私の回想録 

私の回想録 

レミニセンス - 回想録。
過去の記憶を呼び返しながら、
備忘録として残したい。
記事が長いが何とぞご容赦ください。

Amebaでブログを始めよう!

ペーパードリップで、どうも満足のいく美味しいコーヒーを淹れられない。悩んでいた。

思いがけずネットで Blue Bottle Coffee の通販サイトを見つけた。

https://bluebottlecoffee.jp/

さっそく有田焼の真っ白なドリッパーとちょっと形の変わったペーパーフィルターを注文した。
ドリッパーには、ブルーボトルの青いマークが付いている。いい感じだ。
セットで3,325円なり(税抜き)。フィルターには竹の繊維が織こまれていると謳われていた。



 

配送無料で、注文後3日で送られてきた。きれいな専用カートンが使われていた。
ここにも青いボトルのマークが。




Blue Bottle Coffee は、サンフランシスコの対岸、オークランドが発祥。

2015年に日本にも進出し、近いところでは品川駅港南口のアトレ に店がある。
フィルターなど補給が可能。全国に16店舗を展開している。
https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13202262/

 

Blue Bottle Coffee にはアメリカ在住時代の思い出がある。
ロサンゼルスでは、有名な Abbot Kinney 通りに小さな店があり、何度か行ったことがある。


Marina Del Ray  マリーナ・デル・レイ

当時50歳後半、運動のため時々自転車に乗り、このサンタモニカに至るこの周辺を巡っていた。レドンドビーチの我が家から車に自転車を積み込んで、以下の地図のように、ロサンゼルス国際空港をこえて、PLAYA DEL REYに車を駐車して、自転車を下ろす。愛車シエンナには自転車3台が楽々載せられる。

 

 


My自転車 Giant Escape II に乗り変え、川(Ballona Creak) に架かる橋を越え、世界最大のマリーナと言われる マリーナ・デル・レイのハーバー外周、整備されたバイクトレイル(サイクリングコース)を軽快に走る。

中には大きなショッピングモールがあり、そこに私の愛するサンドイッチ・レストランの Mendocino Farms。パニーニに挟んだ黒豚ポークベリー・バインミー が何よりの好物だった。
https://www.yelp.com/biz/mendocino-farms-marina-del-rey?osq=mendocino+farms
 
Abbot Kinny Blvd   アボットキニー通り

マリーナ・デル・レイとベニスの境になるワシントン通りを横切ってななめ北西に1マイル(1.6km)サンタモニカへ延びる通りがアボットキニ―通り。ロサンゼルスの中でもお洒落なエリアで有名なところだ。
以下のサイトでそれを楽しんでほしい。

Abbot Kinny Blvd   https://www.abbotkinneyblvd.com/

この通り、サンタモニカへのMain Street までの半ばあたりにBlue Bottle の小さい店がある。

 

本当に小さい店です。

 

近くにはベニス・カナル(運河)、ベニスビーチ・ボードウォークがある。

 

 

Blue Bottle Coffee が最初に海外進出したのは日本。

米国と日本のコーヒー文化の融合を目指したためということだ。

日本は伝統的な職人気質があって、コーヒーに対するオリジナルの技法、知識にこだわりを持っている。一方米国は直接農園に出向いてコーヒー豆を買い付けてくるといった調達の面で進んでいる。両者の良いところを合わせもったのがBlue Bottle Coffee ということだ。

 

さて早速コーヒーを淹れてみよう。

最初に使った豆は、エチオピア産とインドネシア産アラビカ種の

ブルーボトルオリジナルブレンドのベラ・ドノバン。

 

 

Blue Bottle による、 ドリップでの美味しいコーヒー淹れ方の要点を、私なりの理解でまとめてみた。 (基本は省略、濃さ= コーヒーの分量はお好みで)

 

お湯を4回に分けて注ぐ、

注ぐ時は、一定の速度を保ちつつ、約10秒かけて中心から外側に向かってらせんを描き、そしてまた中心に戻す。

1湯目

ゆっくりと一定の速度を保ちながら。粉全体にお湯を浸透させる。注ぎ終わったら30秒ほどそのままにして蒸らす。

2湯目、3湯目、4湯目

同じ分量のお湯を3回に分けて注ぐ。それぞれ底面近くまで下がってきたら次を注ぐ。

 

だが、同じ分量を3回に分けて抽出することは結構難しく、毎回酸味などの風味にバラつきがでる。

そしてBlue Bottle の豆は高価である。ちょっと続けられない。

 

そこで、現在行きついた組み合わせは、、、

豆はコストコのスターバックスHouse Blend、単価は5分の一だが、結構な量なので、冷蔵庫に保管。

 

 

カルディのセラミック・コーヒーミルで中挽き。

Blue Bottle のドリッパーにセット、

一回目は30秒の蒸らし、

そして、コーヒーがドリッパーから落ちる量と同じ量の湯を中央に

500円玉くらいの円を描きながら、ドリップペーパーにはかからないよう

休まず、ぐるぐるゆっくり注ぐ。

マグカップ2杯分のコーヒーが抽出される。

 

これが現在の美味しく飲みやすい我が家のコーヒーとなっている。

 

安定した抽出には鍛錬そして体得あるのみ。

ペーバードリップ、然れどペーパードリップ。

 

Enjoy your coffee time !