約束 | 童話作家になればよかった

童話作家になればよかった

子供を連れて行った自然観察会に自らがハマり、
散歩ついでに始めた「自然観察写真」の紹介を中心に、
日頃感じたよしなし事を、きままに書きます。

釈迦堂は笛吹市の東端で、この季節桃色に染まる盆地が見渡すことができる。
P4030042.jpg
然し乍ら、そのお気に入りの場所も、昨今だんだんと空けてきてしまっている。
P4030043.jpg
寂しいけど、仕方ないのかなぁ。
P4030044.jpg
ソーラパネルが並んだり、すっかり荒れ果てたままだったり。
P4030045.jpg
見たくないものを躱して撮るのは虚しいなぁ。
P4030047.jpg
そう想いつつ今季も来てしまった。
P4030048.jpg
ここで写真家の宝田久人氏と出会ったのは、もう何年前だろうか。
P4030051.jpg
そんな高名な方とは存じ上げずに、失礼な若輩者に声を掛けて下さった。
P4030053.jpg
もう亡くなってから7年になるのか。
P4030055.jpg
宝田さんが愛した風景が色褪せていくのは辛いなぁ。
P4030057.jpg
それでも時は容赦なく流れて、
P4030058.jpg
散りゆく桜の花弁の一片のような私を押し流してゆく。
P4030060.jpg
あぁそんなセンチメンタリズム、きっと笑い飛ばされてしまうだろうな。
それじゃ気を取り直して、先日蕾だったカタクリの様子を観に行こう。
おぉ咲いてる。
P4030061.jpg
反ってる。
P4030062.jpg
毎年恒例のコメントで恐縮ですが、
P4030063.jpg
カタクリって能役者のようで、
P4030064.jpg
幽玄だなぁ。
P4030066.jpg
P4030065.jpg
これは所謂動画でいうピン送りを表現してみたのだが、どうだろ。
この場所のカタクリも以前に比べたら大分減ったけど、
P4030067.jpg
毎年来れば逢えるって云うのは大切なことだな。
P4030069.jpg
それは約束…季節との約束だな。
P4030071.jpg
花しかり蝶しかり。
P4030070.jpg
信じて守っていれば、
P4030072.jpg
きっと良いこともある。
P4030075.jpg
裏切られたって構わないんだね。
おぅマムシグサも出てきてる。
P4030073.jpg
P4030074.jpg
カタクリとマムシグサは能で云う前シテと後シテに似てるなぁ。
P4030076.jpg
幽体かぁ。ちゃんと能の勉強したいなぁ。
P4030077.jpg
P4030078.jpg
P4030079.jpg
P4030081.jpg
P4030083.jpg
P4030084.jpg
P4030085.jpg
P4030086.jpg
カタクリに限らずだが、
P4030087.jpg
野の花は逞しい。
P4030088.jpg
足元が流され、
P4030089.jpg
上から枝や葉が落ちてきて叩かれても、
P4030090.jpg
なんとか日の光を探し求め、
P4030094.jpg
種を残す為に咲くんだよな。
P4030095.jpg
種の保存の本能は大切。
P4030096.jpg
ヒトも失っちゃいけないな。
P4030097.jpg
P4030098.jpg
片栗に片恋しています。
キケマンがあった。
P4030099.jpg
ヒナスミレも前回と違う場所に咲いてた。
P4030102.jpg
P4030101.jpg
キブシも未だ咲き残って、ぶら下がっている。
P4030104.jpg
P4030103.jpg
さぁて引き上げますか。
車で途中まで帰りかけたら、そうだ想い出した。
宝田さんの教えてくれた、枝垂れ桜、
もう終わってしまっているかな。まだ間に合うかな。
P4030108.jpg
踵を返した甲斐があった。
P4030115.jpg
桜花偈仏。辛うじて間に合った。
P4030112.jpg
では、ついでと云ってはなんですが、一宮の古寺の桜も観て帰ろう。
P4030116.jpg
広厳院さんは花に埋もれていた。
P4030117.jpg
花が重なり過ぎて何も見えん。
P4030118.jpg
足元にはスミレ。
P4030123.jpg
P4030121.jpg
筆竜胆は未だなかった。
P4030133.jpg
P4030119.jpg
タンポポ。
P4030120.jpg
またチゴユリの季節に来よう。
あまりに花が重なり過ぎて、
P4030124.jpg
桜の雲の上に浮かぶ南アルプスは観ることが出来なかった。
P4030129.jpg