青森県 青森市 浪岡 ヘナ染め ハナヘナ DO-Sシャンプー  美容室 田舎のパーマ屋さんスペースGLAYのブログ

青森県 青森市 浪岡 ヘナ染め ハナヘナ DO-Sシャンプー  美容室 田舎のパーマ屋さんスペースGLAYのブログ

青森県 青森市 浪岡 ヘナ ハナヘナ DO-Sシャンプー DO-Sトリートメント で素髪にしてのカットカラーパーマにハナヘナを使ったヘナ染めが出来ます
難しいブローや乾かしかたはせずお客さんが出来るやり方で仕上げる事を第一にしたお店です

完全 事前 予約制の美容室です
電話や来店での当日予約での施術出来ません
当日=朝に予約してその日の施術は不可 
予約は 2週間以上前~1ヶ月前と早めの方が多く
 2ヶ月 3ヶ月先の次回の来店に予定に合わせた次回予約の方も
詳しい予約方法はブログ最後のお店専用LINE 〗
 


を登録すると確認出来ます

冬季間の駐車場は👇👇コチラになります


今日も星の数ほどあるブログの中で
このブログを見てるマニアックな読者の皆さん

オハこんばんにちは
スペースGLAYのシュンさんです♪


今日は朝から道路も真っ白でやっと冬らしくなってしまいましたね
除雪しないといけない位は積もり除雪した方も多かったはず
しかしこれ位はいたって普通だよね 湿ってるから重いだけ
実際これで大雪だーなんてほざいてたら これからどーすんの(≧∇≦) 🐴🦌

さて
昨日のみかんの街から越して来たお客さんのカット日雪とは縁の無い街の方なのに雪で歓迎の日に


もちろん バッサリとカットすると事前に言ってましたが 改めて 梳かれ過ぎたのとダメージしてる中間から毛先は無くしたいので
再度 バッサリ行きますよと確認\_(-ロдロ-)



ちなに 青森県に来て初めての美容室検索はこの様に検索したとの事👇👇


もちろんシュンさんカットしたお店も教えてもらいました
もちろんお店の名前も美容師さんも見た事も聞いた事も無い初見です

だって 他のお店に全く興味無いからほぼ知らない(≧∇≦)
だからいつも 

良くこんな変な男のブログ見て来たね!
シュンさんより上手な美容師さんは五万といて
オシャレなお店も五万とあるよ!
でもシュンさんみたいな思考の美容師さんはかなり少ないから 来たのね(^_-)-♡


もちろん彼女にも言いましたよ

ある意味 ライバルが少ない(≧∇≦)



さて肝心なヘアスタイルは
彼女も

『縮毛矯正かけないでショートカット ショートヘアにしたのは初めて!』

『でも縮毛矯正かけたみたいに仕上がってる♪』

プライバシーも考慮してビフォーアフター写真は無し


さて
癖毛じゃなく見える理由

それ毎度 言って 書いて ますが

基本的には

正しい ヘアケア

お店で簡易的に瞬間的に
これを実際にやって見せて
そーすれば素の癖毛が見えてはじめます
どんな癖毛でどんな理由で扱いにくく
癖が増大してるか見抜ければ本来の癖毛の度合いが見えて(予測)きます

そこまで見抜ければ
カットのみで大丈夫なのか?
ある程度癖毛を活かしたカットにするのか?
ヘナ染め等で癖を扱いやすくしながらカットするのか?
パーマかけちゃう?
果の果てに部分的縮毛矯正がうっすらあるくらい
選択肢が生まれてきます
あとはお客さん自身がお家で正しいヘアケアを毎日続けるだけ

シュンさん気になったのは
カットされた美容師さんは経歴を見た限り
シュンさんよりずーっと上手な方と思います
しかし髪の毛の真実にはあまり意識を向けて無いのかもしれません あくまでも妄想です

でなければ
彼女から聞いたような言葉は出ないはず
それとあの様な梳きまくりのカット

昨今物価高騰はもちろん
美容業界も苦しい所もありますが
髪のトラブルとなれば 直ぐに 
○○シャンプー○○トリートメント ○○髪質改善 
○○ナンチャラ((#♡-♡#))
対費用効果が感じにくい物が横行
お客さんはカモネギにされやすい業界


やはりこれと同じで


真のヘアケアとは教育であると

シュンさんは考えてます

無駄な出費や時間を無くすには
お客さん自身が正しい知識を身につける事が大切です

その為にもこうしてお客さん達に向けてブログにしてます

帰り際彼女から
『次はいつ頃が良いですか?』
と聞かれ  ☆○◎☆♡◎○@と教えて



こんな美容室…


変な美容室(師)ですから〜(≧∇≦)



明日は 正しい知識の続きを書きますね♪


てな感じで朝から晩まで楽しい
シュンさんでした♪




 定休日 毎週月曜日 第3週日曜日
青森県青森市浪岡大字杉沢字山元304-2

ブログを見て予約の連絡やご相談はお店専用LINEから
 
                     登録は下をポンと押して下さい
                                           ↓↓↓

メールが苦手な方や急ぎの方は
電話0172-62-6683
ブログを見ましたと電話でお伝え下さい




次回ヘアスタイルへの参考と技術向上の為ヘアスタイルをスマホで撮影しております
ブログ用にお客さんの顔は基本モザイク処理してます顔出しOKはとても嬉しいです
一緒に撮影して一緒にブログに載りましょう♪