プラグ交換 予想外のサイズ | 青森県 青森市 浪岡 ヘナ染め ハナヘナ DO-Sシャンプー  美容室 田舎のパーマ屋さんスペースGLAYのブログ

青森県 青森市 浪岡 ヘナ染め ハナヘナ DO-Sシャンプー  美容室 田舎のパーマ屋さんスペースGLAYのブログ

青森県 青森市 浪岡 ヘナ ハナヘナ DO-Sシャンプー DO-Sトリートメント で素髪にしてのカットカラーパーマにハナヘナを使ったヘナ染めが出来ます
難しいブローや乾かしかたはせずお客さんが出来るやり方で仕上げる事を第一にしたお店です

完全 事前 予約制の美容室です
電話や来店での当日予約は受付してません
当日=朝に予約してその日の施術は不可 

予約は 2週間以上前~1ヶ月前と早めの方が多く
 2ヶ月 3ヶ月先の次回の来店に予定に合わせた次回予約
の方も多くなりました

予約方法はブログ最後のお店専用LINE 〗を登録すると確認出来ます

今日も星の数ほどあるブログの中で
このブログを見てるマニアックな読者の皆さん

オハこんばんにちは
スペースGLAYのシュンさんです♪



めっきり
美容室ヘアスタイル写真とはかけ離れたパーマ屋ブログと化してますが
本日も内容は車メンテナンスネタと
為になる内容ではございません(≧∇≦)


そろそろエンジンのスパークプラグを交換しようと想い
交換に入りました


購入したのは安心のNGK 
一般車用ではトップグレードのプレミアムRX

交換ですが
シュンさんの愛車はとても交換しやすい配置となってます



めちゃくちゃ楽チン
コレを外すとプラグにアクセス出来ます



カプラーを外して
👇


10ミリのボルトを外すと
👇

コイルを外せるので

プラグにご対面できます

手持ちのプラグ用のソケットレンチ




何故かネプロスという高級品を使ってる謎(≧∇≦)
ここで
ほとんどの車種のプラグが16ミリのサイズなのですが

アクセスすると

スルスルー

スルスル〜

空回り〜

なんとサイズが違う‥

コレは予想外


もしかしてワンサイズ小さい14ミリ?

と思い
普通のソケットを入れると



14ミリのディープソケットで外れたのですが
マグネットが無いので緩めてから16ミリのプラグソケットで持ち上げて

4本摘出完了




お疲れ様でした



新品




AZの燃料添加剤FCR062の威力なのか?
プラグにくすぶりはなく綺麗ですね!
しかし
点火の先端は減ってますね!


新品は


もちろんOK♪

そして新品装着‥
外した手順の逆でやって行くと
あれ?
ソケットが
ディープソケットが
プラグと合体して
エクステンションバーだけが
👇


抜けて来る‥

試しに少しプラグを緩めると
ソケットは抜けて
規定の締付けトルクまで締めるとソケットだけ抜けてこない‥

ソケットとエクステンションバーをテープで巻いて抜けにくい様にしてもテープが千切れてバーのみ抜けてくる。。。
コレはプラグホールの奥がかなり狭いのだと
推測

実際
ディープソケットは口が肉厚です
👇


プラグソケットレンチは口が肉薄です
👇


この差で抜けて来ない
困った車は動かない
もう一台の軽トラも整備途中で不動状態で放置中‥

ということで
親父のトシオに連絡
朝早い時間に作業してたので
開店時間の早い五所川原のコメリへ
ソケットコーナーへ行くと

14ミリだけ無い‥


なので違うブツを買ったりして
少し時間つぶし
弘前のアストロプロダクツへGO
アストロには




KTCの14ミリ プラグソケットは1個だけ有りました♪

よーく見るとKTCは6角タイプ


そしてアストロプロダクツの14ミリ プラグソケットを見ると



12角

野生の勘で2つ買う事にした(≧∇≦)
迷ったら両方買うタイプです

後で調べると


12角タイプのプラグも有ると

そして本日 チューニングショップの友人がカットに来たので聞くと
『ボッシュやチャンピオンのプラグは12角も有るから12角持ってても損は無いよと』

それと最近の車は14ミリプラグが多いよーとの事


という事で
工具が無くて
プラグ交換に半日使ったシュンさんでした(・∀・)


新品プラグで気分もよく燃費も回復しそうです♪





平均燃費 リッター83キロ

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?



てな感じで朝から晩まで楽しい
シュンさんでした♪




 定休日 毎週月曜日 第3週日曜日
青森県青森市浪岡大字杉沢字山元304-2

ブログを見て予約の連絡やご相談はお店専用LINEから
 
                     登録は下をポンと押して下さい
                                           ↓↓↓

メールが苦手な方や急ぎの方は
電話0172-62-6683
ブログを見ましたと電話でお伝え下さい




次回ヘアスタイルへの参考と技術向上の為ヘアスタイルをスマホで撮影しております
ブログ用にお客さんの顔は基本モザイク処理してます顔出しOKはとても嬉しいです
一緒に撮影して一緒にブログに載りましょう♪