最近の食卓・いろいろ編 | てくてく日記

てくてく日記

日頃の出来事を徒然に

朝夕の気温に秋の気配を覚える、季節変わりの頃もみじ
 
厳しいコロナとの闘いは相変わらず。
 
そして、多様性と知恵と努力の結晶とも言えるパラリンピックが、いよいよ本日閉会を迎える中。
   

永田町方面にわかに騒がしさを増して参りましたがガーン

 
 
そんな手のひら返し感漂う日曜の本日は、最近の食卓・いろいろ編で~。
 
 
 
 
 
 
まずは、夏野菜の丸ナスをメインに迎えたこの日の夕食から。
 
焼き魚をもしのぐメイン感はこの時期ならではアップ
 
 
 
 
 
休日メニューの定番料理なパスタ。
 
パスタ大好き。
 
なんでもおいしいニコニコ
 
 
 
 
にんにく・生姜がNGな私にとって、思う存分食べられる餃子はお家餃子ただ一つ。
 
ここぞとばかりに頂きますビックリマーク
 
 
 
 
そう言えば、地元を代表する食文化のお好み焼きも、お店によっては要注意でして。
 
隠し味にガーリックパウダーを入れている店や、コショウを利かせている店もあるし。
 
そして案外、ソースの量も要注意。
 
 
結局私は、お子ちゃまなんですよね汗
 
 
 
 
 
はてなマーク
 
野菜は?って思いました?
 
野菜はほら、いつもの見栄えのわっるい山盛りサラダ(←サラダ担当は私)が別皿で。
 
夕飯献立を理解せずサラダだけ別で作っちゃうと、こういうことになっちゃうんですよね・・。
 
 
 
 
 
とにかく雨が多かった今夏。
 
徹夜での雨対応が多かったダンナは、さすがにちょっとお疲れ気味で。
 
この日はビタミンチャージのため、豪華うな丼キラキラ
 
 
でもまぁ、スーパーお魚コーナーのパックうなぎなんですけどねにひひ
 
 
 
 
 
元気チャージにはお酢もいいよね!ということで。
 
身体に優しい鶏のさっぱり煮はたっぷり量で鳥
 
 
 
 
ダンナ大好きハンバーグは特大サイズで牛
 
 
 
 
でもやっぱり、パワーチャージにはお家焼肉だよね! なんて盛り上がったんだけど。
 
 
 
 
 
油の飛び散り対策として、床一面に敷かれた新聞紙がなんともシュール。
 
 
でも、お家焼肉を欲したのも、焼肉の準備をしたのも、新聞紙を敷いたのも、焼き担当も全部ダンナ。
 
私はただひたすら食べるだけ(←)
 
そして、食後に放たれたダンナのひと言。
 
 
 
やっぱり焼肉はお店で食べる方が楽だよね・・
 
 
 
まあ、そりゃそうだろうねブタ
 
 
 
 
ダンナさん、毎日お疲れ様です!
 
そして、ごちそうさまでした~~にゃー
 
 
 
 
 

エコバッグいつも携帯してる?

 

普段の買い物は

スーパーで購入した

マイカゴを使用していますが

 

その他にも

自分のバッグに

 

スリムタイプのエコバッグ

マチたっぷりエコバッグ

そしてビニールのレジ袋

この3種類を携帯しています

 

そして車の中にも

マイカゴ

2つのエコバッグを常備

 

 

ぶっちゃけ

こんなに要らないよねあせる

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう