あー犯人外したー(^_^;)
そんなこんなでソムリエ明智健悟の事件簿最終話の記事です。
犯人は他山ではなく羊山さんでした!!
決め手となったのが、ワインに毒を仕込むことが出来た人物という訳みたいですが・・・・
ええっ!!?
他山も仕込めるじゃん(^_^;)
でも、ぐちぐち言ってもしょうがない!!
ハズレはハズレとして次を頑張ればいいのです!!
プラス思考でいきましょう!!(‐^▽^‐)
という訳で答え合わせ
犯人は羊山さんで。
トリックはワインの知識がない金堂を狙った毒殺トリック。
ワインに胃酸で解けるマイクロカプセルの毒を仕込み、澱の部分に沈殿させる。
ソムリエは澱の部分を注ぐことは無いので、澱の部分にある毒はグラスに注がれることは無い。
しかし、ワインに知識がない金堂は犯人の告げ口を聞いてしまい。
罠だとも知らずにわざと残されていた澱の部分を飲んでしまい死亡。
ワインの知識に詳しくない人物を狙う。
グラスではなくワインに毒が仕掛けられていた。
トリックの肝はソムリエの腕
犯人は外しましたがここら辺はどうにか正解しました(^_^;)
まあマイクロカプセルとかは解くことは無理ですが・・・
そして動機
動機は簡単に言うとワインコレクションを台無しにされた事。
羊山の入院中に金堂が羊山の自宅の空調メンテナンスに入り、その時電気代がかかると言う事で家のすべての空調を切ってしまい。ワインを熱でダメにしてしまったとの事・・・
美雪も言っているけど・・・・
これ金堂に悪意ないよね?
そんな感じですが、容疑者の皆さんは金堂さんは天罰を受けたんだーとか言い始める始末。
・・・・
うーん・・・・
正直いっちゃうと今回の容疑者は他山以外の人物には共感をもてないですね。
なんだこいつらっていう感じです(^_^;)
まぁ・・・・
ワインが大好きな方からしたらそう思うものなのかもしれませんが・・・・
うーん・・・・
難しい・・・・
とまぁ、容疑者の方々はそんな感じですが。
肝心の金田一君は事件が解決したところでやっと登場!!
事件の捜査に加わろうとしますが、解決済みなので出番なし!!
しかも美雪に忘れられる始末・・・・
可愛そうですが、今回は明智さんが主役だから仕方がないね!!
次の事件は玲香ちゃんが出てきそうだしイイことあるって金田一!!!(‐^▽^‐)
そんなこんなでソムリエ明智健悟の事件簿は今回で終了!!
次回からは玲香ちゃんが出てくると思われる新事件がスタートです!!
そして今回の感想ですが。
ワインパーティと言うワインを主題にした事件。
ワインは最近になって少しづつ飲むようにはなってきていたのでこのタイミングでワインが主題のこの事件をやると言うのは結構うれしかったです。
調べ物などもしてワインに少し詳しくなったしね!!
ただ反省するところはやっぱり考えすぎたかなぁ・・・てところ。
最近の推理でも正解はしてるのに考えすぎて外すってことが多々あるのでそこの塩梅をうまくできればなぁとは思います。
そして次回の事件の更新、「女医の奇妙なたくらみ」とアニメの「雪鬼伝説殺人事件」の感想ですが、これは2月28日あたり更新します。
ちょっと2月はテストラッシュで更新どころではないので、ご了承のほどよろしくお願いします!!
そして次の事件からですが、特設掲示板はナシにしようかと思います。
コメントしてくださった方もいらっしゃいましたが、実際に稼働してみて以前のブログのコメントとさほど変わりはないのであってもなくてもいいかなと思ったので、なしにします。
それでは2月28日に次の更新ラッシュが始まりますのでその時にまたお会いしましょう!!
携帯からの試し投稿
一話をもう一度読まないと確定とは行かないけど。 他山シェフがちょっと怪しいかも。 1話で他山シェフが金堂と面識がないなら他山シェフで確定。
そうでないならパーティーに参加することを知っていた羊山で確定。
携帯からの投稿なので文字化けしてるかも知れないから、後でもう一回上げます
↑どうやら携帯から投稿しても文字化けは無かったみたいですね!! よかったよかった!!
でもって!! 家に帰ってきてから第一話をちらっと読み直しました・・・
そして確定!!
犯人は・・・・
他山光太郎シェフです!!
まず、その根拠!!
今回の第2話で外が騒がしいと言う事でやってきた時の他山シェフの一言・・・
「金堂さん!! はやく救急車を!!」
これがおかしすぎる!!
電車の中で読んだときはすぐに一話を読み返せなくて疑問に思っただけだけど。
1話と2話での容疑者の証言を噛み合わせると、この一言が凄いおかしいものになる!!
まず救急車のくだりですが・・・・
まあこの部分に関してはいいでしょう。
毒を飲んだため死んでいるかもしれないから救急車を呼ぶとも考えられますし。
ワインパーティというお酒を飲む席で倒れた人が出た為、アルコール中毒かと思って救急車を呼ぼうと思ったとも考えられます。
どちらともとれるのでここは気にしない。
(※ちなみにリアルでアルコール中毒とか交通事故に遭った人に遭遇したら、まずは「どうしましたか!!?」と言って、駆け寄って意識があるか、呼吸してるか、脈あるかetcなどを確認しましょう!!意識が無かったり、泡吹いてたり、呼吸してなかったらすぐに救急車呼んでください!!
