3、4ヶ月健診〜離乳食準備☆la revisión de los 4 meses | よしこのおうちごはん&育児日記♪

よしこのおうちごはん&育児日記♪

Hola!スペイン&イギリス&メキシコに滞在したよしこが、
手軽なタパスの作り方、メキシコタコス、地中海の家庭料理〜海外生活情報を紹介していきます♪旬の有機野菜を使ったマクロビ食もご紹介します。今は愛するメキシコ人の旦那さま、念願の愛娘との日々楽しんでいます♪




おはようございます よしこです


久しぶりにベベが夜なかなか寝てくれず~ショック!あせる
授乳~ちょい寝て~抱っこ~オムツ替え~授乳を繰り返したら、もう朝の4時

眠い… 


{F07C0E5B-94A4-49E9-AB9C-2AEB64FBDBC5:01}




先日、3、4ヶ月健診に行ってきました

その日は大雨雨雪雪の結晶だったので、母が車車で付き添ってくれて助かりました
   


{1A0E50BB-5046-401E-8BF5-39A78E38E911:01}


{862A3EEB-DC2D-451D-98C2-5A50F0C15095:01}





ベル健診では身長62,2cm、体重6,310g
(出産時51cm,3250gでした)と体重は倍くらいになってすくすくと育ってくれてました


4ヶ月入ってから、お風呂の後に白湯と薄めたほうじ茶をあげていますお茶


ベル栄養士さんとは、これからの離乳食講座ナイフとフォーク割り箸があり、基本の離乳食の作り方や、お出汁は昆布と干し椎茸なのでいつぐらいからが良いのか、果汁いちごリンゴバナナぶどうやスムージーはいつからが良いかなどなど。
とても勉強になりました音譜音譜音譜
講座中はお膝にお座りして一緒に聴いていました。
外出先ではほとんどぐずったりしないです


やっぱり一覧表は、わかりやすいです~


5,6ヶ月はごっくん期なので、プレーンヨーグルトの固さくらいにしてあげます






ベル5、6ヶ月頃の離乳食見本 

おかゆと蒸し野菜を炊飯器で一緒に炊くやり方などなど

初めは、赤ちゃんの口が小さいので細長いスプーンを使います。上あごにくっつかないように、スプーンを横にしてあげます。




ベル7、8ヶ月頃の離乳食

卵のアレルギーがあるかは、まず黄身からでアレルギーなければ白身も試します。

この時期は、もぐもぐ期で舌でつぶせるお豆腐くらいの固さにしてあげます。次は、かみかみ期で歯茎でつぶせるバナナくらいの固さです。





ベル離乳食講習会もあるので、行ってみます






赤ちゃんは甘い味が好みなので、先に甘いものに慣れてしまうと白湯やお茶を飲まなくなるので果汁はまだ先とのこと。
お野菜は火を通したものからなので、スムージーは2歳くらいからみたいです




ベル保健師さん、助産師さんとはBCG接種の跡について。 

女の子なので、腕に跡が残るのが嫌な事、海外ではあんなに跡はないから、別の方法はないかと相談したり、予防接種ワクチンの効果は?、
夜間や休日の緊急診察(ひまわり:03-5372-0303
24h救急相談センター(#7119)子育て支援について色々質問しました。


あと、任意のワクチンが高すぎるから、それは国が負担してほしいと伝えたり。
ロタだけで私の地元は一回が13,500円なので、2回で¥27,000!! 負担が大きい
一回がパートの15時間分の時給に値します。



ベル小児科医のドクターとは、首の座り具合やうつ伏せ、股関節の動きなど娘の健康状態を確認しましたメガネメモ 特に問題なかったから、ほっとしました


今は首もだいぶ座ってきたし、声も出してよく笑うようになりました。たまらない可愛さです


{329AC005-8777-4373-A31F-63D83AAE7B79:01}
 

{AAA04F21-9E5F-4314-9FCE-33F84BEA623A:01}


来月からの離乳食が楽しみです音譜音譜音譜
最近、私が食べてるのじ~っと見たり、食べ始めるとよくぐずり始めたり。

いつか一緒に大好きな料理や健康的なパンやお菓子を作りたいなと思いますラブラブラブラブラブラブ



帰りに果物の絵本をいただきました音譜






そして予防注射&赤ちゃん本舗にも行ってきました。娘は予防注射の時は一瞬泣くしょぼんのですが、すぐ泣き止みます。buena niña です


離乳食初期のスプーンやタッパー、エプロンなどなど、月ごとに新たなグッズが増えていきますね

Amazon口コミで良さそうなものを調べてから、実際に見てお店の人にオススメを聞いて購入しました。




やっぱり王道のピジョンは人気で、使いやすいみたいですね
ウフ

スプーンセットご飯


エプロンはミニーちゃんにしましたプレゼント



そして母がプレゼントしてくれた雛人形も届きました
初節句くらいにブログにアップしますドキドキ 


娘の部屋や居間に置けるケースに入った雛人形です。

美しく可愛くて心がほんわかしました
  

お友達にお祝いでいただいた、ジェラピケのベビーパーカー

可愛いラブラブ!ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

{E56C1197-697C-426B-997A-83CAC2112E1D:01}



{24B01DA9-1901-410A-856C-9B8767632F15:01}


ふわふわ

{6E18B4BD-63CC-44F6-ADE8-A156ECF64956:01}