プチストレスを解消 ご飯の冷凍 | キラキラ光る毎日を

キラキラ光る毎日を

一日一日を丁寧に楽しんで過ごしたい。
そんな気持ちで初めたブログです。
書き始めた頃は、アラフォー独身真っしぐらでしたが、40歳でまさかの結婚、不妊治療の末、40代で出産慣れない子育て頑張っています。

仕事復帰して以降、食洗機を活用しておりますが、なぜか洗い物が減らない。


その要因の一つは、ご飯を冷凍するときに使う保存容器。


長年、この冷凍ご飯専用のタッパーを使ってきました。いつもご飯を4合炊いて余ったご飯は冷凍しています。子供2人と私の夕食に4合炊くとかなりの量残るので、このタッパーに入れて冷凍。


この冷凍ご飯を使うと、必ずこれを洗う作業があります。面倒…悲しい


タッパーって水切れ悪いし、洗うのもあまり好きではないのです。


お義母さんが冷凍ご飯をする時はサランラップにくるんで冷凍していました。ほぅ、これならば容器を洗わなくていいよね。


でも、毎回サランラップのゴミが出るし、何となくサランラップ大丈夫なのかな、有害だったりしないのかなとモヤモヤ。


とにかく冷凍ご飯を食べるたびにこのタッパーを洗うのが、急にすごく嫌になったので、何か良き方法はと調べたところ、これを見つけました。




もちろん他の用途でも使えるのですが、冷凍ご飯にオススメらしい。


愛用しているイワキの保存容器(我が家のは蓋が白)でその良さを知っているので早速購入してみました。




最初一つ買ってみて、使用感を確認。

レンジでチンした後、容器がかなり熱くなるので素手では取り出せないという不便さはあるものの、よき!となったので追加で4つ買いました。




在宅勤務とかで昼1人食べる時は、お茶碗にいれずにこのままガラス容器から食べております。


普通にサラダとかヨーグルトとか入れてお皿としても使える感じなので気に入りました。



食洗機に入れて洗うので、タッパーの洗い物からも解放された‼️


まあでも炊き立てご飯の方が美味しいし、これからは3合炊くことにしてなるべく冷凍ご飯を減らしていこうっと。