香港・銅鑼湾で語学(日本語&英語)
センターを
31年運営しています。
横井美佳です。
➡自己紹介
➡メニュー・料金
夫は香港人。娘たちはもう社会人です。
オンライン・対面
個人・グループレッスン 対応
お気軽にお問い合わせください。
香港・銅鑼湾で
語学(日本語&英語)センターを
31年運営しています。
Speakeasy-hkの美佳です。
こんにちは。
最近 本を読まない
お子さんが多いとよく耳にします。
私もそう感じていて、本を読まないからか、
音読するのを嫌がるお子さんが増えてきました。
あの手この手で、
少しでも音読してもらうように
工夫しているのですが、
なかなかうまくいかないこともあります。
なぜ本を読まないのか? 何人かの生徒さんたちに聞いてみました。
すると、
字が小さい
話が長い
わからない言葉が出てくる
漢字が多い
など が出てきました。
他人が作り出す画面を見るのも楽しいですが、
物語を読んで 自分の頭の中で
自由にイメージする楽しさや喜びがあるのになぁ。
その楽しさを知らずにいるのは
もったいないですし、
とても残念に思いました。
先日ある本(私の好きな作家さんの)を読み終わったとき、
とても読みやすく、
主人公の年齢が生徒さんに近いこともあり、
ある生徒さんに期限なしで貸し出してみました。
一週間後、その本を返してくれました。
早い返却でしたので、
(やっぱり読みたくなかったのかなぁ)
と思ったら、
「もう読みました。」
という返事が返ってきて とても驚きました。
確か、本は読まないし、
興味がないと言っていたと思ってたのに、
本を読みなれないお子さんが、
1週間で読んだなんて本当にびっくりです。
感想を聞いてみると、
「年齢が近かったし、読みやすかった。
でもちょっと怖かった。」
と話してくれました。
(*本の内容はホラーものではないのですが、
身近にある問題で
体験していないけれど、よく聞くものです。)
1冊を読み終えたことで、
読んだ! 読めた! など
小さな自信が付けばいいな。
年齢に関係なく、
内容で選んで勧めてあげれば
興味関心をもって、もっと読んでくれるようになるのではないか と思いますので、
また 何かおすすめの本が見つかれば
貸出してみようっと。
こちらの記事もおすすめです
ミックスのお子さんのクラスを
教えていた時のお話しです。
単語をきちんと音読することができると
「知ってる!」が増えます。
Instagramも更新でしています。
DMでのお問い合わせもお気軽にどうぞ
イイね、フォローいつも嬉しいです。
ありがとうございます。
横井美佳のInstagramはこちら
Speakeasy-hkは
香港・銅鑼湾にある
語学教室(日本語&英語)です。
英語・日本語・広東語・工作
🌸グループ・個人レッスン
(対面・オンライン)
🌸幼稚園児〜中学生、大人
の生徒様がいらっしゃっています。
🌸月曜〜土曜開校
お気軽にお問合せ下さいませ。
#香港習い事#香港#語学教室#香港在住
#英語教育#日本語教育#バイリンガル
#海外在住#香港子育て#日本語教育
#英語教育#知育#読書#香港子供の習い事
#音読#海外で子育て