葉山からの富士 葉山日曜朝市 ~iPhone 11 と散策ー5 | 私の回想録 

私の回想録 

レミニセンス - 回想録。
過去の記憶を呼び返しながら、
備忘録として残したい。
記事が長いが何とぞご容赦ください。

令和2年2月9日(日) 葉山鐙摺(あぶずり)港

天気快晴 気温2℃ 風強め 

体感温度更に低し
この日はこれ以上ないというほど富士山を美しく拝めた。

 

渚橋から。手前は江ノ島。



県営駐車場に車を止めて、雄大に見える富士を左手に臨みながら、朝市に向かう。

 

葉山港日曜朝市

毎日曜日の朝は鐙摺港で朝市が開かれている。
この葉山マーケット日曜朝市はテレビなどで取り上げられ結構知れ渡っている。



地元の海産物、農産物などの特産品が岸壁沿いの狭いスペースで売られている。
あまりに小さい場所であるので、早い時間に来ないと楽しめないと思い、8時前に訪れた。


干物  それほど安くない


海産物 めかぶを買った。店頭で地ダコをつまんだ。


湘南、葉山、三浦野菜 数点購入 


丼もの 弁当  マグロ丼はそれなりの値段だが、量があってお得かも


パン、お菓子類  数点購入

超人気のラマーレのケーキ、カテリーヌの切り落としはこの日は並んでいなかった。
時間が早すぎたのかもしれない。

ランチ用にお得バック2千円を購入。マグロのすり身、サーモン、しらすピザ等が入っていた。
あまりに寒いので朝市での朝食はやめた。

 

鐙摺港からの富士 周辺を歩くと...

 

明治大学 ヨット部合宿所

和食の老舗、葉山日影茶屋

 


なぎさ橋珈琲逗子店

素晴らしい天気。逗子海岸、江の島、富士山の絶景が満喫できる、なぎさ橋珈琲逗子店でモーニングをいただくことにした。

ここからは裾野まではっきりと綺麗な富士山が見られる。





スープモーニングセットをたのんだ。 和食もある。

暖かくなったらテラス席は気持ちいいだろう。


逗子海岸を臨む

 

田越川河口 渚橋

 

こんな位置関係

 

なぎさ橋珈琲は、豊富なメニューの食事に合わせて、水出しコーヒー、カフェオレ、ブレンドなどのドリンクセットが300円と良心的。店内利用で駐車場は180分無料。

と言う訳で、9時前にもかかわらず、店内満席、席待ちの人が10名近くいた。

一度は訪れてみてはいかがでしょうか。