こんにちは。
宙よみライフプロンプターちさとです。
(やっぱりまだくすぐったい)
さて、今朝午前3時ころ、木星と土星が重なりました。
水瓶座で重なるグレートコンジャンクションという現象。
それが「風」の要素を持つ星座をバックに起きるので、
風の時代に入った、と言われます。
(画像はネットより)
昨夜は、くっつきそうなほどの2天体が双眼鏡でもよく見えました。
ずっと見ていたかったなあ![]()
木星と土星の重なりは約20年ごとに起きるのですが、
ほぼ200年周期で、同じ要素をもつ星座でおきます。
それが今までは「牡牛座・乙女座・山羊座」という
「地」の星座でおきていて、
これからは「風」の星座でおきるので
地の時代から風の時代へ、と言われるのです。
なぜ木星と土星かというと、
西洋占星術的には社会的な惑星と位置付けられているから。
世相とか時代の動きを見るときには、
重要視される天体です。
ざっくりと言ってしまえば、「地」は目に見える成果を、
「風」は目に見えないものを象徴するので、
価値観が変わってくるということです。
もちろん、何度もお伝えしているように、
すぐに何かがひっくり返るとかいうことはないでしょう。
ただ、「これが絶対」という思い込みを持っていると、、
この先少しばかり、生きにくくなるかもしれませんね。
まずは、物事を「良い・悪い」で判断するのではなく、
「好きか嫌いか」でとらえたほうが、
楽になるのかも、と思っています。
「その方法や考え方、私はあまり好きではないけれど
そういう見方もあるよね。」みたいに![]()
月はすでにおひつじ座に入り、上弦を迎えます。
風の時代到来にふさわしく、スタート感がありますね![]()
上弦期は引き寄せ力が働きます。
クリスマスやら年末年始、おうちで過ごすことも多いでしょう。
自分がとても不安になってしまうなら、
情報過多とならないようにしたいですね。
また食べすぎにも気を付けて![]()
(自戒を込めて(^_-)-☆)
