山崎豊子のドラマ 「白い巨塔 (1978)」 続編を加えた総集編をドラマ化! | 人生・嵐も晴れもあり!

人生・嵐も晴れもあり!

人生はドラマ!
映画、音楽、文学、歴史、毎日の暮らしなどさまざまな分野についての情報やコメントをアップしています。

山崎豊子原作の「白い巨塔」は、映画化された後に、何度もテレビドラマ化されている。

  • 白い巨塔 (1967年のテレビドラマ):1967年、NET・東映テレビプロ制作、全26回。(主演:佐藤慶)
  • 白い巨塔 (1978年のテレビドラマ):1978年、田宮企画・フジプロダクション制作、全31回。(主演:田宮二郎)
  • 白い巨塔 (1990年のテレビドラマ):1990年、テレビ朝日・大野木オフィス制作、2夜連続のスペシャルドラマ。(主演:村上弘明)
  • 白い巨塔 (2003年のテレビドラマ):2003年、フジテレビ・共同テレビ制作、石川寛俊監修、全21回。(主演:唐沢寿明)、フジテレビ開局45周年記念ドラマ
  • 白い巨塔 (2007年のテレビドラマ):2007年、韓国MBC・KIMJONGHAK PRODUCTION制作、全20回。(主演:キム・ミョンミン)
  • 白い巨塔 (2019年のテレビドラマ):2019年、テレビ朝日制作(主演:岡田准一)、テレビ朝日開局60周年記念5夜連続のスペシャルドラマ。

 

この中で、最も話題を呼んだ1978年の作品をレビューする:

 

「白い巨塔 (1978)」

 

白い巨塔1978年版レクイエム もう2度と会えない出演者 - YouTube

 

「白い巨塔 (1978)」 プレビュー

 

「白い巨塔」(1978)」プレビュー(2)

 

 

映画(1966年)で主演した田宮二郎が再び主演した大ヒット作。

フジテレビ系列で毎週土曜日夜9時より1時間枠(土曜劇場)で1978年6月3日から1979年1月6日まで放送された(8月26日は放送なし)テレビドラマ。

全31回。本編総時間は約24時間。1979年1月20日には「総集編」も放送された。

 

主演は田宮二郎。山崎豊子の小説『白い巨塔』の3度目の映像化作品。

 

当時、借金・双極性障害などのスキャンダルで物議をかもしていた田宮二郎(財前五郎役)が、作品放映中に自殺したため、遺作となった作品である。

 

原作小説は『白い巨塔』と『続・白い巨塔』から構成されており、それまで映像化されたものは『白い巨塔』(正編)までであったものが、当作品で初めて『続・白い巨塔』(続編)までの完全映像化がなされた。

 

田宮二郎は、1966年の映画『白い巨塔』と1965年のラジオドラマ『白い巨塔』でも財前五郎役で主演していた。

特に映画版は、内外で多くの賞を総なめにした歴史的名作である。

 

白い巨塔』をめぐって – ロピュチャンネル

 

本ドラマのあらすじ:

 

自分が執刀した手術において医療ミスを指摘された財前だったが、裁判の結果、勝訴する。

助教授から教授にも昇進し、得意絶頂となる財前。

だが、その後、控訴審がスタートし、財前は再び法廷に立たされる。

多くの人々を巻き込んだ控訴審の結果、財前は医療ミスを指摘され、敗訴した。

それが遠因となったのか、財前は自身がガンに侵され、死亡してしまう。

 

キャスト:

浪速大学:
  • 財前五郎:田宮二郎(第1話~第31話)
浪速大学医学部第一外科助教授→浪速大学医学部第一外科教授
  • 里見脩二:山本學(第1話~第8話、第10話~第31話)
浪速大学医学部第一内科助教授→近畿癌センター第一診断部次長
 
