鎌倉 大仏ハイキングコース  北鎌倉~葛原岡神社~大仏  iPhone と散策ー6  | 私の回想録 

私の回想録 

レミニセンス - 回想録。
過去の記憶を呼び返しながら、
備忘録として残したい。
記事が長いが何とぞご容赦ください。

2019年の台風15号、19号により、鎌倉周辺の山歩きコースは大きなダメージを受けた。未だに不通のコースが多い中、北鎌倉から源氏山を越えて、大仏に至るハイキングコースは2020年の7月にようやく復旧した。そこで4連休の2日目は雨が降らない予報であったので、京急逗子線、逗子で横須賀線に乗り継ぎ、北鎌倉へ向かった。

北鎌倉駅の最後部で降り、左手は大本山円覚寺。いつも人で賑わっている。右手の横浜鎌倉線から浄智寺に向かう。踏切の手前を右折して浄智寺山門。今年の正月休みに鎌倉七福神巡りをして、布袋尊が祀られている浄智寺を訪問していたので、そのままスルーする。

さらに進むと山道に入り、葛原岡ハイキングコースとなる。

 

 

天柱峰の丘  苔むす石と碑石

 

さらにコースは結構上り下りがあり、標識に従い進む。

ぐっと下ってから登りきって葛原岡神社へ到着。

 



ここは紫陽花(アジサイ)の群生と、縁結びで知られる。

残念ながら紫陽花は終了して、枯れ花は剪定されていた。

 

鎌倉幕府末期の革命家で太平記に登場する日野俊基はここ源氏山で処刑され、その墓所がある。



葛原岡神社は源氏山公園の一番北にある。南に下ると源頼朝像がある。

 

佐助稲荷 上社へ続く赤鳥居

さらに下ると銭洗弁天、佐助稲荷神社に至るが、ここでは下らずに、大仏ハイキングコースを歩く。
最初は人家があるが、そのうち細い山道となる。梅雨時であるのでたくさんのぬかるみを超えていかねばならない。やぶ蚊も多いし、草も生い茂り歩きにくい。鎌倉のハイキングは秋から春にかけてのシーズンがお奨めである。


コースはぬかるみだらけ

 

突然こんな所にカフェの標識 !!

 

 

樹ガーデンという鎌倉の天空カフェと呼ばれる名店があり、ハイキングコースから入ることができる。時はお昼、休憩がてらランチを取ることとする。

 


久々の面出し ランチはクロワッサンサンドイッチと ビール

 

このカフェ、市役所通りからも登って来れる。大半の客はきれいな靴であるのでそちらから来たことがわかる。我々のようにドロドロの靴を履いているのは山から入ってきた客である。



曇り空であるので気温が高くなく、心地よい風も吹いていて快適である。

樹ガーデンからハイキングコースに戻り、大仏方面にもうひと歩き。

道が狭く段差が大きい下り坂で大変歩きにくい。そのうち眼下に道が見えてきた。

大仏隧道の出口の脇から県道32号へ出た。

 



 

そのまま県道の歩道を進むと、高徳院鎌倉大仏に到着する。

頻繁に来るわけではないが、立派な大仏、少し大きくなったのではないかと錯覚する。

 



10分ほど歩いて、江ノ電で長谷駅から鎌倉へ。横須賀線に乗り換え、逗子へ。
今晩のおかず用に、JR逗子駅前の魚屋、魚佐次で地元佐島のアジの開き、黒鯛の切り身を購入。そして鎌倉三浦野菜の青果店へ回り、数点の野菜ときゅうりの糠漬けを買った。



逗子商店街のページから 

 

地産地消の夕餉を楽しみに、今年3月に駅名の変わった京急逗子葉山駅から帰宅の途についた。

家内と二人、程よい距離の散策であった。

次回もお楽しみに。