札幌記事はここをクリックです↓

【札幌市円山動物園】カバさんが動いた! そんなバカな?

 

 

にほんブログ村 野球ブログへ
 

 

巨人から移籍の若林晃弘選手は12日、早速ユニホームで登場

本拠地のエスコンフィールド北海道で入団会見に臨んだ。

 

 

 

◇若林選手 「突然のことで驚きはありましたが、こうやってすぐにユニホームを着させていただいたので、いち早くチームに貢献できるように、自分の力を精いっぱい出せたら。初めてエスコンに来たんですけど、本当にメジャーリーグのような素晴らしい球場。プレーできるのが楽しみです。求められる役割が変わってくると思う。勝負どころ、ここというところで打ってファンの期待に応えたい」

 

◆若林 晃弘(わかばやし・あきひろ)1993年8月26日、東京・中野区生まれ。30歳。元大洋外野手の父・憲一さんの影響で小1から野球を始める。中学時代は目黒西シニア所属。桐蔭学園高では楽天・茂木と同期。法大を経てJX―ENEOS(現ENEOS)に進み、17年ドラフト6位で巨人入団。1軍通算成績は330試合出場で打率2割2分9厘、12本塁打、59打点。180センチ、82キロ。右投両打。

 

そして本日、いきなり「4番二塁」でスタメン出場

 

 

ヒットは無かったがエラー絡みで一塁に出塁しました。

 

 

 

にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

 

◇オープン戦 日本ハムvs広島(3/12  エスコン)

広島

  003 001 000=4

  001 000 012=4

日本ハム

(広)九里 , 塹江 , 森浦 – 坂倉 , 持丸

(日)山崎福 , 杉浦 , 金村 , 河野 , 田中正 – 田宮

 

小園4安打目

 

広島先発の九里は8回途中6安打2失点(自責点1)と好投した。小園は「3番・遊撃」でフル出場。初回から4打席連続安打をマークした。日本ハムは3回に水野が、左越え適時二塁打。8回にも1点を返し、九回にも反撃して進藤の適時打などで引き分けにもちこんだ。  出場選手成績

 

 

にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

 

◎山崎福、4回9安打3失点で降板した。

 

◇山崎投手「コントロールが甘かった。打たれたのでいろいろ考えられることがある。前向きに修正していけたらいいなと思います。本番までにいい調整ができるように準備したい。エスコンの雰囲気を味わいながら投げたいと思っていました。ある程度雰囲気も分かりましたし、マウンドだったり背景だったりが分かりました」

 

 

◎水野が2適時打

3回、先頭の野村が左翼線二塁打で出塁。2死三塁から1番の水野が、左越え適時二塁打!9回にも3塁の2-2から左越え適時二塁打で追いついた。

 

 

 

◇水野選手 「1打席目は打ち取られていたので、絶対にランナーをかえす思いで打席に入りました。

 

◇新庄監督「3打席ノーヒットでも、ああいう場面で打てる選手(になってもらいたい)とキャンプ中から思っていて。不思議なところで打ちますよね、彼は。逆方向に伸びていくというか。左肩が下がらない打ち方をするので、逆方向に伸びる。ボールを捉えてからグッと逆方向に引っ張るような打ち方をしてくれる。最後、左ピッチャーのときに打ってくれたらうれしいなと思ってい。打った瞬間、おー、犠牲フライやと思ったら、そこからぐんぐん伸びていく。ベンチプレスは今、140キロでしょ。155キロ挙げたらたぶんあれ、入っていますよ(笑)。あとは守備の方で、アウトにしてほしいな、というプレー(があった)。あれは経験しかないので。経験していけば、うまくなる素質は十分にあると思うので、楽しみな選手ですね」

 

にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

 

江越、8回にバースデー押出死球

 

◇新庄監督 
「 死球はいい打点でしたね。きょうお祝いするんじゃないですか、家に帰ったら(笑)全然気にしていないです。レガースがなくても大丈夫、彼は(笑)」

 

 

9回、進藤が走者3塁でライトへのタイムリーヒット!

 

◇新庄監督「新人の子には、1年間、(技術的なことを)言わないと思っていたんですけど。彼は1軍に残せる選手…まだ分からないですけど、ちょっと早めに彼には伝えてもいいかなと思って。スタンスが広すぎてバットが出てこない。右肩が下がって、ずれるような打ち方をしていたので。1週間前くらいかな、ちょっとスタンスを狭くして、右肩が下がらないような打ち方をしようと話をして。きょうのセカンドのフライでも、(右肩が)下がっていたらファウルか、ファーストフライになっていたんじゃないかなと。スタンスも狭くて、肩が下がっていなかったので、あそこに落ちたと僕は思うので。『いいよ、あの打ち方、良かったよ』と言いました。伏見くんも惜しかったけどね」

 

 

進藤の代走、五十幡の足でエラーを誘った。

 

にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

 

試合終了後の日本ハムベンチ

 

◇新庄監督

細川くんもうまかったね、併殺。最初ちょっとポロっとしたけど。細川くんじゃないとアウトにできなかったぐらいのプレーでしたね。郡司くんも打ってくれたし。郡司くんはずっとポイントが近かったから、何日か前に(バットが)泳ぐくらい遠くにポイントを置いて。置きティーからさせていたんですけど、そこからツーベースを打って、きょうもいいヒットが出てくれたので。勝ち負けというより、途中から出た選手が結果を出して。本人が一番うれしいですね。細川くんもあれね、詰まり気味で小園くんに捕られましたけど、内容はいいです」

 

 

 

( ※ポチッとワンクリックしていただけると励みになります)
下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
ブログランキング