平瀬道場 指導者の記録 -26ページ目

平瀬道場 指導者の記録

道場を立ち上げた指導者の記録。

OB&OGの皆様へ


稽古に来た時に「顔と名前が一致しません(笑)」と言われますタラー



年末年始前に紹介しときますので、来る前には必ず覚えてから来てください!!





左 兄貴よりもモテる7年生 シュンヤ

真ん中 お洒落に目覚めて女の子にモテようとしてるけど、なかなかモテなくて、物凄く悩んでるかもしれない9年生 リュウゴ

右 最近物凄く笑顔の増えた6年生 ヒナ






左 ポケモンが超大好きな5年生 ミオリ

左から2番目 気遣いは大人なみの5年生 リコ

真ん中 常にお茶目で円らな瞳の5年生 コウスケ

右から2番目 ガッツは男の5年生 ナツホ

右 しなやかさがめっちゃ凄い5年生 アミリ




左 声は小さいけど気持ちが凄く強い4年生 レナ

右 日に日に声が大きくなってる4年生 ミヅキ





左 笑顔がめちゃくちゃ苦手な3年生 タイチ

左から2番目 休憩の時は特に明るい3年生 リサ

右から2番目 稽古では何故か暗い3年生 イノリ

右 前に出過ぎて大きく見える3年生 アズキ






左 サトちゃんと呼ばれてしまう2年生 サトリ

中 遠近法で小さく見える2年生 アサヒ

右 寒くても半袖で来る2年生 アキヒサ






やんちゃな年長組(キリン組)
まだまだ特徴がつかめてないので名前のみラブラブ

左 サナ

左から2番目 ルナ

真ん中 リナ

右から2番目 ヒカリ

右 ユズハ





まだ全員ではありませんが追加でアップします。
希望者を連れて庄川柔道スポーツ少年団さんの合同稽古に参加です音符




行きの道中はみんな暗い(笑)
いつもの事ですねグラサン




合同稽古














今回もけちょんけちょんにやられる小学生たちニヒヒ
いい経験になってますね酔っ払い

悔しくて辛い経験をたくさんしてください!!
大人になった時には笑い話しになりますので音譜





稽古終了後














このお菓子配りは面白かったルンルン
真似させてもらいます(笑)(笑)(笑)


庄川柔道スポーツ少年団の皆様・合同稽古参加道場の皆様、辛く楽しい稽古をさせて頂き、ありがとうございましたm(__)m
また今後とも宜しくお願い致します。








昼食






今回の昼食は近くの公園でおねがい
各家庭2〜3品を準備しての鍋ですキラキラ
色んな具材が集まり、バラエティ豊かな鍋になりましたデレデレ














12月とは思えない暖かさの中、外で食べる鍋は最高に美味しい音譜

庄川柔道スポーツ少年団さんの父兄が準備してくれたU字溝が、物凄く助かりました!
ありがとうございます♬





大井先生からの差し入れ♪

子供達のためにジュースとアイスを頂きました笑い泣き
ありがとうございます(;_;)



















予想していたよりも材料が多くて、合計で6回分の鍋が出来ましたウシシ後半は無理やり食べさせましたが、昔の平瀬道場に戻った感覚になりましたね(笑)





片付け


いつの間にやらテキパキと動けるようになってきた子供達グッド!
色々と成長してきましたほっこり






デザート♪


腹一杯なのに、頂いたアイスが食べれる子供達(笑)
やはり別腹は存在する滝汗






アイスを食べて元気になったアサヒ!
トレーニングでもしたいんでしょうか????






帰宅前20分の自由時間♬













楽しい時間でした♫
材料の準備&昼食の準備をして頂いた父兄の皆様、急な提案に対応して頂き、ありがとうございました♪

また何か企画するかもしれませんので、その時も宜しくお願い致しますちゅー


久しぶりの小矢部大会に出場です♪






実力はまだまだですが、堂々と真ん中でウォーミングアップニヒヒ



開会式
柔道人口が減っていても、まだまだ沢山の子供達がいます音符






団体戦 1回戦
今の代になって初めての勝利ルンルン
祝勝会をしたいぐらいです(笑)



二回戦
自分が小学生の時に習っていた道場と対戦キラキラ

正直に言うと、三人共が10秒ももたないと思っていましたあせるビックリするぐらいに粘りをみせてくれて嬉しかった笑い泣き少しずつ対応出来るようになってきてますね合格
負けはしましたが、経験の少ない子供達なのに、大きく成長してる事に嬉しく思いました音譜


