ

(社)あがり症克服協会 東海・関西・九州の講師ブログ

(社)あがり症克服協会
名古屋・豊橋・京都・大阪・神戸・福岡の講師ブログです。

授業風景や、発表会の様子、
その他諸々・・・
思うがままにお届けします!

山口伸一郎です。

NHK神戸教室であがり症克服講座を行いました。

今回は少人数だったためスピーチ実践重視講座を行いました。

また、スピーチ後のコメントも全員の方に行っていただきました。

 

 

☆スピーチ実践重視の講座

人前でのスピーチ。あがり症の方にとっては『スピーチ』と聞いただけでも緊張感に襲われてきます。スピーチする日が近づくにつれ過去の失敗経験がフラッシュバックして憂鬱な気分になります。

過去の山口もそうでした。

なぜ緊張するのか?その理由の1つとして人前での成功体験がないことが挙げられます。人前に出るたびに失敗の連続。事後、頭の中で1人反省会。思うたび、考えるたびにその失敗談が脳裏に刻まれていきます。こうなるともう忘れることができません。

では、どうしたら忘れることができるか?それは自身で成功体験を積むしかないのです。本を読むだけ、人の話を聞くだけでは忘れることができません。人前の場数を重ねていくと失敗もありますが成功体験も出てきます。成功体験が多くなってくると過去の失敗は出てこなくなります。そのため講座では時間の許す限りスピーチを回していくことを行っております。今回も3回のスピーチを行いました。

話を聞いているとその人の考えや体験も聞くことができます。

 

 

☆全員参加の講座

講座で行う一言挨拶スピーチ、発声/呼吸/滑舌トレーニングは勿論のこと、スピーチ後のコメントも全員参加で行いました。

コメントは結構難しいものです。自分の得意分野や経験したことであればまだしも、不得意分野や経験したこともないことであればコメントに困ります。スピーチしている人の話を考えながら聞いて、後者の場合でもそれなりのコメントをする必要があります。午後一の講座ですが、眠くなる暇はありません。

話上手は聞き上手といいます。話上手になるために相手の話はきちんと聞くようにしましょう。

 

 

次回の講座は7回目となる3/30(土)です。

テキストの説明は一通り終わりましたので、次回もスピーチ実践重視の講座を行います。

1回目のスピーチで動画撮影を行います。

スマホをお忘れなく。

スピーチテーマは『アンチエージング』です。

以降、時間の許す限りスピーチを回していきます。

 

講座の申し込みはこちら↓

NHK文化センター神戸教室