指令:Wasted nightsをChangeせよ! | ◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

この世界の美しさ
自然の摂理の巧妙さ
命の営みの不思議さ

センス・オブ・ワンダーをアートで表現します。

階段の上から見渡すと知らない山の頂上を見下ろす状態になった。

草木はなく、輪郭のみの山頂に透明な三角形がぽつんと置かれている。

あれは三次元では不可視の領域にあるものだ、
と直感で分かった。
意図的に置かれているのも分かった。
 
何のために?
 
砂漠の上にも、
朽ちた遺跡の上にも、
海の中にも。
 
 
透明な三角形が世界の至るところに配置されている。
 
新しい楔だ
 
と、誰かのテレパシーとともに
楔が打たれるシーンが見える。
 
ピラミッドと逆さまのピラミッドが重なった、
マカバのような透明なものが天からゆっくり降りてくる。
 
上向きのピラミッドの底面が地面に触れると、
下向きのピラミッドだけが地中へ潜った。
 
古いグリッドの調整
新しいグリッドの柱
拠点を結ぶ準備
 
なぜこれを見せるの?
 
最初の山の山頂が再び見えた。
この山が私が関わる最初の楔、最初の柱となる。
 
オーラが見える人には見えるのかもしれない。
不安定な私に見えるだろうか。
 
この山に、これを探しにいこう、と思った。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
2+4日目かなぁ…
(GW中、帰省したので中断しました。母の手料理は食べたいし!)
こんなに長くファスティングしたのは初めてです。
低血糖を防ぐための野菜ジュースと豆乳だけで生きていけるかも!?
と思ってるくらい快適ですがGWのお土産にたくさんお菓子をもらうのがツライかな。
 
ファスティングで
ううおぉっ!
 
と思ったのは、ビジョンがむっちゃ鮮明に見えること!
余計なエネルギーがないぶん、軽やかな波動になってるのかも?
…もしくは力が入らない分リラックスしやすいのかもσ(^_^;
 
食事というのは、地球との契約のようなもの
だそうです。
そういや、日本神話のイザナミもギリシャ神話のペルセポネも、黄泉の国や冥界の食べ物を口にしたために帰れなくなりましたね。
 
その地のものを食べることでその地と繋がるという、これもまた楔のようなものなのかもしれません。
 
とにかく、ファスティング中の今の体は変性意識状態にあっという間に入れるし、じゃんじゃかシンクロするし、鮮明な幾何学模様が見えるし、冒頭に書いたのなんてほんの触りで、もっといっぱいいっぱいビジョン見たんですが文章が追いつかない…。
 
このあと、むっちゃ金色の光の塊が天から降りてきて視界全部、金色になりました。
 
あの透明な三角形が(正確には四角錘、ピラミッド型)ゼロポイントとなって大地と天上界を繋ぐ助けをしてくれるのかもしれない。
そしたら強力な光が降り注ぐのかもしれない。
 
ん?宇宙じゃなくて天上界?なんでそんな言葉が思いついた私?
 
そんなことを考えつつ出勤したら、
その日最初の患者さんが「天上さん」
 
アマガミさんじゃなく、ちゃんとテンジョウさんだったから
シンクロうわっはー!
てなりました(笑)
 
「天上界」この言葉使っていこー。
 
このビジョンの中で、金色の光の塊には意識があったのですが、子供の頃しょっちゅう夢に見た「師匠」かもしれないなーと思っていました。
恐怖で足がすくむ私の目の前で、悪意の塊を止めるためヤツに立ちはだかり巻き込まれ、ヤツもろとも落ちていった「師匠」…
 
熱が出るたび見たあの夢は、何を意味していたのだろう…
夢の中、私に足りなかったのは
勇気
 
「6と7の架け橋」
勇気の紋章として登場した幾何学模様は、実は逆向きであることに人間は気付いていないのだそうです。
 
逆向き、つまり勇気は外に向けてではなく自らの内側に向かって使うもの。
下向き、つまり大地へと向かわせなければプログラムは作動しない。
(あ、ビジョンでみた透明な三角形と関連するかも!?)
 
その瞬間、
 

Don't be afraid  to dive!

Be afraid that you didn't try!!
 
という歌詞が鮮明に聞こえてはっとしました。
 
夢の中の私にかけるべきこの言葉!
 
娘が聞いていたONE OK ROCKの「Wasted nights」(映画キングダムの主題歌、私も大好き!映画むっちゃ面白かった!)

 

 
ブックレットで歌詞を確認してまた
うわっはー
 

 
「Wasted nights」の次の曲は
「Change」
勇気を出せず師匠を失い発熱のたびにその光景を見せられた。
いつまでも忘れられずぐじぐじ後悔に苛まれる無駄な夜を変えろ!
ってか?
 
さらにキングダムのプロモーションの最後、
夢が
世界を変える
ってー!!!
 
夢の大切さは
辻麻理子さんの新刊にして遺作
「藍の書」で教えられたばかり。
 
 
 
毎夜の夢を、
軽やかな体で見えるビジョンを、
大切に、
三次元に生かしていこう。