小川山登山の翌日はゆっくり休んだ。
と云うか、実は膵臓の定期検査とコレステロール値の血液検査。
登山の翌日でドウかと思ったが腹部エコーの結果は良好。
まっ油断はするなとのことでしたけどね。
そしてその又翌日は朝イチから歯医者さんの検診。
遠出は出来ないものの少しは身体を動かさないと。
整理運動って云うんですか。
そこで笛吹の山歩きだと稲山へ。
車停めたら、いきなりコミスジ。幸先良いぞ。
コジャノメも翔んでいる。
フタリシズカがあった。やっぱりツボスミレの姿はなし。
オオルリらしき鳥影が樹間を抜けるように飛んでいった。
今日は何とかしてオオルリかキビタキをカメラに収めたい。
稲山けやきの森の周回コースではなく、
稲山の山頂へ向かう。
あ〜藪が茂ってしまってコースが塞がっているなぁ。
ピンクリボンが付いてるから、道に迷うことはないけれど。
お…道の真ん中にギンランだ。
う〜〜〜ん思ったより花が咲いてないなぁ。
鳥の声はズッと聞こえているだけど、若葉茂れる季節だから姿を見付けるのは難しいな。
金峰山や瑞牆山が遥か彼方に。
一昨日は、あの向こう側に行って来たんだなぁ。
余りにも撮影対象が見付からない所へ綺麗な蛾が。
う〜ん同定難しそうだが…ユウマダラエダシャクでした。
お〜ヤマツツジに黒揚羽が3頭。(撮れたのは1頭)
えーと…ミヤマカラスアゲハかな。
エナガやシジュウカラが近くで翔びまわったりするが、
すばしこく枝葉に隠れたりして追い切れない。
まぁ花鳥には余り出会えないけど、
この新緑を浴びるだけで充分登って来た甲斐があるな。
稲山頂上到着。通常は春日沢ノ頭まで足を延ばすのだけど…今日はいいヤ。
甲府方向開けている。
八ヶ岳に…
ウーン…辛うじて北アルプスも見えてるか。
そろそろ甲斐駒や鳳凰三山も行けそうかな。
今年こそ今年こそと還暦…狼爺さんになってしまうよ。
あ〜此処からも瑞牆山や金峰山がよく見える。
近づける場所にヤマツツジあった。
痩せた尾根を下って反対側の登山口に向かう。
登山道の右(東)側が檜の植林で、
対象的に左(西)側が従来の広葉樹林。
こうハッキリと差が見えてしまうと、
いかに森林の管理(間伐とか)が大切か分かるね。
コジャノメが道案内するかのように先へ行く。
間もなく登山口。それにしても崩れてしまって荒れた登山道だなぁ。
おぉナナフシの子供だ。
稲山けやきの森へ帰着。
此処にもナラ枯れが…。
あぁ…頭上でキビタキの声が…枝の上で見えない。
あ〜何とかならんもんか…アッ一瞬姿を見せた。
辛うじて証拠写真は撮れた。
やはり野鳥撮影はじっくり腰を据えてやらんとイカンね。
ジシバリが咲いている。
何やらブ〜ンと飛んで来てペタリと着地。
オサムシかハンミョウかな。帰宅後調べたらニワハンミョウみたい。
さぁ梅雨入りまでに山梨百名山幾つ登れるか。
そして夏至前後を狙って長時間掛かる山に行くつもり。
夏はいよいよ泊まりで南アルプスだ。