心はいつでもニュートラル
 

 

みなさん、こんにちは

クローバー起立性調節障害そよ風ひろばクローバーニコニコ

 

代表 あいざわ 貴代です

 

自己紹介はこちら

 

 

多くの学校は9月から新学期ですね

でも、この2学期の始まりは

子どもさんがプレッシャーを感じたり

楽しかった夏休みがとうとう

終わってしまった…、という

虚無感に襲われる日でもあります

 

 

先日、小学6年生になる不登校の息子さんがいる友人と話しました

友人は学校には行かなくてもよい、と

息子さんに日頃から伝えている

そうですが、ある日

『学校に行けない自分には何の価値もない』と言って、学校の窓から

飛び降りようとしたそうですガーン

 

 

いつから学校は子どもにとって

楽しい場所では

なくなってしまったのでしょうか

 

 

 

 

私は娘には

『学校は必ず行かなければ

いけない場所ではないけど

行った方がいい』

と伝えています

 

 

その理由は

学校は勉強以外の多くの事を学べるからです

 

 

友人との人間関係

部活での上下関係、

恋ばな、推し活…

時には喧嘩したり、仲直りしたり…

 

 

つまり

子ども達は『学校』というコミュニティで

家庭では教えられない社会性を

身につけるのです

 

 

大人になったあなたにとって

学校ってどんな場所でしたか?

 

 

楽しかった修学旅行や文化祭などの

行事はもちろん

嫌いな先生や苦手な先輩

甘酸っぱい思い出

なかには思い出したくない出来事など

思い出がたくさん詰まっていませんか?

 

 

『学校の一番の思い出は

勉強したことです❗』

 

 

なんて言う大人ってほとんどいませんよね

だけど、大人になると

『学校は勉強するところ』って子どもに言うんです

不思議です・・・キョロキョロ

 

 

私は友達と会うために学校へ行ってるようなものでした

勉強についての思い出は

受験やテストぐらいです笑い泣き

 

 

もちろん

『猛勉強したからこそ今がある』方も

少なくないでしょう

でも、あなたにとって勉強したことは

素敵な思い出でしょうか

『あんなことはもうこりごり』って

多くの方が感じていませんか

 

 

大切なのは

もし子どもさんが

不登校だとしても

勉強させる方法を一番に

探すのではなく

社会と繋がれる方法を

見つけること

だと思うのです

 

 

 

だから

起立性調節障害のお子さんが

夕方やお休みの日に体調が回復したら

『まず勉強しなさい』ではなく

友人と遊ぶ、部活に行くなどの

社会との交流を大切にしてもらいたいのです

 

 

 

今は学校が多様化してきました

公立・私立

フリースクール

通信制の学校

定時制

放課後教室

保健室登校

地域みらい留学

離島留学制度…など

選択肢は数多くあります

 

いわゆる『標準教育』と言う形に

縛られなくてもいい時代になってきたのです

 

 

もちろん勉強することはとても

大切なことです

しかし、それだけでは『心』は成長しません

思春期は大人になるための準備期間です

多くのことを経験することで

心を豊かにするのです

 

 

 

 

 

 

あなたは自分のお子さんに

『学校とは何をすることろ』と伝えますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバー読んでいただきたい記事クローバーはじめの一歩・・・このブログの最初の記事
私のウィルビーイング…ウィルビーイングナビゲーターになったきっかけ
ついに起立性調節障害そよ風ひろばの誕生です…そよ風ひろばについて

 

 

 

お問い合わせ

 

✓お問い合わせやご質問もお気軽にどうぞ
✓勉強会やイベントの告知など配信



公式LINE



SNS

つながりましょう♡



Instagram

 



Facebook