白い巨塔 : kzm's 雑記帖
  • 東貞蔵:中村伸郎(第1話~第2話、第4話~第13話、第15話、第17話~第18話、第20話~第21話、第23話、第26話~第27話、第29話~第31話)
浪速大学医学部第一外科教授→近畿労災病院院長
  • 鵜飼雅一:小沢栄太郎(第1話~第5話、第7話~第10話、第13話、第15話~第22話、第24話、第26話~第27話、第29話~第31話)
浪速大学医学部第一内科教授、浪速大学医学部長
  • 大河内清作:加藤嘉(第5話、第7話~第11話、第14話、第16話~第17話、第20話、第22話~第23話、第28話)
浪速大学医学部病理学教授(浪速大学前医学部長)
  • 今津:井上孝雄(第4話、第7話~第10話、第22話、第31話)
浪速大学医学部第二外科教授
  • 野坂:小松方正(第7話~第10話、第22話)
浪速大学医学部整形外科教授
  • 葉山:戸浦六宏(第7話~第10話、第13話、第22話、第26話~第27話、第30話)
浪速大学医学部産婦人科教授
  • 則内:川部修詩(第8話~第10話、第13話、第22話)
浪速大学医学部付属病院長
  • 乾:伊藤豪(第8話~第10話、第22話)
浪速大学医学部皮膚科教授
  • 河合:林昭夫(第8話~第10話)
浪速大学医学部小児科教授
  • 坂下:西沢武夫(第8話~第10話、第22話)
浪速大学医学部耳鼻咽喉科教授
  • 滝村恭輔:西村晃(第23話)
浪速大学名誉教授(東貞蔵の前任者)
  • 金井達夫:清水章吾(第5話~第6話、第11話、第13話~第14話、第17話、第25話、第27話、第30話~第31話)
浪速大学医学部第一外科講師→浪速大学医学部第一外科助教授
  • 佃友博:河原崎長一郎(第1話~第11話、第13話~第15話、第17話、第19話~第22話、第24話~第31話)
浪速大学医学部第一外科医局長→浪速大学医学部第一外科講師
  • 安西:伊東辰夫(第1話、第3話、第5話、第7話~第9話、第11話~第15話、第17話、第19話~第23話、第25話~第31話)
浪速大学医学部第一外科医局員→浪速大学医学部第一外科医局長
  • 柳原弘:高橋長英(第1話、第3話、第5話、第7話~第9話、第11話~第21話、第23話~第31話)
浪速大学医学部第一外科医局員(佐々木庸平担当医)
  • 花森ケイ子:太地喜和子(第1話~第31話)
財前五郎の愛人、バー「シロー」のホステス
 
浅生マサヒロ on X: "昨日顔合わせした女優さん、憧れは太地喜和子 と。 太地喜和子と言えば「白い巨塔」  https://t.co/xYO6PKV40E" / X
  • 東佐枝子:島田陽子(第1話~第31話)
東貞蔵・政子の娘
  • 財前杏子:生田悦子(第1話、第3話~第5話、第9話、第11話、第13話、第15話、第17話、第20話、第22話~第24話、第29話、第31話)
財前五郎の妻、財前又一の娘
  • 里見三知代:上村香子(第1話~第3話、第5話~第6話、第11話、第14話~第16話、第18話、第20話~第23話、第25話、第27話、第30話)
里見脩二の妻
  • 里見好彦:長谷川幹樹(第1話、第3話、第5話、第11話、第15話、第18話)
里見脩二・三知代の息子
  • 里見清一:岡田英次(第1話~第2話、第5話~第6話、第14話~第16話、第18話、第20話、第25話、第28話、第30話)
里見脩二の兄、洛北大学医学部第二内科講師→開業医
  • 財前又一:曽我廼家明蝶(第1話~第11話、第13話、第15話~第31話)
財前産婦人科医院院長、浪速医師会副会長、財前五郎の岳父
  • 岩田重吉:金子信雄(第2話~第10話、第13話、第18話~第21話、第24話、第26話、第29話~第31話)
岩田病院院長、浪速医師会会長
  • 真鍋貫治:渡辺文雄(第5話~第8話、第10話、第13話、第18話~第21話、第24話、第26話、第29話~第31話)
真鍋外科病院院長、大阪市議会議員
  • 東政子:東恵美子(第2話、第4話~第6話、第8話~第13話、第15話、第17話~第18話、第20話~第22話、第26話、第29話~第30話)
東貞蔵の妻、くれない会前副幹事
  • 鵜飼典江:野村昭子(第2話、第15話、第22話)
鵜飼医学部長の妻、くれない会幹事
  • 船尾隆:佐分利信(第4話、第6話、第9話~第10話)
東都大学医学部第二外科教授
  • 菊川昇:米倉斉加年(第6話、第9話)
金沢大学医学部外科教授
 

この作品は、主演の田宮二郎がドラマ化を強く要望し制作されたものであった。

彼が映画版で財前五郎を演じた後に続編が書かれ、田宮は続編の結末までを演じたいと切望していた。

以前にも田宮は2度にわたってテレビ局にドラマ化を提案していたが、以下の事情で実現しておらず、これは3度目の提案であった。

1度目は1969年〈昭和44年〉、2度目はその数年後にドラマ化の企画をテレビ局に持ち込んだ経緯があったが、最初は五社協定により、2度目はスポンサーの了承が出なかったために実現しなかったのだ。

また、映画で主演した当時は31歳であった田宮も、原作の財前の年齢設定(42歳)とほぼ同じ43歳になったこともあって、改めて財前を演じたいという思いが強かった。

 

