いつもとは違う8月のワークショップ【日本語レッスン】 | 香港・銅鑼湾の子供向け英語・日本語教室 speakeasy-hk

香港・銅鑼湾の子供向け英語・日本語教室 speakeasy-hk

香港・銅鑼湾で主に日本人のお子さんを対象に
語学センターを主宰しています。
横井美佳です。

対面またはzoom等オンラインでのレッスン対応
香港・日本・世界の方にご利用頂いています。

先生は31年目
特技は勉強子供嫌いな子を勉強好きにさせること。

 

 

 

香港・銅鑼湾で語学(日本語&英語)

センターを

31年運営しています。
横井美佳です。


➡自己紹介
➡メニュー・料金

夫は香港人。娘たちはもう社会人です。


クローバーオンライン・対面 クローバー個人・グループレッスン 対応

お気軽にお問い合わせください。

➡お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

香港・銅鑼湾で

語学(日本語&英語)センターを

31年運営しています。

Speakeasy-hkの美佳です。

 

 

こんにちは。

 

今月は特別にリクエストをいただいたので

いつもとは違う

ワークショップを開いております。

 

ほぼ大人の年齢の姉、弟君の二人が香港を訪れて

いる間、日本語を勉強するのですが、、、

 

 

先日初めて会ってみて驚きました。

勝手に オープンでにぎやかな方たちを

想像しておりましたが、とても礼儀正しく 穏やかで

イメージとは全然違っていました。

 

そして日本語は というと助詞の使い方や細かい表現は

違っているとはいえ、言いたいことはちゃんと受け取れるし、

単語の数も結構多いです。

 

「お母様の努力がうかがえますねぇ。」というと

「いえ、私よりも アニメのおかげなんです。」と。

 

アニメのナルトやワンピースが大好きで、

そこからたくさん表現を学んだそうです。

「○○だってばよ!」

とはさすがに言いませんが、、、

 

 

好きになることでものすごい集中力を発揮して 

頭に入るスピードも得るものも違ってくるんですね。

 

 

驚いたことはこれだけではないんです。

初日、日本語で双六をしているときに、

次のような質問がありました。

 

「一番大切にしているものは何?」と聞くと、

弟君は「お母さん!」お姉ちゃんは「弟!」

と二人ともほぼ即答でした。

 

なんてかわいいんだろうか。

 

これらの答えに一人感動していた私ですが、日本だと

こういう答えにはならないのではないかと思いました。

男の子はマザコンといわれるかもしれませんし、、、

 

ちなみに中学生の生徒さんたちに同じ質問してみましたら、

一人だけ「家族!」という答えがあり、

驚きましたが なんだか嬉しかったです。

 

先の姉弟君たちは 家族を大切にしていることが

いろんな話から伝わってきて、

とても温かい気持ちになりました。

喧嘩もするけど、すぐ仲直りするそうです。

 

 

こんな素晴らしい二人の香港旅行の思い出の一つとして、

楽しいレッスンにしたいと思います。

 

image

 

 

 

むらさき音符こちらの記事もおすすめです

スターInstagramも更新でしています。

DMでのお問い合わせもお気軽にどうぞスター

 

イイね、フォローいつも嬉しいです。

ありがとうございます。

 

右矢印横井美佳のInstagramはこちら

 

 

 

Speakeasy-hkは

香港・銅鑼湾にある

語学教室(日本語&英語)です。

 

🌸【対応言語・レッスンメニュー】
英語・日本語・広東語・工作

🌸グループ・個人レッスン
(対面・オンライン)

🌸幼稚園児〜中学生、大人
の生徒様がいらっしゃっています。

🌸月曜〜土曜開校

お気軽にお問合せ下さいませ。
 
■お問い合わせはこちら

 

 

 

#香港習い事#香港#語学教室

#英語教育#日本語教育#バイリンガル

#海外在住#ワークショップ

#アニメ#ワンピース#ナルト#姉弟

#香港旅行#ワークショップ#日本語