「昭和残侠伝シリーズ」 第1弾「昭和残侠伝」 高倉健の代表的シリーズの一つ! | 人生・嵐も晴れもあり!

人生・嵐も晴れもあり!

人生はドラマ!
映画、音楽、文学、歴史、毎日の暮らしなどさまざまな分野についての情報やコメントをアップしています。

高倉健の代表的シリーズ「昭和残侠伝」をレビューして行きます。

 

「昭和残侠伝シリーズ」は、「日本侠客伝」が戦前を舞台にしていたのに対して、戦後が舞台となっており、全9作品です。

 

「昭和残侠伝」

 

 

 

 

昭和残侠伝 第1弾 予告編

 

 

 

1965年10月1日公開。

終戦直後の東京・浅草が舞台。

昭和残侠伝の第1作。

 

脚本:村尾昭、山本英明、松本功

監督:佐伯清

出演者:高倉健、池部良、三田佳子、菅原健次、江原真二郎、松方弘樹、梅宮辰夫、水島道太郎、伊井友三郎 、中田博久、山本麟一 

 

 

あらすじ:

太平洋戦争終結直後の東京は、日本古来の任侠道も社会道徳もすたれ、浅草もその例外ではなかった。

浅草露天商は新興やくざ岩佐(水島道太郎)の牛耳る新誠会の縄張りの中で、売上げ、場所代を組織に納め、闇物資や統制品の横流れにささやかな商品の糸口を求めていた。

昔からの由緒ある神津組の二代目・源之助(伊井友三郎)は、跡目と願う寺島清次が復員から未だ戻らず、戦死の組員も多く、人材に事欠く状態にあって嘆く毎日だった。

悪らつな新誠会のやり方に、警察は親分衆を集め自粛をもとめたが、物資搬入ルートを握る新誠会に楯つく者はいなかった。

唯一人、岩佐の手口をほのめかした源之助は、実子・輝男(中田博久)の目前で射殺された。

親の死、親分の死に憤怒する輝男や五郎(梅宮辰夫)、政(松方弘樹)などの乾分(子分)達は新誠会に殴り込もうとはやったが、一家の兄費分・江藤(菅原健次)は、確かな証拠がない限り、喧嘩を起すのは墓穴を掘るようなものだと戒めた。

数日後、江藤の弟分で露天商からもしたわれる寺島清次(高倉健)が突然復員して来た。

清次は源之助の死と、かつての恋人・綾(三田佳子)が縁続きの塚本組の女親分におさまった姿を見て、愕然とした。

だが江藤の勧めで源之助の遺言通り、清次は三代目を継ぐ決意をした。

兄貴分・江藤の協力を得て、露天商の商品集めに奔走する清次を、新誠会は執拗に妨害した。

腹にすえかねた政や、五郎は、単身新誠会に殴り込んだが五郎は、恋人の娼婦美代をかばい遂に新誠会の手で殴殺された。

五郎の通夜の最中、風間(池部良)は美代が実の妹であったことを知り、驚愕するのだった。

その頃新誠会は搾取した金でマーケットを新築した。

浅草の真の復興を願う親分衆は、団結して清次にマーケットを作らせるため金策し、見事完成した。

清次はこれを機に商人は直接問屋取引をすべきだと考えたが、夢の殿堂マーケットは、或る日不審火に包まれた。

新誠会の仕業にちがいない。

清次は風間と共に短刀を握り、神津組のマーケットに陣取った新誠会に殴り込んだ。

清次・風間対岩佐・羽賀(山本麟一)の死闘。

今日の浅草の繁栄の陰にあった悲話であった。

 

 

コメント:

 

昭和21年、東京浅草。
ということで、健さんは復員したばかり。
梅宮辰夫は、零戦特攻隊の生き残り。


池部良と菅原謙二が仁義を切るシーン、これが中途半端じゃない。
梅宮辰夫、松方弘樹、江原真二郎、みんな、それぞれの見せ場が驚くほどしっかりしている。

シリーズ第1作だけに、号かな俳優陣でしっかり固めている。

 

高倉健と池辺良の男同士の阿吽の呼吸で最後の決闘シーンに道中するシーンは様になっている。

暗い夜道にスポットライトを当てて、いよいよだという雰囲気に興奮は最高潮になる。

相手の組の事務所に殴り込みをかけるが、その殺陣が素晴らしい。

その屋内空間の描き方も実にうまい。

監督の佐伯清は、このシリーズのほとんどを演出した。