心肺停止の場合は3分以内にAEDを使えば救命率が上がります。
あとアル中の場合無理やり嘔吐はさせないでくださいね!!
みんな救急救命はちゃんとしようね!! ブログ主との約束だよ!!(‐^▽^‐) )
では、なにが引っかかるのかと言うと・・・・
「金堂さん!!」
これが引っかかる!!
今回のお話で、金堂がワインパーティに来たのは初めて。
そして参加者は主催者の羊山以外は金堂が来ることを知らなかった様子(乳井の証言から推測)
また、ルロワのように初対面だった人もいる様子です。
また今回のメンバーはワインパーティがある際の気の知れたメンバーらしい(羊山の証言)
今回のレストランが以前にも使われたとは明確には解っていませんが、羊山と他山が顔見知りなので、以前にもこのレストランをパーティで使った可能性はあります。
しかし!!
金堂は初参加・・・・
物語の冒頭だと、他山はたしかに厨房の外で羊山と会話ていますが、金堂が来た際は他山の姿はありません!! つまりこの時点で他山と金堂は直接会っていない可能性が高い。
つまり、初参加の金堂と他山は面識がない事になります。
しかし!!
厨房からきて早々!!
倒れている人が金堂だと言う事を彼は知っていた!!
一応パーティの参加者名簿なので名を知ったともとれますが、あんな緊急事態のあの場で初対面の人間の名が普通に出てくるかと思うとちょっと違うと思う。
また今回の事件の犯人像は3つ・・・
・ワインに詳しい
・ワインに毒を仕込むタイミングがあった人物
・金堂が参加することを知っていた人物
の3つ。
まず、最初の「ワインに詳しい」ですが。
他山はだいぶワインに詳しいと思われます!!
第1話で金田一がワインに触れようとした時に止めたのも。
毒入りの澱が舞わないようにするためでもありますが、澱は一度舞うと3日位しないと沈殿しません。 そんなワインを飲ませるわけにもいかないので、パニエに寝かせてたり立たせてあるワインを揺らそうとする行為を止める当たりそれなりの知識があると思われます。
また!!
今回の話でも彼のワインの詳しさが出てました!!
白ワインの酒石を毒と言って知識が無さそうなフリをしていますが・・・
問題はグラスを用意する時!!
描写的に他山がグラスを取った際には中段にボルドータイプ、下段にブルゴーニュタイプのグラスが確認できます。
今回用意されたワインは白を除けばボルドータイプばかり。
はい!! 彼は知らず知らずのうちに用意されたワインに合うグラスを選んで用意してしまっています。
(・・・偶然かもしれませんけどね)
これから他山はワインに詳しい人物と言ってもいいでしょう!!
次に「ワインに毒を仕込むタイミングがあった人物」
今回の毒殺トリックはおそらくワインの澱(酒石)に毒物を仕込んだものをワインに入れ、ワインに詳しくない金堂を毒殺するといった物です。
金堂はグラスのボウルを持ったり、ボトルに入っている澱の部分をワインが残っていると判断していることからワインに詳しくない人物とみて良いです!!
ワインに詳しい人物なら澱が残っているワインを飲むことはしません。
しかしそれを金堂は知らないから飲んでしまう!!!
今回の事件は無差別ではなく、金堂守を狙った殺人事件だとみて良いです。
そして先ほども書いた通り、ワインの澱はボトルを動かすと舞い上がってしまい沈殿するまでに長い時間がかかります。
つまり、ワインに近づくタイミングがない人物に今回の犯行は不可能!!
この時点で、ルロワ・楽・乳井・梶木の4人は犯人から外れます!!
入れるタイミングがあるのは、ワインの持ち主である羊山と。
4~5日前にワインが送られてきたと思われるレストランの従業員、他山だけです!!
そして最後に「金堂が参加することを知っていた人物」
これも羊山が該当します。
またレストランの従業員であればパーティ参加者の出席名簿を見ることが出来参加する人物を知る事は出来るので他山も条件はクリア!!
一見すると羊山も条件に該当しますが、金堂発言が失言としか思えないので。 ただ1人を確定するとしたら他山しかいないと言うのが現状です!!
なので犯人はシェフの他山光太郎!!
となります!!
・・・まぁあってるか解らないけどね(^_^;)
羊山が犯人ともいえるので難しい所です。
では今回はこれくらいでお終い!!
一話をもう一度読まないと確定とは行かないけど。 他山シェフがちょっと怪しいかも。 1話で他山シェフが金堂と面識がないなら他山シェフで確定。
そうでないならパーティーに参加することを知っていた羊山で確定。
携帯からの投稿なので文字化けしてるかも知れないから、後でもう一回上げます
↑どうやら携帯から投稿しても文字化けは無かったみたいですね!! よかったよかった!!
でもって!! 家に帰ってきてから第一話をちらっと読み直しました・・・
そして確定!!
犯人は・・・・
他山光太郎シェフです!!
まず、その根拠!!
今回の第2話で外が騒がしいと言う事でやってきた時の他山シェフの一言・・・
「金堂さん!! はやく救急車を!!」
これがおかしすぎる!!
電車の中で読んだときはすぐに一話を読み返せなくて疑問に思っただけだけど。
1話と2話での容疑者の証言を噛み合わせると、この一言が凄いおかしいものになる!!