以上の背景から、田宮の要望と原作者の山崎豊子をはじめとする周囲の協力もあって、3度目の映像化が実現した。

脚本家の鈴木尚之、原作の山崎豊子、田宮との話し合いの元に、原作に極力忠実でありつつも登場人物の性格を深く掘り下げた脚本が練られた。

脇を固める俳優陣も当時の錚々たる顔ぶれが揃った。

また、東佐枝子と花森ケイ子の役割が原作よりも大きくなった。

プロデューサーの小林俊一によると、田宮は本作でメスを持つ手にリアリティを持たせる為、カエルの解剖を幾度となく繰り返していたという。

ドラマのロケで浪速大学医学部本館に使われた浴風会病院

このドラマにおける手術シーンのほとんどは、医師及び患者の許可を取って撮影された実際の映像である。

クレジットタイトルには出てこないが、ロケは神奈川県伊勢原市の東海大学病院で行われた。

田宮が同病院と懇意にしていたことから実現したものである。

浪速大学医学部本館は、杉並区高井戸の社会福祉法人浴風会病院本館の外観を、オープニングの浪速大学医学部付属病院の外装は渋谷区渋谷の第一勧業銀行(東京事務センター)の外観をそれぞれ撮影して当てた。

なお、撮影は当時のフジテレビ河田町本社およびその周辺でも多く行われており、近畿がんセンターの建物は当時のフジテレビ本社スタジオ棟の正面玄関、浪速医師会会館の建物は2009年まで実在したフジテレビ第一別館の正面玄関に看板を付けて撮影された。

 

1978年3月26日から撮影開始。

最初の撮影は第一外科教授室で胃噴門部癌患者・佐々木庸平への薬の投与を巡って財前と里見が論争するシーン(第13話)であったが、田宮は躁うつ病(双極性障害)を患っていたこともあって異常にテンションが高かったため、「このままでは後が大変になる」と危機感を抱いた里見役の山本學が撮影を中断すると、田宮は激怒してセットの裏側に隠れてしまい、山本學が田宮に何度も謝罪してようやく撮影が再開されたという。

このように撮影に情熱を傾けたかと思いきや、「ウラン(一説には石油とも言われている)の採掘権を取得した」と主張して突如トンガへと1週間出かけ、あわや撮影中止になりかけることもあった。

 

第18話まで収録したところで、収録は1カ月の休暇に入り、田宮は7月29日にロンドンへ旅行に出発。

戻って来ないのではないかという周囲の心配をよそに9月8日に帰国した。

9月17日から後半の裁判編の収録が始まったが、テンションが高かった旅行前とは一転して欝状態に陥り、田宮は泣き崩れてばかりでセリフが頭に入らなくなっていた。

妻やスタッフが必死に彼を励まし続け、共演者の協力もあって収録は11月15日に無事終了。

 

最終話ラストシーンの財前五郎の死のシーンに際して田宮は3日間絶食してすっかり癌患者になりきり、財前の遺書も自らが書き、それを台本に加えさせた。

全身に白布を掛けられストレッチャーで運ばれる財前の遺体は、自ら希望して田宮自身が演じている。収録後には「うまく死ねた」とラストシーンを自賛したという。

その時に流れたBGMはモーツァルト作曲、レクイエム『涙の日 Lacrimosa』。途中で遺族が立ち止り、解剖病棟までついて行かないのは実際のモーツァルトの葬儀をヒントにしたものである。

 

撮影終了後の田宮はすっかり虚脱状態になり、「財前五郎の後に、どんな役を演じたらいいかわからない」とプロデューサーの小林俊一に漏らすようになっていたという。

1978年12月28日に、田宮は猟銃自殺した。

このことに世間は衝撃を受け、この時点でドラマの未放映回が2回分残っていたが、それまでは12 - 13%程度であった視聴率が12月30日の最終回直前回で急上昇し26.3%を記録し、最終回は31.4%まで大幅にアップした。

 

番組関係者は主演俳優の自殺という悲劇が視聴率を上げたことで、視聴者に対して憤慨するコメントをしたとされている。

 

本放送では「完」と表記された後に「田宮二郎さんのご冥福をお祈りいたします」とテロップが挿入された。

 

原作者の山崎豊子は、田宮二郎の自殺を聞いて、即座に「猟銃自殺でしょう」とコメントしたという。

 

彼女の別の作品「華麗なる一族」で主人公の長男が猟銃自殺する場面が咄嗟に頭に浮かんだのだろう。

映画「華麗なる一族」での猟銃自殺は田宮自身が演じたものではなかったが、共演者としてこの映画にも携わったことが影響したのかも知れない。

 

このドラマはTSUTYAで全編レンタル可能:

https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/goodsDetail.do?titleID=0087013078