試合終了後にはコウスケを怒りましたが汗







昼食後の個人戦
再度ウォーミングアップキラキラ

結果

入賞者はゼロニコニコ

初戦突破する子や、初戦から強敵に当たる子!
出場者6人が物凄く良い経験をしました♪負けはしたけど、全員が有名な実力者に敗退ルンルン攻める姿勢や耐える姿勢が嬉しかったですクラッカー

団体戦終了後にコウスケを怒りましたが、そのせいか気持ちがガラっと変わりましたねニヒヒ
OB&OGなら理解できるでしょう(笑)

自分が見ていて一番緊張していたレナビックリマーク普段よりも動けてないし、技に入れてないガーン今回の経験はこれからのレナにとってプラスになるでしょうキラキラ
期待してます♬








試合敗退後は、しっかりと見る勉強ルンルン




大会関係者の皆様・育成会長&父兄の皆様、1日ありがとうございましたm(_ _)m
また今後とも宜しくお願い致します。

中体連前に中学生のみがやってきた父兄稽古ビックリマーク


ミオリ&イノリ&サエリ父ちゃんの提案で、小学生と保育園児もいれてやってみました音譜






礼をしてから、まずは体操です!





普段はやらないストレッチ(笑)
ちょっと苦しそうです(笑)





次は回転運動の後に寝技ニヤニヤ
















いい準備運動になりましたニヒヒ





休憩後には受け身の練習です(笑)

良い感じでしたねグッド!





次に打ち込み




子供達嬉しそうウシシ





最後に立技乱取り音符



活気のある楽しい稽古でしたクラッカー
これも良い思い出になりますちゅー




最後はトレーニング!




こうゆう親子の絆も良いですねデレデレ



父兄の皆様、お仕事でお疲れの中、子供達のためにありがとうございましたm(_ _)m
またこれからも宜しくお願い致します♬





オマケ
ナツホ父ちゃんが無表情チーン


美濃柔道さん&修心塾さんとの合同稽古にシュンヤ&ヒナ&アミリ&ナツホ&コウスケ&レナ&ミヅキ&アズキ&リサ&アサヒ&アキヒサが参加です♬

ミウ&リュウゴは後輩達の指導で助っ人参加ニヒヒ



































































非常に活気のある稽古でした音譜
小学生達はいつものようにボロ雑巾でしたが、成長がハッキリと見えて嬉しかったです音符
シュンヤはイキイキとしてて、見てるのが楽しかったですキラキラ

みんな焦らずに、少しずつ成長していきましょう合格


美濃柔道の皆様・修心塾の皆様、稽古をつけて頂きありがとうございましたm(_ _)m
また、畳の準備・片付けもして頂きありがとうございます。また今後とも宜しくお願い致します。








オマケ
ポッキーの日なのでミウからプレゼントラブラブ


リュウゴには、いつものアンパンマンチョコでした(笑)
飛騨地区のグローアップ練習会にシュンヤが参加。


寒い中よく頑張りました。

飛騨地区柔道協会の皆様、ありがとうございました。
また今後とも宜しくお願い致します。
高学年女子達と秋季大会へ!





まずはいつもの自販機で休憩音譜





朝食
時間がないので道中のコンビニ汗







試合が終わってからは食べ放題へキラキラ






元をとるために頑張りましたが、後半はペースダウンあせるやっぱり肉は腹にきます汗



残り時間30分!











時間がないのでデザートへ♬
腹いっぱいのはずですが、しっかり食べてます(笑)




からの!






綿菓子でハイテンション(笑)
しっかり食べてもらいましたニヒヒ






ホームセンターへ


自分と買い物ニヤニヤ
嫌がらず(多分)に自分の捜し物を協力してくれました♬








帰宅道中のSA

アミリにはシュンヤの受けをしてくれたので、御礼のソフトクリームデレデレ
ヒナ&ナツホ&ミオリも買って食べてましたねウシシ



女子の胃袋って凄いあせる



シュンヤが秋季大会に出場です♬






いつものようにしっかりとウォーミングアップ!!




結果

準々決勝 敗退(ベスト8)


初めての県大会!自分自身がどこの位置にいるのか?ライバルは誰なのか?めちゃくちゃ不安だったと思います!今回の大会で課題も多く見つかり、これからの目標も出来、物凄く有意義な大会になりました!

これからもっと頑張っていきましょう!


大会関係者の皆様、1日ありがとうございました。また、平瀬道場の皆様、応援ありがとうございました。
また今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m