まず救急車のくだりですが・・・・
まあこの部分に関してはいいでしょう。
毒を飲んだため死んでいるかもしれないから救急車を呼ぶとも考えられますし。
ワインパーティというお酒を飲む席で倒れた人が出た為、アルコール中毒かと思って救急車を呼ぼうと思ったとも考えられます。
どちらともとれるのでここは気にしない。
(※ちなみにリアルでアルコール中毒とか交通事故に遭った人に遭遇したら、まずは「どうしましたか!!?」と言って、駆け寄って意識があるか、呼吸してるか、脈あるかetcなどを確認しましょう!!意識が無かったり、泡吹いてたり、呼吸してなかったらすぐに救急車呼んでください!!
心肺停止の場合は3分以内にAEDを使えば救命率が上がります。
あとアル中の場合無理やり嘔吐はさせないでくださいね!!
みんな救急救命はちゃんとしようね!! ブログ主との約束だよ!!(‐^▽^‐) )
では、なにが引っかかるのかと言うと・・・・
「金堂さん!!」
これが引っかかる!!
今回のお話で、金堂がワインパーティに来たのは初めて。
そして参加者は主催者の羊山以外は金堂が来ることを知らなかった様子(乳井の証言から推測)
また、ルロワのように初対面だった人もいる様子です。
また今回のメンバーはワインパーティがある際の気の知れたメンバーらしい(羊山の証言)
今回のレストランが以前にも使われたとは明確には解っていませんが、羊山と他山が顔見知りなので、以前にもこのレストランをパーティで使った可能性はあります。
しかし!!
金堂は初参加・・・・
物語の冒頭だと、他山はたしかに厨房の外で羊山と会話ていますが、金堂が来た際は他山の姿はありません!! つまりこの時点で他山と金堂は直接会っていない可能性が高い。
つまり、初参加の金堂と他山は面識がない事になります。
しかし!!
厨房からきて早々!!
倒れている人が金堂だと言う事を彼は知っていた!!
一応パーティの参加者名簿なので名を知ったともとれますが、あんな緊急事態のあの場で初対面の人間の名が普通に出てくるかと思うとちょっと違うと思う。
また今回の事件の犯人像は3つ・・・
・ワインに詳しい
・ワインに毒を仕込むタイミングがあった人物
・金堂が参加することを知っていた人物
の3つ。
まず、最初の「ワインに詳しい」ですが。
他山はだいぶワインに詳しいと思われます!!
第1話で金田一がワインに触れようとした時に止めたのも。
毒入りの澱が舞わないようにするためでもありますが、澱は一度舞うと3日位しないと沈殿しません。 そんなワインを飲ませるわけにもいかないので、パニエに寝かせてたり立たせてあるワインを揺らそうとする行為を止める当たりそれなりの知識があると思われます。
また!!
今回の話でも彼のワインの詳しさが出てました!!
白ワインの酒石を毒と言って知識が無さそうなフリをしていますが・・・
問題はグラスを用意する時!!
描写的に他山がグラスを取った際には中段にボルドータイプ、下段にブルゴーニュタイプのグラスが確認できます。
今回用意されたワインは白を除けばボルドータイプばかり。
はい!! 彼は知らず知らずのうちに用意されたワインに合うグラスを選んで用意してしまっています。
(・・・偶然かもしれませんけどね)
これから他山はワインに詳しい人物と言ってもいいでしょう!!
次に「ワインに毒を仕込むタイミングがあった人物」
今回の毒殺トリックはおそらくワインの澱(酒石)に毒物を仕込んだものをワインに入れ、ワインに詳しくない金堂を毒殺するといった物です。
金堂はグラスのボウルを持ったり、ボトルに入っている澱の部分をワインが残っていると判断していることからワインに詳しくない人物とみて良いです!!
ワインに詳しい人物なら澱が残っているワインを飲むことはしません。
しかしそれを金堂は知らないから飲んでしまう!!!
今回の事件は無差別ではなく、金堂守を狙った殺人事件だとみて良いです。
そして先ほども書いた通り、ワインの澱はボトルを動かすと舞い上がってしまい沈殿するまでに長い時間がかかります。
つまり、ワインに近づくタイミングがない人物に今回の犯行は不可能!!
この時点で、ルロワ・楽・乳井・梶木の4人は犯人から外れます!!
入れるタイミングがあるのは、ワインの持ち主である羊山と。
4~5日前にワインが送られてきたと思われるレストランの従業員、他山だけです!!
そして最後に「金堂が参加することを知っていた人物」
これも羊山が該当します。
またレストランの従業員であればパーティ参加者の出席名簿を見ることが出来参加する人物を知る事は出来るので他山も条件はクリア!!
一見すると羊山も条件に該当しますが、金堂発言が失言としか思えないので。 ただ1人を確定するとしたら他山しかいないと言うのが現状です!!
なので犯人はシェフの他山光太郎!!
となります!!
・・・まぁあってるか解らないけどね(^_^;)
羊山が犯人ともいえるので難しい所です。
では今回はこれくらいでお終い!!
この特設掲示板は皆さんが自由にコメントしあって意見を交わしながら、リアルタイムで推理を広げていくと言うスタンスの掲示板です!!
皆さんの推理をドンドン書き込んでいってください!!
★注意!! 以下の点だけはコメントをする際守って下さい!!
・誰かを批判するようなコメントはNG
・喧嘩をしないように!!
