昭和40年代の運動会 | 南風のブログ

南風のブログ

脳梗塞患者で闘病生活中です。
介護福祉士国家試験受験指導始めました。
社会福祉士国家試験受験指導やってます。
看護学生のための社会福祉読本作成してます。
沖縄空手道無想会世話人に復帰しました。
https://southernwind.stores.jp/

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

南風は、近年は、家庭が崩壊して、脳梗塞になって、

長らく年賀状を書いていません。

それにもかかわらず、年賀状を頂きます。

年賀状をいただいた皆様には、申し訳ありませんが、

ご容赦いただくようお願いいたします。

皆様のご健康とご多幸を心より祈念しております。

 

南風は、昭和30年代の北海道出身です。

1966(昭和41)年瀬棚小学校入学です。

なんか、在学中に創立90周年を迎えた記憶があるので、

調べてみたら、瀬棚小学校は、1879(明治12)年創立でした。

ということは、1969(昭和44)年に創立90周年です。

4年生の時に、創立90周年でした。

今年、2024(令和6)年には、創立145年を迎えます。

これって物凄い歴史だと思いませんか?

今は、全校児童37名の複式学級だって。

 

当時は、運動会の他に、地域の連合運動会もありました。

瀬棚小の他に、島歌小、北檜山小、今金小とか地域の小学校が集まって、

走りましたよ。

 

そういえば、当時の小学生の主な遊びは、

相撲と駆けっこでした。

何かって言うと、走って、相撲をとりました。

校庭に土俵がありましたよ。

瀬棚町の郷土力士は、元大関大受です。

 

ところで、箱根駅伝の最中に歴史映像が流れますよね。

そこで思い出したことがあります。

運動会の徒競走は、足袋で走った。

運動会用の足袋があったの。売ってたの。

 

 

こんな運動用足袋です。

その内、運動靴に変わって、すっかり忘れていたけれど。

 

 

これを見ると、戦前は足袋で走っていたのが、

1960年代まで続いたらしい。

 

 

確かに、運動靴は脱げやすかった。

一度、失敗した経験があります。

足袋の上に運動靴を履いていたんだけど、

もたもたしていて、運動靴を脱いで預かってもらう機会を逸して、

運動靴のまま走ったら、思い切り走れなくて、

負けた。

当時は、駆けっこばかりしてたから、足、速かったのに。

 

昭和30年代(1955~1964)から40年代(1965~1974)は、現在と本当に違いましたね。

そんな時代、皆さんすっかり忘れてしまっているのではと思います。

しかも、この時代に色々なものが変化しました。

白黒テレビがカラーテレビに変わり、

しっかり紐を結べば、脱げない運動靴が出来て、足袋にとって替わりました。

 

 

お読みいただき有難うございました。