こんにちは。

ライフプロンプターのちさとです。

 

今年もあと3日を切りましたね。

公私ともに色々あった一年でしたが、

なんとか元気で年を越せそうですウインクグッド!

 

 

さて、月はお昼過ぎにボイドタイムに入り、

夜7時半ころかに座に移動

そして明日のお昼に満月となります。

 

かに座での満月。

月にとっては居心地の良い場所

年内はかに座にいるので、

2020年を象徴するように、「お家」の中での年越し満月

 

もし今夜月が見られたなら、

どうぞこの一年間のことを振り返り、

家族や身近な人たちへの感謝をドキドキ

 

そして年が明けるとすぐに、月はしし座へ移ります。

2021年は今年よりももっと、

自分自身をしっかりと立たせていきなさいと、

そんなメッセージを感じています。

 

 

 

惑星のパズル。満月前に完成させましたグッド!

隠れている月に関するのピース、いくつ見つけられますか?

 

 

さてこれで年内最後の更新となります。

今年もお読みいただきありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

こんにちは。

宙よみライフプロンプターちさとです。

          (やっぱりまだくすぐったい)

 

さて、今朝午前3時ころ、木星と土星が重なりました。

水瓶座で重なるグレートコンジャンクションという現象。

それが「風」の要素を持つ星座をバックに起きるので、

風の時代に入った、と言われます。

   (画像はネットより)

 

昨夜は、くっつきそうなほどの2天体が双眼鏡でもよく見えました。

ずっと見ていたかったなあドキドキ

 

木星と土星の重なりは約20年ごとに起きるのですが、

ほぼ200年周期で、同じ要素をもつ星座でおきます。

それが今までは「牡牛座・乙女座・山羊座」という

「地」の星座でおきていて、

これからは「風」の星座でおきるので

地の時代から風の時代へ、と言われるのです。

 

なぜ木星と土星かというと、

西洋占星術的には社会的な惑星と位置付けられているから。

世相とか時代の動きを見るときには、

重要視される天体です。

 

ざっくりと言ってしまえば、「地」は目に見える成果を、

「風」は目に見えないものを象徴するので、

価値観が変わってくるということです。

 

もちろん、何度もお伝えしているように、

すぐに何かがひっくり返るとかいうことはないでしょう。

ただ、「これが絶対」という思い込みを持っていると、、

この先少しばかり、生きにくくなるかもしれませんね。

 

まずは、物事を「良い・悪い」で判断するのではなく、

「好きか嫌いか」でとらえたほうが、

楽になるのかも、と思っています。

「その方法や考え方、私はあまり好きではないけれど

 そういう見方もあるよね。」みたいにウインク

 

 

月はすでにおひつじ座に入り、上弦を迎えます。

風の時代到来にふさわしく、スタート感がありますねグッド!

上弦期は引き寄せ力が働きます。

クリスマスやら年末年始、おうちで過ごすことも多いでしょう。

自分がとても不安になってしまうなら、

情報過多とならないようにしたいですね。

また食べすぎにも気を付けてウインク

(自戒を込めて(^_-)-☆)

こんにちは。

宙よみライフプロンプターのちさとです。

(勝手に名乗っておきながらいささかくすぐったいてへぺろ

 

寒くなりましたね。冬将軍到来とか。

でもこれで平年並みなんですって。

尾張地方でも、明日は雪がちらつくとの予報です雪の結晶

洗濯物も乾きにくい季節になってきました。

 

さてさて、月は現在いて座です。

そして明日の未明には新月を迎えます。

どうりで眠たいわけだ(*_*)

 

新月の頃は直観力やイメージ力が高まりますので、

潜在意識の世界に引っ張られていく感じです。

つまり、眠りたい(-_-;)

 

ちまたて噂のグレートコンジャンクションまで、

あと一週間となりました。

星よみの世界では、イベントも計画されているようですね。

 

もちろん、私たちの日常が、

すぐにどうこう変化するわけではありませんが、

少し興味のある方なら、意識しちゃいますよね。

 

いて座は「火」の価値観を持つ星座ですから、

とても行動的で熱い印象がありますが、

今回の新月に限っては、行動は静かに

でも精神的に熱くこれからのことをイメージするとよいかと。

 

来たる2021年を、いかに自分らしく生きていくか。

閉塞感に飲み込まれず、

自分軸を保っていくにはどうすればいいか。

今夜は静かに内省したいと思っています。

 

「風」を意識して、身軽に進んでいくために、

明日から「風の時代プロジェクト」が始まります。

自然治癒力学校の月よみ師®たちによる「風体質リサーチ」

私も参加します!