・マナーを守ろう!!
・誹謗中傷NG
・他のサイトや場所での推理の引用はなるべく避けてください
・なりすまし厳禁!!(なるべくオリジナルのハンドルネームを使ってください!!)
なお推理以外にも。
・質問コメント
・感想コメント
・金田一に関する事・・・
等でしたら推理に関係なくてもコメントしていただいて結構です!!
おそくなりましたが新章「ソムリエ明智健悟の事件簿」第一話の記事です!!
★あらすじ
インフルエンザで倒れたソムリエの店長と従業員の代わりで、とある店にバイトとしてやってきた金田一と美雪。そしてインフルエンザで倒れたソムリエの代わりに店やってきたのは、なんとあの明智警視!! 今夜その店で貸し切りのワインパーティが開かれることになるが、そのパーティの最中にパーティの参加者が1人死亡してしまう・・・
まさかの明智さんがソムリエ!!
明智さんはワインエキスパートと言う資格を持っていたのだそうです。・・・・ほんとうに何でもできるなぁこの人(^_^;)
そしてお話が始まるのですが・・・早速犠牲者が出てしまいました!!
とりあえず容疑者たちをまとめておきましょう!!
★容疑者 7人
名前:他山 光太郎 (たやま こうたろう)
職業:シェフ
年齢:29
性別:男
コメント:1人だけインフルエンザにかからなかった人
名前:羊山 城 (ひつじやま じょう)
職業:不明
年齢:70
性別:男
コメント:今回のパーティの主催者
名前:金堂 守 (こんどう まもる)
職業:社長
年齢:50
性別:男
コメント:今回の犠牲者
名前:楽 蘭樹 (らく らんじゅ)
職業:ITベンチャー社長
年齢:30
性別:男
コメント:金堂にボラれたとぼそっと言った人
名前:梶木 丸子 (かじき まるこ)
職業:アンチエイジング医学専門医
年齢:34
性別:女
コメント:金堂にサプリの代金払ってもらってない!!
名前:エリゼ・ルロワ
職業:モデル
年齢:24
性別:女
コメント:フランス人
名前:乳井 三蔵 (にゅい さんぞう)
職業:不動産会社社長
年齢:50
性別:男
コメント:金堂とトラぶったみたい
・・・社長や医者など高収入さんたちがたくさんいますね(^_^;)
そして今回の犠牲者は金堂守さん。
少し残っていた1945年物シャトー・ラフィットを飲んだ瞬間に倒れて亡くなりました。
亡くなったところで今回は終了だったので、はっきりとした死因は不明ですが・・・・
毒殺かな?
もし毒殺だとすると、そこにトリックが潜んでいる可能性がありますね!!
ミステリーで登場する毒殺は、直接注射器で毒殺する以外の経口摂取による毒殺の場合、そこにトリックが仕込まれている可能性は非常に高いです!!
なので今回の事件のトリックは毒殺トリックと目星をつけて推理していきたいと思います!!
まず、毒殺トリックを考えるうえで大事なのは、どこに毒が入っていたか?
料理なのか、
ワインなのか、
グラスなのか、
それともサプリなのか・・・
毒にもたくさん種類があって、即効性だったり、遅効性だったりいろいろあります。
これに関しては次回を待つしかないですが・・・・
まあおそらく毒が入っていたのはワインでしょう!!
というのも、金堂が倒れたのは1945年のモノワインを飲んだ時!!
まず料理に毒が入っていたとは考えずらい!!遅効性の毒が料理に入っていたとしても、誰がどの料理を食べるのかは判らない。 料理に毒を入れるとしたら、テーブルマナーを利用したりや特別な料理を使わないと確実にターゲットを狙うのは難しい・・・
(↑・・・ヒント (^~^) )
なので料理はナシ!!
次にサプリですが、サプリだとしたら毒は遅効性の物・・・・
しかし即効性だろうが遅効性だろうが、これだと犯人が瞬時に判明してしまい、トリックと言うほどのモノでもないのでありえない・・・
グラスも考えられますが、グラスに関しては使いまわしているのかワインを飲むたび新しいグラスを使っているのかでトリックの有無が変わるのでこれに関しては次回待ち。
ただ、ワインに毒が入っていたとすると考えられそうなトリックが1つ思い浮かんだので一応書いておきます!!
まず、1945年もののシャトー・ラフィットは金田一が店に来た時にはパニエに乗せられた状態で保管されていました!!
パニエはワインを角度を保ったまま注ぎやすくする為のモノ(あってるかな?) 立ててしまうとワインの中に澱が舞い上がってしまうのでそれを防ぐためのモノだそうです。
※ネットで調べました。あってるか解らないです!! ワイン詳しい人解説お願いします!!
ここで注目すべきは・・・・・・
澱
上質な赤ワインのそこには澱が沈殿していて、これがまた渋かったりするそうです。
(澱があるワインなんか飲んだことないもん!!知らないもん!!(`×´) )
・・・・もしこの澱に毒素が混じっていたら。
調べた限り、ソムリエさんは基本澱はワイングラスには注がないようにしているみたいです。(そのためにデキャンタージュ? ってのがあるらしいです)
物語でシャトー・ラフィットのワインが残っていたのも、残っている部分は澱だらけでとても飲めるものではないから残していたら・・・・
そしてワイン通である参加者(初参加の金堂以外)はその事を知っていてもおかしくない・・・
だから誰も残っているワインに手を付けなかった!!!
