Souvenirs de la saison
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

カキドオシの暴れん坊症候群

 

 
カキドオシは「垣通し」であることはよく知られています。
実際、カキドオシのランナー(走出枝)がフェンスやブロック塀の風穴を突き通して、
反対側に飛び出ているのを結構見ました。
これには不思議な法則があって、暗い側から明るい側へと飛び出してくるのです。
暗くて乾きにくいところで発芽して、後から明るいところに出て日光を獲得する。
そんなしたたかな戦術を持っているようです。
 
 

 

花はシソ科カキドオシ属のすべてに共通する花の色形です。

花だけではキランソウ、ジュウニヒトエなどと区別がつきません。

4月、ボワボワッとした草むらのある一画が薄紫に染まると
「ああ、いたのね。」
と、やっと気が付く、そんなカキドオシ。
 

 
西洋カキドオシもほとんど同様の姿・葉です。
特に白い斑入りのものが「グレコマ」と称して園芸店に出回ります。
グレコマは本来これらカキドオシ属グループの学名なのに、
この特定の園芸種をそう呼ぶ習わしになってしまいました。
 

 

里地のカキドオシも「グレコマ」も共通の特性があります。

たった一株でグングンとランナーを張り巡らせて四方を圧する勢いを見せながらも、

退潮して消えゆくのもまた早い。

彼らの暴れん坊ぶりには、

少しばかり儚さと愁いを感じます。

 

 

 
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>