最近、伝える力の大切さを感じます
それは自己表現とか、宣言だけでなく
ありがとうも
ごめんねも
大好きだよも、全部。
そして伝えたい思いも。
怒りも悲しみも。
だけど、
自己表現と自己主張を勘違いしている人って
まだまだいる。
感情に任せて吐き出すことは
必要だけど
コミュニケーションにおいて
誰彼構わずしていいもんでもない。
思いをどんな風に伝えるか?
相手の立場で考えてみたり
気持ち良い言霊にのせているかな?
どんな風に伝えたらみんながhappyになるかな?
そして相手の話も聞いているかな?
伝えるって、実は奥が深い。
話す、とは全然違うね。
なんで、こんなふうに振り返ったか?
というと。
私が伝えてもらうことで
すごくすごく幸せを噛み締めているから。
私のメルマガでこんな気づきがありました
チャレンジしてみました
どうしても目が離せなくて
ブレスが欲しくなりました
そんな風に言ってもらえたり
たまたま拝見したブログで
感想を書いてくださっているのを見つけたり
メッセージをもらったり
すごく温かい気持ちになる
また頑張ろうって思う
またチャレンジしようって思う
伝えてくださることで
私にはとてつもないパワーの勇気を頂いている
じゃあ、私はちゃんと思いを伝えられているかな?
そう考えた時
まだまだ、
こうしてブログで伝えたいこともたくさんあるし
あの時はああだったんだ、ごめんね、と
謝ることもあったし
反対に、あの時、すごく助けられたんだ!と
お礼を言いたいこともいっぱい見つかった
そして、伝えられなくて
すごく回り道してきた人生だったからこそ
伝えることで世界が変わるのも
誰よりも体感してる。
だけど、先程の自己表現と自己主張。
頭ではわかっていても
感情が先にきちゃうと、
思いもよらない自己主張になり
望んでいた未来と違う、、と悩む人もいる。
自分が変わると相手が変わる。
だけど、ここのタイムラグを信じられなくて
やっぱり変わらないじゃん!って
苛立つ人もいる。
相手に伝える言葉はなんでもいいわけじゃない
だけど、
恥ずかしさだったり
素直になれなかったり
負けたくなかったり
無意識にある感情が、言葉のチョイスに
棘をつけてしまうこともある
伝える前に
なんで私の方がへり下らなきゃいけないの!
ってなっちゃう人もいる
私は人生の転換期には
必ずこの伝える、表現することが必須だった
そしてこの先も、そうなんだと思う
美マインドメソッドでは
人生から切り離せないコミュニケーションを学ぶ
夫、恋人といったパートナーシップに限らない
社会、友人、家族、
そして自分自身との深い繋がりを学びます
大統領やダイアナ妃、
マザーテレサをクライアントに持つ
世界No.1コーチは
コミュニケーションの質が人生を左右する
と言われたそう。
でも、本当にそうだなと
過去を振り返るたびに思うんです
美マインドメソッドの講師
星乃まなさん
は、コーチングのプロ。
彼女に出会えたことで
私の人生もまた、ガラリと変化しました。
人生に彩りを感じるようになりました
美マインドメソッドは
私のように世界をガラリと変えたい
そんな人にオススメです
伝えるチカラの大切さを一緒に学び
伝えていける、
自分を表現する喜びを味わい
一生のマインドスキルにしませんか?
土日コースも増設しました
無料オンライン説明会にも
お気軽にお問い合わせくださいね
平日の朝7時に配信しています
明日は【全く性格の違う夫婦】がテーマです
⚠️こちらは過去の配信を遡ることができません。
もし気になる方はお早めにご登録をお願いします。
また、うまく登録できない、配信されない場合は
私の方では操作や不具合理由がわかりかねます

迷惑メールアドレス解除など
お客様の方で確認をよろしくお願いします
各種お問い合わせはこちらから
ホームページがリニューアルしました
全メニュー掲載されています
公式LINEアカウントより承ります
@lroyzでも検索可能です
お友だち追加ボタンはこちら