しかし、ワインの知識が薄い金堂はそれを知らずに、澱(毒入り)が溜まっているシャトー・ラフィットのワインを飲んでしまい亡くなった!!
そうすれば簡単に金堂守を毒入りワインで狙うことが出来ます!!
毒にも水・アルコールに溶けにくい、水溶性だったり・脂溶性だったりいろいろなものがあります!! 毒によっては澱の部分だけに毒素を残しておくのも可能かもしれないという判断から毒はワインの澱に入っていたと考えると割とすんなりいけます!!
しかし!!
もしこれが正解のトリックだとしたら、問題点はソムリエ!!
ソムリエの知識がない人物がワインを注ぐことになった場合。
澱までグラスの中に入れてしまい、別の人物を毒殺する可能性がある・・・・
つまり上手い技術をもつソムリエがいることがこのトリックの肝!!
・・・・となると犯人は。
ワインに毒を仕掛けられ、なおかつソムリエの存在を気にしていた人物・・・・
羊山 城
彼が犯人である可能性が高いです!!
時点で他山かな?
・・・そんなのこんなで事件が始まりましたが、おそらく短編だと思う今回の事件!! 実際最近ブログ主もちょっとづつワインを飲み始めていたので、ワインが題材の事件は知識が増えるのでちょっと嬉しかったりしています!!
とりあえず今回は更新がだいぶ遅れてゴメンナサイ!!(_ _。)
次回はもうちょっと早くあげれるように努力します!!
そして今回から特設コメント掲示板を新設します!!
こちらには皆さんの推理をどばーって書いていろんな人が自由に推理コメント、または感想・質問コメントをすることで行う「みんなでリアルタイムに推理するタイプ」の掲示板です。
僕もたまにそちらにお邪魔しますのでどんどん活用してください!!
ついに人形島殺人事件も最終話!!
この記事はその完結記事です!!
まずは星坂ちゃんの「あたしの中でお姉ちゃんはまだ生きている」発言は、やはり臓器移植でした。
星坂が高校生の頃、彼女は腎臓病が悪化し腎移植を受けないといけないぐらいまで病状が悪化していました。 そんな時に臓器提供を申し出てくれたのが姉である時雨さん。
時雨さんのおかげで星坂ちゃんは助かりました。
しかしその2年後に、あの強盗殺人事件が起こり。 朱鷺田の書いた本で時雨お姉さんと、その娘の楓ちゃんが自殺してしまった様です。
また、星坂は強盗殺人事件のあと1度姉のアパートを訪れたのですが、外にいた記者たちに怖じ気ついて引き返してしまった。
もしその時に記者たちに怯えず、アパートに行けたら姉を助けられたかもしれない、その思いから逮捕後は自暴自棄になってますが。
金田一君のアフターケアもあり、星坂さんに救いの手が差し伸べられました。
朱鷺田先生についても少し書かれてましたね!
朱鷺田先生も自分の本が原因で親子を自殺させてしまっていたのをとても悔いていたようです。 なので自分が執筆して稼いだお金は全てあるサポート団体に寄付していたみたい。
そして金田一の推理では、朱鷺田先生がペルソナドールを人形島で供養しようとした理由も、偽名を使って過去から逃げ回るのは辞めて、自分の名で罪を償うために。 それを誓うために、楓ちゃんの人形が供養してある人形島でペルソナドールの供養を計画したのだという。
とりあえず、犯人である星坂ちゃんと被害者の朱鷺田先生のフォローは入りましたね!!
そんでコメントでもいただきましたが、その後いつきさんについても少し書かれました。
いつきさんはある事件がキッカケで瑞穂ちゃんという女の子を養っています。
その養うきっかけになった真実をいつ瑞穂ちゃんに打ち明けるか・・・・
確かにコレは悩みますねー(・・;)
まあ、瑞穂ちゃんの事について書くとある事件のネタバレになるので詳しくは書きませんが。小学生に打ち明けるにははキツイ内容だなぁと思います。
でもいつかは真実を教えてあげないといけませんよね(^_^;)
・・・・うーん 悩む!!
でもここで昔の事件の内容を引っ張ってきたのは凄いビックリしましたね!!
というより今回の人形島殺人事件は昔の事件と非常に似ているんですよね!!
まず、事件の内容自体がFILE2の「異人館村殺人事件」に似ていますね。
バラバラ殺人と言うショッキングな描写はRシリーズで初めてでしたが、この人形とバラバラのしたいと言うキーワードは異人館村にそっくりです!!
そして臓器移植というキーワード、これもFILE10の「金田一少年の殺人」が思い出されます。
・・というように今回の事件は読んでいて過去の作品を思い返せるような事件だったと思います。
そしてキャラは多かったですが、一見何も無さそうな田中君が事件に非常に深くかかわっていたり、まこと君が不気味な雰囲気を時々醸し出してたりね。 全員ではないですがキャラに特徴が出ててよかったと思います。
そして何より一番特徴的だったのがペルソナドール!!
ペルソナドールという仮装キャラを見た時は目が点になりました!!
まさかの仮装キャラが容疑者入り!!! 今までにない事だったのでこれには驚きましたね!! しかも喋らない・筆談・お互いの顔を知らないという、なにかあるぞー的な雰囲気つき。
なので今回の事件はこのペルソナドールたちが印象に残りましたね!!いろいろとペルソナドールから想像推理をすることもできましたし(^▽^;)
そして何より今回の事件は遺体のインパクトが強かった!!