 

 

こんにちは。

宙(そら)よみライフプロンプター、ちさとです。

 

あら、いつもと違いますね。

今日からこっそり呼び名を変えてみますてへぺろ

月よみ師®であることに変わりはありませんが、

ほかにも色々学んでいるので、

そんな情報もお伝えしていきたいと思ってます。

 

 

今日は九星気学の情報を。

 

ご自分の九星が

一白水星、四緑木星、七赤金星の方

今月何かをスタートさせるといいですよ。

または新しく購入したものを使い始めるとか。

 

九星気学では「線路」というものを使うことがあります。

それぞれの九星で違っていますが、

先のみっつの星の方は、年、月、ともに良い時なので、

ぜひ利用してください。

 

もちろん、日も関係しますので、こだわりたい方は

一白水星なら 12/14  1/1

四緑木星なら 12/8  12/17 12/26 1/4

七赤金星なら 12/11 12/29

が特におすすめです。

 

「線路」の日から始めると中続きするとか、

新しいものも長く使えるとか言われています。

お洋服も、まだ新しいのにシミを付けてしまった、

なんてこともないかもウインク

 

運動を始めるのもいいかな。

 

信じるか信じないかはあなた次第、ですが、

私は実験も兼ねて、楽しみながらやっていますグッド!

 

ちなみに呼び名を変えてみたのも、

四緑木星の私にとって、今日は「線路」の日だからですラブラブ

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

今日は二十四節気での「大雪」

ですが、暖かいですね。

日中は窓を開けても寒くないほどです。

 

 

さて、月はおとめ座に入り、明日下弦の月となります。

これからどんどんと姿を隠していくことになりますが、

けして消えるわけではなく、

いつもそばにいてくれてます(あたりまえウインク

 

このブログを読んでくださっている方なら、

「グレートコンジャンクション」という言葉を、

一度くらいは聞いたことがあると思います。

「地」の時代から「風」の時代へ、とも言われます。

 

西洋占星術において、

地球から見て天体が重なる、という現象がコンジャンクション。

そして今回、半月後の12月22日に

時代や世界の動きを象徴する天体である木星と土星が

重なるので「グレートコンジャンクション」と呼ばれます。

 

実際に現在、西の夜空ではごく近くに見られます。

20年に一度起きるので、時代の大きな節目と言われます。

 

 

その重なりが、今までは「地」の星座の領域で起きていたのに、

今年を境に「風」の星座で起きることになります。

しかも、20年ごとに約200年間続きます。

 

過去には明治維新や鎌倉幕府が開かれたころ、

という時期と同じ状況なので、

時代が大きく変化すると言われているのです。

 

どんなふうに変わるのかは、次回のブログで書くとして、

それまでに心がけるといいのは、

自分を心地よい状態にしてあげる事。

あるいはそういう状態をきちんと把握すること。

 

具体的には、身の回りを心地よくしましょうドキドキ

下弦期に入りますから、断捨離するのはベスト。

お気に入りの物だけを残し、

少し違和感があるものや、使い勝手の悪いもの、

感謝を込めて、思い切ってサヨナラしましょう。

 

おとめ座は整理整頓が得意。

片付けるのにはとても良いタイミングです。

年末の大掃除も兼ねて、

忙しい毎日でも、少しづつでも心がけてね。

 

あなたは、どんな空間で生活したいですか?

どんな気持ちで生活したいですか?

自分をご機嫌にしてあげてねラブラブ