100店のラーメン店があれば100種類の味がある

私は太麺 細麺 ちぢれ麺 平麺 派!
スープによって合う麺が違うから、どれか1つを選ぶことなんてできません。
製麺所も、まずお店からスープが提供されて、そのスープに合う麺を作るわけで
100店のラーメン店があれば、100店とも目指す味は違って、麺も違う。
100店のラーメン店があれば、100店とも目指す味は違って、麺も違う。
決して、有名ブランドの粉や人気品種といわれる粉だから良いと言うわけでもないし。
お店が目指す味から、麺の種類とそれに適した粉があってこそ、最高の麺が出来上がります。
チャーシューやノリなど、具材の種類や品質でスープの味が変わってしまうことからわかるように、メインの麺が変われば全く別物のラーメンになってしまうはず。
お店が目指す味から、麺の種類とそれに適した粉があってこそ、最高の麺が出来上がります。
チャーシューやノリなど、具材の種類や品質でスープの味が変わってしまうことからわかるように、メインの麺が変われば全く別物のラーメンになってしまうはず。
だから、今食べている店の麺は、別の店でも合うとは限らないし、オンリーワンの味だからこそ各々の店をまわる楽しみもあるというもの。
季節によっても、食感が変わるので、冬場の乾燥したときなど、微妙な水の量や、茹で時間により、ちょっとした時間の差で変わる食感への工夫を楽しむことができれば最高かな。
ちなみに今日食べたラーメンの麺は、モチモチとした食感を保ちながらコシがある、柔らかさと腰の強さを兼ね備えた太麺でした。