最初の事件の漢田先生の遺体登場シーンは刺激が強いです!!
これはアニメ化無理ですね。 子どもが泣きます(;^_^A
でもなんか昔の金田一が戻ってきた!!っていうような感覚がしたので少し良かったかなーとも思いました。
次回の事件は明智さんが意外な格好で登場するみたいですが、どんな事件なんでしょうか?
・・・というわけで今回はこのくらいで記事を終わりにしたいと思います!!
次の更新は土曜日かな?「雪鬼伝説殺人事件」の記事で会いましょう!!
星坂の動機が明らかになった第12話の記事です!!
星坂の動機は復讐でしたね。
自殺した親子の母親が星坂さんのお姉さんで、朱鷺田先生を殺したのはその復讐
編集者になったのも行方をくらました時田朋江こと朱鷺田先生を探し出すため。
また時田の小説を読み細かい文章の癖まで頭に叩き込み、彼女が名前を変えて小説を出しても分かるようにだしたという執念っぷり。
その叩き込んだ文章の癖を紅小路の作品から読み取り、紅小路が朱鷺田だと確信!!
そしてミステリー編集者として紅小路(朱鷺田)に近づき、合い鍵を作ったり盗聴器を使い紅小路を徹底的に調べ上げ、盗聴器で今回の事件の肝である朱鷺田のペルソナドール殺害計画を知り、自身の殺害計画に応用したのが真実。
最近の犯人は衝動的だったり、高遠さんに計画を伝授されたりした犯人ばかりだったので、ここまで復讐に燃える犯人は久々ですね!!
そして人形島にも過去にやってきており、姪の楓ちゃん(自殺した姉の子)の人形を彼女は探していて、その人形が人形島にあると知ってやってきたようです。そしてその時に「祟り人形」の呪いについて知った様子で、その時から人形島を朱鷺田先生殺害計画の舞台にすることを決めていたようです、第3の事件のトリックはその時に思いついたのかな?
星坂ちゃんを追いつめる証拠は「失言」の方でした。
そしてダメ押しに金田一が言葉のトラップを掛け、犯人しか知りえない情報を喋らすことに成功し、さすがの星坂もこれに降参、犯人だと自ら認めました。
そして星坂の過去話はまだ続く様子で、どうやら星坂は一度命を失いかけた様子・・・
そしてそれを助けたのは自殺した姉であり、いまだに自分の中で生きているとの事・・・・
臓器移植ですかね?
星坂が何らかの病気かもしくは事故で死の寸前まで陥るけど。
臓器移植をすることで助かったとかかな?
とにもかくにもその内容については来週の人形島最終話で明らかになります!!
その時に今回の話の感想も書こうかなと思います!!
ではでは!!
犯人の正体が明らかになった第11話です!!
犯人はやはり
星坂花梨
でした!!
★第3の事件のトリック
第3の事件に使われたトリックは、やはり遠近法を使ったトリックでした!!
こちらも正解!!
唯一違ったところは火災現場を調べていたのは火災現場となった納屋に遺体が埋まっていないかどうかでしたね(^_^;)
あとは
まさかの星坂ちゃんの高笑い・・・
高笑いした犯人て他に居たっけ?
高笑いした星坂ちゃんがちょっと面白かったです。
そして次回は星坂ちゃんに動かぬ証拠を突きつけるわけですが・・・
犯人でなければ絶対にしない行動・・・
うーん・・・・
いくつも思い当たる!!
まず、変装!!
犯人でなければ紅小路に扮する必要もありません。
また金田一は紅小路のお面を手に入れているので、ここから星坂の髪の毛か皮膚片が発見されれば、星坂はその仮面をかぶったことがあるという証拠になりますね。
・・・あとは。
第3のトリック時のタックル?
でもこれは状況証拠なわけで・・・
ないかな?
あとは、食事?
星坂は朱鷺田を殺害した後、星坂として+紅小路として2食分の食事をとっているわけですが・・・・
ぶっちゃけ生きた人間がそれを食べたことを証明するのはもう不可能だと思うのでこれも却下。
あとは第3の事件時の失言かな?
「先生」発言ですね・・・
犯人しかしらない事なのでこれが最も有力ですが、物的となるのかはどうか・・・
一応考えられるのはこれくらい・・・
有力なのは仮面の髪の毛or皮膚片か失言ですが・・・・
果たしてこの二つの内のどちらかなのか!!
そこは12話を待ちましょう!!
犯人はやはり
星坂花梨
でした!!
★第3の事件のトリック
第3の事件に使われたトリックは、やはり遠近法を使ったトリックでした!!
こちらも正解!!
唯一違ったところは火災現場を調べていたのは火災現場となった納屋に遺体が埋まっていないかどうかでしたね(^_^;)
あとは
まさかの星坂ちゃんの高笑い・・・
高笑いした犯人て他に居たっけ?
高笑いした星坂ちゃんがちょっと面白かったです。
そして次回は星坂ちゃんに動かぬ証拠を突きつけるわけですが・・・
犯人でなければ絶対にしない行動・・・
うーん・・・・
いくつも思い当たる!!
まず、変装!!
犯人でなければ紅小路に扮する必要もありません。
また金田一は紅小路のお面を手に入れているので、ここから星坂の髪の毛か皮膚片が発見されれば、星坂はその仮面をかぶったことがあるという証拠になりますね。
・・・あとは。
第3のトリック時のタックル?
