「心地原則」という考え方 | SP館のブログ 空間づくりのおてつだい

SP館のブログ 空間づくりのおてつだい

メーカーの運営する サイン・ディスプレイ/店舗用品のオンラインショップ SP館。
お店づくり、オフィス環境づくりなどの
「空間づくり」に役立つあたらしい情報や日々のちょっとした発見を情報として発信していきます。

「心地原則」ってことばを初めて耳にしました。

むずかしい定義は置いといて、
現代社会において、デザインの目的として「効率化」ということがあらかた解決し、
「心地よさ」という点がよりフォーカスされてるということ。

この心地よさの尺度として「心地原則」って概念があり、
デザインという観点でなくても、人間なら誰しも持ってる感覚だそうです。


「住めば都」ということばもありますが、どれだけ狭いところに住んでいたとしても、
そこを工夫して快適に過ごしやすくしようということ。
山に登って、弁当を食べようって時に、適当な切り株を見つけて、それをイスにしたり、
テーブルにしたりすること。


このようなことは「心地原則」に基づき、居心地をコントロールしていることです。
モノの価値が薄れてきたこんな時代だからこそ、こういった心の感覚ってのは結構大事な気がします。

モノのデザインって、そもそも最初のスタートはこういった感覚からだったことも想像できます。
切り株だと移動できないんで、「イス」ができたと思いますし、
雨風を防ぐために使ってた洞窟だと、その場所に依存するんで、「家」が出来たってことです。

当たり前にモノが存在する時代に生まれ、それに囲まれて育ってきた我々には、
このような「心地原則」を意識する感覚が鈍っているようにも思います。

今一度、周りのものでやれる「工夫」に目を向けて見る事。
大事なことかもしれません。


参考になりましたら幸いです。

他にもいろいろなサイン・ディスプレイ扱ってます。