Ramsgate | 大ぼら一代番外地

Ramsgate

AMT宗家欧州ツアーは開始から2週間余と、未だ前半戦にも関わらず、既に最終週こと5週目の如き疲労感猛襲、御陰様にて私とNANI君こと「チーム夜更かし」も、暗躍どことか連日即寝成仏に果てれば肩無し。而して今朝も目覚めれば午前6時、やわら朝飯でも拵えんと、昨日仕込みしビーフハンバーグ残党、玉子、レタス、ワカモレ等、今や随分乏しき備蓄食材召喚結集せり。

 

 

玉葱と大蒜刻み、電子レンジ用魚焼き器こと焼きマシーンへぶち込み、蓮司2号にて3分加熱調理、

 

 

其処へ昨日拵えしビーフハンバーグ最後の1個を解しON! 再び蓮司2号にて1分加熱、

 

 

生玉子と、大英帝国のホテルには電気ケトルとティー&コーヒーセット一式備えられればミルクを頂戴、

 

 

ミルク入り溶き玉子を、先の焼きマシーンへ注入、ケイジャンミックススパイス投下、而して蓮司2号にて再度1分加熱調理、インプロ電子レンジクッキング「ビーフオムレツ」完成するや、

 

 

半分を刻みしレタス共々、トルティーヤにON! ワカモレも添えれば、メキシコ産チリソース施し、

 

 

是にて「ビーフオムレツブリトー」堪能せり。残党にてもう1個拵えれば、道中弁当とせり。

 

 

午前9時45分、投宿せしホテルをチェックアウト、昨夜の会場The King Arthurに立ち寄り、置き去りにせし機材積み込めば、一路Ramsgate目指し爆走せり。

 

 

車窓よりストーンヘンジも眺めれば、

 

 

「買い食い王」ジョンソンは、絶賛買い食い中、

 

 

昨日唯一の長袖たりし上着紛失されしNANI君、亀式防寒対策講じられし。

 

 

4時間弱のドライヴにてRamsgateへ、投宿先たるホテルへチェックイン。この系列ホテルは、トイレットペーパーがロールにあらず、1枚毎のチリ紙方式を採用、而してこれまで清掃の際に満タン補充されればこそか、備蓄の上限が窓より伺えし試しあらざれど、今回初めて備蓄総量伺い得し。

 

 

今宵の会場Ramsgate Music Hallへ到着せり。

 

 

今宵先鋒務められしは、Adam Comeyなるギタリストと黒人ドラマーに由るデュオ、予め録音されし音源と思しきをベースに展開されつつ、ノイズ的要素を上手くサウンドコラージュに用いられし、アンビエントジャズとでも呼ぶべきか。、

 

 

今宵は80分のセットを披露せり。いきなり東君のモニターより奇音爆裂、シンセが急逝せしかと一瞬危惧されれど、余りに突拍子なき音なれば、凡そPA系統トラブルかと思いし矢先、モニタースピーカーが煙上げ昇天。東君のあのピュ〜〜〜ピロロ〜〜〜な宇宙音にてモニタースピーカー吹っ飛ぶ道理あろう筈なく、何はともあれシンセ無事にて安堵せり。今宵はジョンソンの歌もええ感じ、祥三君も保守転じ果敢な演奏繰り広げられ、而して砂十島劇場幕開けるや、主砲全門発射にて会場内轟音焦土と化しつつ、怒涛の疾走を以て大団円へ至るや幕。

 

[set list] 

1. Dark Star Blues 

2. Santa Maria 

3. Flying Tea Pot - including In A Session Not In C 

4. Pink Lady Lemonade ~ Sparkling Pink Lady Lemonade

5. Cometary Orbital Drive

 

ネット上にてライヴ写真拾遺叶えば、此処に無断借用転載させて頂く次第。悪しからず。

 

 

ホテルへ帰還するや、禁断の夜食拵えんとす。ケトル様ダーク ノワール・ブラック・シュバルツへ、適量の水を注入するや、白菜と人参ぶち込み、トムヤムペースト投下、蓋を半開状態にて沸騰開始、沸騰延長させれば壮絶な湯気立ち込め、空かさず火災防止熱煙探知機対策としてタオル被せるはケトルクッキングの常識と知れ。

 

 

冷凍魚フライも召喚、焼きマシーンへぶち込み蓮司2号にて2分加熱調理、ポン酢+メキシコ産チリソース施せば、是にて「魚フライ+トムヤム汁」堪能せり。

 

 

最早見慣れしホテル部屋内にての幕営風景、NANI’s Kitchen開店されし。

 

 

禁断の夜食食いつつ、テレビにてM・ナイト・シャマラン監督作品「スプリット  (原題:Split)」鑑賞せり。何故か本作の既視感ありて、NANI君へストーリー等語るつつも、果たしていつ何処にて鑑賞せしかと思えば、飛行機内にて2度も鑑賞(1回目2回目)せしどころか、既に3部作全話観了済み。然れど映画の内容どころか鑑賞せし記憶さえ皆無たれば、愈々以て我が脳髄内ハードディスクもクラッシュ秒読み開始されしか。

 

 

「スプリット」鑑賞し終えるや、遂に事切れ即身成仏。

 

アメブロ仲間たるNANI君も投稿再開、今回のツアー中も並走投稿されんと思えばこちら
ジョンソンのツアー日記はこちら
祥三君のツアー日記はこちら