でもこれは状況証拠なわけで・・・
ないかな?
あとは、食事?
星坂は朱鷺田を殺害した後、星坂として+紅小路として2食分の食事をとっているわけですが・・・・
ぶっちゃけ生きた人間がそれを食べたことを証明するのはもう不可能だと思うのでこれも却下。
あとは第3の事件時の失言かな?
「先生」発言ですね・・・
犯人しかしらない事なのでこれが最も有力ですが、物的となるのかはどうか・・・
一応考えられるのはこれくらい・・・
有力なのは仮面の髪の毛or皮膚片か失言ですが・・・・
果たしてこの二つの内のどちらかなのか!!
そこは12話を待ちましょう!!
あけましておめでとうございます!!
これからも当ブログをよろしくお願いいたします!!
今年よりブログが変わりました!!
変わった内容に関しては「今年最後の更新」をご覧ください!!
では、遅くなりましたが 「人形島殺人事件 第10話」の記事です!!
●簡単なあらすじ
金田一はペルソナドールに隠された秘密を次々に暴いていく。
そして朱鷺田先生の「ペルソナドール殺し」」に便乗し、朱鷺田先生を亡き者とした犯人の正体を金田一は指し示す!!
●ペルソナドール
ペルソナドールはやはり中身が違うアルバイトを雇って演じていたみたいでした。
その証拠が過去の写真の人形の背の高さでした。
これについては正解でした。
しかしアルバイトが全員外国人だったとは・・・
朱鷺田先生の後ろめたさで作られたペルソナドール
その供養を人形島で行うこと・・・
ペルソナドールたちを殺し1人のミステリー作家として生きていくと言う事が、朱鷺田先生がペルソナドール殺しを計画した理由でした。
●犯人指摘
「犯人はあんただよ」で終了した第10話。
これについては11話の冒頭で明らかになるでしょう!!
そして、犯人についてもう1つ・・・
金田一は空っぽになった紅小路巴の中に犯人が入っていたと推理。
つまり犯人は紅小路に化けることが出来た人物であると言う事を指し示しています。
犯人の名前は過去の記事で何度も出てきたのでもはや言う必要はありませんね!!
・・・・解答編だと少し記事が短くなってしまいますが。今回はここまで!!
2016年は一応12月までブログは続けていきます、それまで皆さんよろしくお願いします!!
では!! 11話の記事でお会いしましょう!!
これからも当ブログをよろしくお願いいたします!!
今年よりブログが変わりました!!
変わった内容に関しては「今年最後の更新」をご覧ください!!
では、遅くなりましたが 「人形島殺人事件 第10話」の記事です!!
●簡単なあらすじ
金田一はペルソナドールに隠された秘密を次々に暴いていく。
そして朱鷺田先生の「ペルソナドール殺し」」に便乗し、朱鷺田先生を亡き者とした犯人の正体を金田一は指し示す!!
●ペルソナドール
ペルソナドールはやはり中身が違うアルバイトを雇って演じていたみたいでした。
その証拠が過去の写真の人形の背の高さでした。
これについては正解でした。
しかしアルバイトが全員外国人だったとは・・・
朱鷺田先生の後ろめたさで作られたペルソナドール
その供養を人形島で行うこと・・・
ペルソナドールたちを殺し1人のミステリー作家として生きていくと言う事が、朱鷺田先生がペルソナドール殺しを計画した理由でした。
●犯人指摘
「犯人はあんただよ」で終了した第10話。
これについては11話の冒頭で明らかになるでしょう!!
そして、犯人についてもう1つ・・・
金田一は空っぽになった紅小路巴の中に犯人が入っていたと推理。
つまり犯人は紅小路に化けることが出来た人物であると言う事を指し示しています。
犯人の名前は過去の記事で何度も出てきたのでもはや言う必要はありませんね!!
・・・・解答編だと少し記事が短くなってしまいますが。今回はここまで!!
2016年は一応12月までブログは続けていきます、それまで皆さんよろしくお願いします!!
では!! 11話の記事でお会いしましょう!!
今年最後の更新となります!!
今回は来年以降のブログの報告がメインです。
えーこのブログは今まで「金田一少年の事件簿」がメインでお送りしてきました。
が!!!
来年度からはちょっと変更!!
新たに。
「探偵学園Q」
「探偵犬シャードック」
この二つが仲間入りします!!
この二つは主にデータベースが主流になってきます。
それに伴い、以前リクエストがあったブログ主が選ぶキャラクターランキングは。
「金田一少年の事件簿」
「明智警部の事件簿」
「探偵学園Q」
「探偵犬シャードック」
この四つから選抜したいと思います。
まず、探偵学園Qも探偵犬シャードックも作者は同じ天樹先生と言う事で一緒に金田一のブログであるここで取り上げてもいいかなと思ったのが仲間入りした理由です。
なので来年からはこの二つのデータベースも取り上げていきます!!
そして、来年からはそれに伴いブログタイトルも変更になります!!
タイトルはどうしようかはまだ決定していないので何とも言えませんが。
少なくとも今使っている奴からは変わります。
なのでブログを読んでいる人はブックマークしておいてね!!
