今日お休みの日のお昼はまたまたお蕎麦にしました。




この前はおろし蕎麦でした。



先日作っためんつゆを使って、いつもの十割蕎麦を食べます。





今日は『とろろ十割蕎麦』



十割蕎麦は茹でてザルに上げておきます。

長芋をすりおろします。


お皿にお蕎麦を入れ、とろろ、刻みネギ、刻んだ大葉に刻み海苔、鰹節を乗せます。

最後にめんつゆを回しかけて完成です。




手作りめんつゆ、薄めずに少量をかけるのがお気に入り。

そこにポンと氷を1個入れると、混ぜながら氷が溶けて良い感じに薄まりつつ冷たくて良き。



刻んだ大葉や海苔、鰹節、それぞれの風味ととろろとお蕎麦が良い感じに合わさって美味しかったです。



とろろも薬味も多めに乗せたので、しっかりと楽しめました。




よく考えたら、自分で好きなだけ好きな薬味を加えられ、とろろも好きな量を乗せ、めんつゆもシンプルな材料でお砂糖無しで作り、とっても贅沢な食事だなぁと。



とっても幸せなことだなと改めて思いました。




自炊って面倒な時も多々ありますが、自分好みを追求したり、実験したり、とてもクリエイティブな作業だなと。




そう思ったら暑い日のお料理も楽しいですね。

なんちゃって。







今回も十割蕎麦はこちらです。

カルディなどでも売っていますよ。