HSCのチェックをしてみました | キラキラ光る毎日を

キラキラ光る毎日を

一日一日を丁寧に楽しんで過ごしたい。
そんな気持ちで初めたブログです。
書き始めた頃は、アラフォー独身真っしぐらでしたが、40歳でまさかの結婚、不妊治療の末、40代で出産慣れない子育て頑張っています。

娘の記事に対して、「HSCの気質があるかもしれませんね。」といったコメントをいただくことがあります。


このHSCという言葉を知らなかった私。

HSP(Highly Sensitive Person)、巷では"繊細さん"という言葉で表現されている方々の子供版とのこととのことです。


チェックリスト☑️なるものがあったのでやってみます。13コ以上該当だとHSCとのこと。


1. すぐにびっくりする。

→❓ すぐのレベルがよく分からない…。


2. 洋服のタグや布地がチクチクする、靴下の縫い目を気にする

→❓ 服については与えたものを何でも着る方。でも首周りがチクチクするとか気に入らないとか、スパッツのフリルが気持ち悪いとかたまにすごい癇癪で拒絶するものはある。タグとか縫い目レベルへのクレームはない。


3. サプライズ、驚かされるのが苦手。

→❌ サプライズってプレゼントとかじゃないよね? わっ!と驚かされるのが苦手ってことかな?

そんなことはないと思う。


4. しつけは、強い罰でなく、優しい注意のほうが効果があると感じる

→⭕️ これは該当する。否定されると怒るタイプ。


5. 親や先生など大人の心を読む

→⭕️かなぁ。割と小さい頃から大人を観察しているタイプだと思う。


6. 年齢の割に難しい言葉を使う

→⭕️かなぁ。言葉は達者。


7. いつもと違う匂いによく気づく

→❌


8. ユーモアのセンスがある。

→❓ ユーモア?


9. 直感力にすぐれていると思う。

→⭕️かなぁ。何となくそんな気がする。


10. 興奮するとなかなか寝付くことができない

→⭕️ でもこれってみんなそうだよね…。


11. 大きな変化にうまく対応できないほうだ

→⭕️なのかなぁ。小学校就学が人生初の大きな変化だからなぁ。


12. よく質問をする

→❓ よくのレベルが分からない。そんなに親を困らすほどの質問魔ではない。


13. 服が濡れたり、砂がついたりするといやがりすぐに着替えたい

→❌そんなことはない。


14. 完璧主義なところがある

→⭕️かなぁ。


15. 他の誰かがつらい思いをしているとすぐに気づく

→⭕️  保育園の先生からのメッセージに、困っているお友達に一番先に気付いて声をかけてくれるといつも書いてあった。


16. 静かに遊ぶことを好む

→⭕️かなぁ。うるさい子は嫌いだそう。



17. 考えさせらえる深い質問をする

→❓ 深い質問ってどういうの?


18. 痛みや空腹に敏感である

→⭕️ 痛みには敏感というか大袈裟に騒ぐ


19. うるさい場所、大声を出す人などを嫌がる

→⭕️


20. 細かいこと(モノの場所や人の外見がかわる)によく気づいている

→⭕️


21. 石橋をたたいて渡るような慎重なところがある

→❌



22. 人前で発表するときには、知っている人だけのほうがうまくいく

→❌


23. 物事を深く考えていると思う

→❓


12コ該当。

微妙ですね…。


全ての子供をHSC的傾向有無で二つにグループを分けなさい!という指令があれば、HSC的傾向ありに分類される感じでしょうかね。


まあそんな作業無意味だけども。


大人なって自分の性質について悩んでいた方が、何か定義付けしてもらい、自分だけではなく他にも同じ事で悩んでいたり、生きづらさを感じていたりする人がいるんだと知ることが救いになる事はあるのかなぁと思います。


でも、子供に対して、あなたはHSCと呼ばれる気質がありますよと言われることは、特にプラスに働かない気がするし、むしろマイナスの影響が強そう。伝えたら、自己暗示にかかってしまいそうな気がします。


今のところ、入学後の症状からして少し新しい環境に刺激を受けやすいのは確かだけど、悩んだり拒否反応を示したりするレベルではなさそうです。


ですので、私はこの事はそっと自分の胸にしまう、あるいはDくんと少し共有する程度に留めたいなと思います。


そして、普通の子より少し周りの環境に影響を受けやすいのだという事に対しては、親として配慮するようにしなくてはなぁと思いました。


娘が幼い時、私娘が自閉症なのではと少し悩んだ時期がありました。抱っこしてもね、周りをキョロキョロキョロキョロ見てあまり目が合わないんです。


今振り返るとあれって周囲の様子を確かめる事に興味津々だったのではと。赤ちゃんっていつもポーッとして、ママの目をみてニコッと笑ったりするものだと思っていたので、あれ?何か思っていたのと違うなぁという違和感がありました。


今でもね、学校や学童でいろんな事をキャッチしてしまうんだろうなぁと思います。本当に細かいことまで気が付いているんですよね。


どちらかというと周りの環境に鈍感な私と、更に輪をかけて周りが見えていない感じのDくんとの間に、なぜこんな繊細な子を授かってしまったのか💦。わかってもらえない!と感じて娘としては辛くないか?と思いますが、これも娘の素敵な個性かなと。


とりあえず私からは想像つかないけど、新しい環境に飛び込むのは、本人には自覚なしのようですか人一倍エネルギーを使っているようだという事を前提に親としてできるフォローをしたいなと思います。