あとはブログのデザインもちょっと変わる予定です。
そして、今後のブログに関してもちょっと報告を・・・・
えー残念ではありますが。
このブログは来年の12月をもって一度閉鎖しようかと思っています。(決定じゃないけど)
・・・というのも、今僕は看護学校に通っていて、ちょうどその時期から実習地獄が始まってしまいまして、おそらくブログの更新が全くできなくなってしまいます。
現に今のコメント返しの遅延や推理記事が水曜日にあげられていないというのも、リアルが少し忙しいのが原因です。
なので、今現在考えているのは。
あと長編2~3本くらいやると来年の12月になると思うので。
それまでは通常通りに続けて、そこからは閉鎖するか、別の形でブログを続けるかに決めます。
一応対応策としてある一案は考えています。
それが
コメント式推理掲示板
どんなものかというと。
いままでは推理記事を僕が1つ1つ書いて掲載して皆さんがコメントしていただくと言った形でしたが。
コメント式推理掲示板は。
その事件の特設記事を掲載し。
そこに僕の推理や皆さんの簡単な推理コメントを残してそれに対して返信コメなどで推理を展開していくといった形です。
ようはツイッターのような事をブログでやろうとしているわけです。
12月まではまだ、今回みたいに人の絵や詳細情報などを書いていけると思いますが。
それ以降はキツイと判断しました。
しかし、電車での通学時間などにマガジン事体は読んでいると思うので。
なので来年の12月以降そのような記事は無くなってしまいますが。
推理自体は続けられるまで続けたいのでそのような形を提案しました。
なので次の事件からは推理記事+試験的にコメント式推理掲示板という方法をとって行きたいと思います。
それでうまくいけば閉鎖せずに続けていこうかと思います。
えー、現在ブログ改造中なので。
いつもみたいなデータベース記事は今日はお休み。
今回は今日放送される「明智警部の事件簿」について書きたいと思います。
まず、明智警部の事件簿は「探偵犬シャードック」の漫画を描いていた佐藤友生先生が書かれている公式スピンオフ漫画です。
今回放送されるのはその中の第一章「少年の”仕返し”」ですね。
とある不良少年がメインとなり話が進んでいくお話です。
もちろん謎解き要素もあります。
明智警部の事件簿には「金田一少年の事件簿」のような派手かつ大胆なトリックはありませんが、それでもちゃんと犯人は解るようにできています。
事件の雰囲気もどことなく”相棒”のような感じです。ヒューマンドラマ的な?
相棒で思い出しましたが、「明智警部の事件簿」には明智警部にも相棒がいます。
それが小林刑事
小林刑事は交番上がりでこの春、捜査一課に配属になったばかりの新人刑事。彼も彼なりの正義感を持つ熱血キャラ(熱血かな?)。
この明智警部と小林刑事のやりとりも本作の見どころです。
本当は、小林刑事以外にも高木先輩や南条刑事とかもいるのですが、その二人については今度また別の機会に(・・・あ、高木先輩は今回の話にでるか・・・)
とにかく!!
明智警部の事件簿を読んだことある人もない人も、今日のスペシャルは普通に楽しみましょう!!
そして報告!!
以下の記事についてはブログの改造(心機一転)が終わり次第あげたいと思います。
・午前4時40分の銃声の感想記事
・人形島殺人事件 第10話
・明智警部の事件簿データベース 一章「少年の”仕返し”」
・・・・そしてお気づきの方はいるのかな?
来年より新たに2つの内容がこのブログに加わります!!
その内容は・・・・・
秘密!!!
でもまあ、12月29日の今年度最後の報告時にちゃんと正解は言うので安心してください!!
ではまた29日に!!
いつもみたいなデータベース記事は今日はお休み。
今回は今日放送される「明智警部の事件簿」について書きたいと思います。
まず、明智警部の事件簿は「探偵犬シャードック」の漫画を描いていた佐藤友生先生が書かれている公式スピンオフ漫画です。
今回放送されるのはその中の第一章「少年の”仕返し”」ですね。
とある不良少年がメインとなり話が進んでいくお話です。
もちろん謎解き要素もあります。
明智警部の事件簿には「金田一少年の事件簿」のような派手かつ大胆なトリックはありませんが、それでもちゃんと犯人は解るようにできています。
事件の雰囲気もどことなく”相棒”のような感じです。ヒューマンドラマ的な?
相棒で思い出しましたが、「明智警部の事件簿」には明智警部にも相棒がいます。
それが小林刑事
小林刑事は交番上がりでこの春、捜査一課に配属になったばかりの新人刑事。彼も彼なりの正義感を持つ熱血キャラ(熱血かな?)。
この明智警部と小林刑事のやりとりも本作の見どころです。
本当は、小林刑事以外にも高木先輩や南条刑事とかもいるのですが、その二人については今度また別の機会に(・・・あ、高木先輩は今回の話にでるか・・・)
とにかく!!
明智警部の事件簿を読んだことある人もない人も、今日のスペシャルは普通に楽しみましょう!!
そして報告!!
以下の記事についてはブログの改造(心機一転)が終わり次第あげたいと思います。
・午前4時40分の銃声の感想記事
・人形島殺人事件 第10話
・明智警部の事件簿データベース 一章「少年の”仕返し”」
・・・・そしてお気づきの方はいるのかな?
来年より新たに2つの内容がこのブログに加わります!!
その内容は・・・・・
秘密!!!
でもまあ、12月29日の今年度最後の報告時にちゃんと正解は言うので安心してください!!
ではまた29日に!!