引っ越し徒然日記2/12 - 無心で飯を食ってたら旦那にこわいと言われる日 | あそんで暮らす![ニュートラル編]

あそんで暮らす![ニュートラル編]

世界各地に散らばっていた真理の断片が繋がりつつあるおもしろい時代です。

『宇宙意識をキープするための1分スピリチュアル』Kindleにて発売中です。
よろしくお願いいたします。
https://amzn.asia/d/2hhlOW6

朝からガス、電気などの開栓の電話したりして、

 

作るのめんどくさいから、

朝ごはん適当に買いに行って。

 

晴れてるし、

よし!

いよいよ引っ越しモードだなーって気分でしたが、

 

昼から旦那はオンライン面談で、

引っ越し作業中断して休憩。

 

雰囲気良さそうな会社だった。

 

面談終わったら天気悪くなってて、

なぜかものさびしい気持ちに。

 

気分転換の散歩も兼ねて、

旦那と一緒に、

役所へ転出届を出しに行きました。

 

役所について、

自分の番号が呼ばれるまでぼーっとしてたんだけど、

そのものさびしい気分は解消されず。

 

 

ものさびしい原因を考えてみたけど、

やはり甥っ子のこと?

 

あとは、2ヶ月実験日誌が終わって、

ちょっと張り合いがなくなって、

心に穴があいた?

 

実験日誌終わったせいか、

スピリチュアルとも

ちょっと距離を感じてしまったり???

 

あとは、

さっきの面談の会社、

雰囲気はとても良さそうだけど、

あともう一押し、条件面で合致してたらなー、

みたいな?

 

ネガティブなことがあってもの寂しいというより、

ちょっと心のハリがないというか、

そんな感じのさびしさだったみたいだね。

 

 

 

で、以前書いた、

[メモ]心の整え方(2020年2月版)

って記事を見返してみるも、

どうもピンとこず・・・。

 

で、こんなとき、

どうしたらいいかな?

って考えて、気づいたのは、

 

ただただ無になる。

 

いい気分になれないときは、

せめて無になれたらいいわけよね。

 

で、無になりたいときは、

 

この記事の、

脳のちからを抜く

が効く!

 

私、

なかなか考え事をやめれなくて、

いっつも頭が稼働してるタイプなんだけど、

今日はわりとうまく無になれた気がする!

 

脳のちからを抜くテクニック、

効果あるみたい!

 

 

家に着いても、

まだ心が晴れたとは言えなかったので、

とりあえずジャズのラジオを録音したものを流して、

旦那のおしゃべりを聴いてたら、

やっとものさびしい気持ちは去っていきました。

 

 

そしたら旦那が、

「あ!スカウトメール来た!」と。

 

先日ランクアップしたおかげか、

あらたに企業さんからスカウトがきました。

 

なかなか条件良さそうね。

 

ものさびしい気持ちが去ったタイミングで、

いいことあった。

 

 

旦那は最近、

プログラムのアルゴリズムの勉強にドハマりなので、

今日は私がごはん作って、

風呂上りに2人でごはん食べてたら、

 

旦那が、

「この家、いつもおれかスピのどっちかが機嫌悪いよね」

って言いだすの。

 

え?

 

「普通に2人とも機嫌いいことあるよね?

今も、2人とも機嫌良いと思ってたけど???」

 

って言ったら、

 

「スピ機嫌悪いでしょ?

ごはん作るの嫌だったの?」

 

って言われて・・・。

 

 

 

え?

 

もちろん、

ごはんめんどくせーって時あるけど、

 

今日はとくにめんどくさいとか思わずに作ってたよ?

 

最近ハマってる、

大根ステーキと、葉物の炒め物、

食べたいなって思って作ってたよ?

 

そんで今も、

炒めものうめーってモリモリ食べてただけだよ?

 

って説明したの。

 

マジで無心でモリモリ食べてた。

 

「えー、でも、顔が怖いし、動きがイライラしてるっぽい」

と旦那。

 

 

えーーー!??

 

まーったく無心で食べてましたけど!!?

 

 

マジでなんも考えてなかった。

 

ネガティブなこともポジティブなことも、

頭の中なにもない状態だった。

 

 

 

 

たいがい私、

考え事してるんですよ。

 

ポジティブな妄想か、

ネガティブな妄想、

かならずどっちかが頭の中にある。

 

でも今日は、

さっきも書いた通り、

めずらしく無になれた。

 

めずらしく、

考え事してなかった。

 

 

だから旦那、

同棲時代含めて15年のうちで、

めったに見たことのない、

私の「無」の顔を見たんだね、笑

 

 

そんでその、

怒りも悲しみもない、

まったく「無」の顔を、

こわいと思ったと・・・。

 

 

 

 

うるせーよ!笑

 

これが私のデフォルトの顔じゃい!チュー

 

しゃーないやろ、無やねんから!笑

 

(年取ると、顔の筋力やらが落ちて、

素の顔がこわかったりするらしいよ・・・、うん。)

 

 

 

だけど、

もうひとつ可能性としてあるのは、

 

私じゃなく、

旦那の気持ちが不安定だったって可能性。

 

以前からときどきあるの。

 

旦那が私のことを不機嫌と判断するとき、

旦那自身が何か不調を抱えてたりするの。

 

たとえば・・・、

仕事やプログラムで行き詰ったり、

寝不足や空腹で不機嫌だったり・・・。

 

 

なんかさっきも、

アルゴリズムの勉強で、

ふかーく考え事の世界に入ってるっぽかったのよね。

 

 

つまり、

 

旦那は自分の心を私に投影してるのよね。

 

ほんと、

なんで私が機嫌悪いことになってんの?

ってこと、たまにあるのよ。

 

 

バシャールやエイブラハムたちが言う、

「この世界は自分の心の反映」

を、地で行く人やね、旦那は。

 

 

ほんと、

旦那こそスピリチュアルな人間だと

以前から思ってたけど、

今日はちょっとマイナスな方向で、

その片鱗を見せてくれました。

 

 

つーか、

機嫌悪くないのに、

顔がこわいってさー。

 

まあ、いいや。