【祠から】金比羅宮まで、和気神社まで、わたしの強みまで【繋がりました】(超長文です) | *わきあいママの和氣的生活 *

*わきあいママの和氣的生活 *

ありがたいかけがえのない日常と旅日記を綴っています。

みなさんこんにちは☆和氣あいです和

きのう・今日と、たくさんのコメントなど、ほんとうにありがとうございました和
和やかエネルギーに包まれて、自分のハートもぽかぽかで、うれし涙があふれました汗  ゆっくりお返事させてください木

今日は、書きそびれてたこと、綴らせてくださいラブ
長文になるかもですごめんね  自分の覚え書きとさせてください。。。
でも、自分の土台となるところに、やっと出会えたので、この時期に出してしまおうと思います。

はじまりは、
鞍馬山ウエサク祭の日、遠隔リーディングに参加して、さゆきちゃんからいただいたメッセージでした。


♪ ご参加くださりありがとうございました。
ヒーリング中に受け取りましたメッセージをお伝えさせてください。
お住まいの地神さまがわきあいさんのご活動を応援しておられます。
土地を護る神さま、自然に心をかけることのできる神聖な空間を、心の中でもよいですし、ご自宅周りでもよいですしつくられるのもよいかと思います。
祠などありますね
ありがとうございました.


♪ 
わきあいさんへ。
お伝えすることへの葛藤、
それを越えると次はお伝えする言葉選びに迷い悩み、でしたが記事を拝見して安心しました。
わきあいさん、ありがとう(*^_^*)
祠について。
ぜひ心を配り手をかけ手を合わせてください。その土地(地域)の力 やすらぎ 和 発展のエネルギーをよりかんじることになると思います。
わきあいさんのお家はみなさんが寄り合う大安心の場のようですね(*^^*)
いつも応援しています♪

ありがたいお言葉を今読み返してみると、
このあとの数か月で、ほんとうに腑に落ちていることに気がつきました。

この、祠にこころを向けることで、いろんな出会いが訪れてきたのです。
特に神社さんとの。。。

キラキラ     キラキラ      キラキラ

うちの敷地のうしろの方にある、祠には、「琴平神社」とかかれています。ご祭神は、天照大神様と、大物主神様です。


ここで、それぞれの神様を祀られている、今年、式年遷宮の、お伊勢さんと出雲大社(大国主神)さんと、琴平総本山の、武州柿生琴平神社さんに、ご挨拶にいこうと思いました。


それだけじゃなく。。 
神様のことを調べていると。。。
大物主神様のご神体は、奈良の三輪山でした。大和国一ノ宮、大神(おおみわ)神社に祀られています。

若いころ、ちょっと不思議な体験をさせていただいたのが、大神神社だったとわかり、ご挨拶をさせていただこうと、夏に家族旅行の計画をたてました。

すると、
栃木に奈良の分霊の大神神社があることがわかりました。下野国総社です。
大杉日香里さんの、大神神社参拝ツアーを、宇都宮の方が招致されて、募集されてました。

まさしく、ここでも 今でしょ!! タイミング。。。

二もなくして、参加をきめました。

栃木と奈良は、とても深~い関係があることのお話をきくことができました。

これは、AKM先生からもお伺いしてたことで、わたしの当時の指導霊さんも、東大寺のお坊さんだと、教えてくださいました。

夫は古墳が好きで、遺跡調査の仕事をしてたこともあり、奈良にくると、レンタカーで遺跡めぐりをしています。

キラキラ     キラキラ      キラキラ

話しがそれましたが。。。
大神神社参拝のあとの、
日香里さんの産土神の強み発掘セッション(対面グループ形式)をうけさせていただいたとき、なんか、すっごい納得できました。

【強み】とは、もともともっている自分の特性・素質で、あたりまえのようにできてしまうことであり、他者が太刀打ちできない圧倒的成果をだすものだそうです。
あたりまえ過ぎて、本人は気がつかないことが多いとか。。。
日香里さんは、参加者ひとりひとりの産土神様の強みを伝えてくださいます。
産土神様の強みを、その人が活用していけるように、お話ししてくださいました。

その人と、産土神様の2人三脚で、効果的に【強み】をだしていくことで、お互いをより深く知り合え、成長しあっていけるそうです。

わたしの≪強み発掘≫の番のとき、わたしの父や母、その前の代々までの、出身地をきかれました。そういえば、AKM先生のセッションのときも、同じようにきかれたことをあとから思い出しました。

とってもこの栃木県と関係が深いようです。わたしの【強み】。。。
JAの営業マンのように、栃木県を紹介して、活性化していくそうです。。。
きゃはっ    きゃはっ    きゃはっ
なにをするということでもなく。。。
好きなカフェや、好きなとこにいって、楽しんでくださいと。。。
相談    相談    相談
いろんなところの神社にいかれて、神様同志の繋がりを強めて、東北につながる、この栃木県を活性化させて、神様のパワールートを強化させてください。。。
くま    くま    くま

わたしきいてみました。。。
毎日楽しくすごして、あちこちの神社さんとかいってたらいいんでしょうかはてな

日香里さん。。。
そうです。そうすることによって、産土神様がおはたらきしやすいようです。。。
あっ、これじゃお願いされちゃってる。。。
まあ、そうして、めぐりめぐって自分のところに返ってきますから。。。
栃木県は、あなたを、一生、絶対はなしませんよ。。。

相談   相談    相談

言葉にするとこんな感じなんですけど、言葉にできない部分
ちょっと、確かに、ピン!ときたところがありましたよ♪



そして、いつぞやの記事にも書きましたが、
全国の、金比羅神社および琴平神社の総本山、四国は香川県琴平町の金比羅宮の大物主神様にご挨拶にいきたいと。。。

もう少し先かな。。。と思ってましたら、
8月に、こんどは徳島の方が、日香里さんを招致されて、金比羅宮参拝ツアーの企画をしてくださっていました~。

みなかったことにしようとは思えず、いかせていただくことにしました。
【強み】と関連してるかな。。。とも思えたので。。。
また金比羅宮で、おもいっきり楽しくすごさせていただこうと思ってます。

香川県には岡山から電車でいけるのですね。

岡山には、和気(わけ)町というところがあって、和気神社があるそうです。
はじめての和気姓を名乗られたとされる、和気清麻呂公をご祭神とされる神社です。
AKM先生にも、釈先生にも、和気清麻呂公という名前は、きかせていただいておりました。
和気氏は、岡山県、愛媛県、栃木県に集中して存在していると書かれた記事を最近みつけました。

和気神社にもいってこようと思います。
自分が、なにを感じるのか、とても楽しみです。


最近読んでいる、シャーリーマックレーンの本に、
『自分がなにものであるか知ること以外に、必要なことなんてあるのかしら?』
というフレーズがありました。

はげしく同意であります!

香川・岡山ツアーの代金までも、上3桁ぞろ目の00円。

いとおかし。。。

感謝ですおんぷ


もし、最後まで読んでくださった方がいらっしゃいましたら。。。
ほんとうにありがとうございましたびっくり!!