SOUND WAVEのブログ -9ページ目

SOUND WAVEのブログ

サウンド ウェーブのブログへようこそ!!カーオーディオ&カーセキュリティ専門店の当店の日常やイベント案内、新製品情報や店長の独り言を掲載しております!!

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。

 

よく当店の敷居が高いようで

「敷居が高くて今まで躊躇してたけどやっときました」

「こんな話で申し訳ありませんが・・・」

などと言われることがよくありますが

全然遠慮なくご来店ください、来てみれば敷居の低さにビックリしちゃいますよ(#^^#)

 

僕もプライベートでは皆さんと同じなので、ぜったいに塩対応はしませんのでご安心ください

わかりやすくご説明いたします(^_-)-☆

 

 

さて今日はライトな音質アップをご紹介いたします

image

プジョー208GT

輸入車の音質アップはおまかせください

image

今回の作業はフロントスピーカーを交換です

 

BLAMのL165Aを取付しました♪

 

image

M&M製のPCD-1を使用しました

 

image

デッドニングも施しガッチリマウント完了

 

image

ツィーターもインナー交換で完成です

 

もっさり感が無くなり歯切れのいいスッキリしたサウンドに改善しちゃいます(^^♪

 

 

 

お次はスペーシアです

image

image

純正ナビを利用しての音質アップです

image

サイアコ DSPアンプ HSA-300-31OPTを導入して手軽に音質アップを図りました

 

 

image

このモデルはコンパクトなのでダッシュ内に設置できインストール費も抑えられます

Bluetoothレシーバーも搭載なのでスマホからダイレクトに飛ばすことも可能です

 

image

image

カロッツェリアのCシリーズを組み込みデッドニングを施して完了です

 

予算を抑えてお手軽に音質アップしたいエントリーシステムにもってこいのシステムです(^^♪

 

 

最後はアルト

image

懐かしのCDプレーヤーDEH-P01

内臓DSPの先駆者の名機です

 

image

スピーカーはカロッツェリアのTS-Z900PRSをトレードインで取付

 

カロッツェリアのパワードサブウーファーTS-WX1210Aを設置して完了

 

あとはDHE-P01のDSP機能を使いこなして音をまとめてあげれば、ダッシュボード上に音場が広がります(^^♪

 

予算やご希望に合わせて国産・輸入品からベストなシステムのご提案できますので、遠慮なくご相談ください(^_-)-☆

よろしくお願いします。

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。

 

今日は少し前に施工させていただきましたBRZ ZD8型をアップします
 

メインソースはカロッツェリアのサイバーナビ

内臓アンプを利用してフロントスピーカーに入れ込むBLAMをマルチ接続でコントロール

そしてサブウーファーにもBLAMを入れて外部アンプで鳴らす

定番のフロント2way+サブウーファーシステムです

音の調整はサイバーナビで行います
 

では早速フロントドアから

ドアはインナー取付ですので見た目はそのままです

 

でも内部にはデッドニングで共振やスピーカーの背圧をコントロールしております
 
導入したスピーカーはBLAMのS 165.85A
こちらはBLAMのシグネチャーシリーズでツイーターには28mm口径のTS25HRとセットになった商品です
BLAMではDSPを使用してマルチで接続する人向けにネットワークレスのお得なアクティブパッケージがあり、そちらのパッケージを使用しております。
 
ウーファーはインナーバッフルを制作してガッチリマウントしました
image
ツィーターはいつものように位置角度を調整してAピラーを作成してマウント
 
リスニングポジションに対する直接音が増え
高音域の解像度が大幅アップし、さらに音像定位の改善につながります

 

 

助手席側はこんな感じで仕上がりました
大きくえぐりこんだデザインは、できるだけツィーター本体を外側に設置しながらも音の抜けを犠牲にしないように開口している拘りと、フロントガラスの視界性を確保したデザインになっております
内装に合った黒のレザーで純正風に仕上げました(^^♪

 

サブウーファーはラゲッジ内中央に「ドンッ」と設置

 

BLAMのCR30をオーディソンのAUD AP F1Dでドライブしてます。
30cm口径のサブウーファーにバスレフBOXなので申し分ない低域が得られました♪
 
今回のシステムはサイバーナビのDSPと内臓アンプを使用しての2Way+サブウーファーシステムの定番のシステム構成です

デッドニングやAピラー制作などポイント抑えた施工を加えることにより、さらに1ランクアップ上の音響空間を得られております。

 

『使用したユニット』

フロントスピーカー BLAM  S 165.85A ¥103400(税込み)

サブウーファーBOX BLAM  CR30 ¥37400(税込み)

アンプ(サブウーファー用) オーディソン AUD AP F1D ¥83600(税込み)

 

 

いつものドライブが気持ちのいい音でさらに楽しくなりますよ~

是非ご参考にしてくださいね(^^♪

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます

 
 

今回はBMX X5をアップします

 

施工内容は『超』静音化です

 

『超』静音化とは、ユーロリンクアップショップの推奨する『イージーサイレンス for ELUS』を使用しロードノイズを軽減して車内を静かにし快適な環境にする施工です。

 

 

では早速施工内容を紹介致します。

 

先ずはフロントタイヤハウスからスタート

 

 

X5ではフェンダーライナーを取り外す為にタイヤとフェンダーモールを取り外します
 
さすがBMW、X5はフェンダーライナー取り外すだけで大量のネジを外します
プラスチックリベットは再利用できないので新品に交換が必要です
 
 
取り外したフェンダーライナーをクリーニングし
 
『イージーサイレンス for ELUS』を施工します

フロントフェンダーライナー前側↑

フロントフェンダーライナー後ろ側↓ 分割されているので両側をしっかり施工

あとは車輌にもどして完了です

 

 

image

続いてリア側を施工

 

リアのフェンダーライナーは不織布なので接着を強化するためにボンドを吹き付けました

 

そしてボディと干渉の無いアーチ部をぐるりと『イージーサイレンス for ELUS』を貼り付けて完成です
 
前後とも大型フェンダーライナーでしたので基本パッケージより3枚ほど材料を追加してまんべんなく張り込みました。
 
 
最後に施工に使用している『イージーサイレンス for ELUS』を紹介します
image

厚みは約8.5mmもあり、かなり厚いです

 

断面はこのように3層構造になっており、これでタイヤの出すロードノイズを抑え込みます

 
 
 
いかがでしょうか『超』静音化!
車内環境を静かにしたい方にはお勧めの施工ですよ
 
効果については車種、グレードの違いにより、高い効果が得られる場合と効果が得にくい場合がございます。詳しくはお問い合わせください
 
只今『超』静音化スタートダッシュキャンペーン中¥88,000 (税込)ですのでこの機会にご利用ください
※純正状態の国産普通自動車であること。
※軽自動車やコンパクトカーなど、フェンダーライナーが前輪のみ、またはタイヤハウスの半分のサイズなど4輪のフェンダーライナーに施工が出来ないお車の場合は、現車確認後お客さまとご相談の上、お見積になります。
※外国車の場合は基本施工料金を元に現車確認の上、お見積になります。
 
 
 
詳しくはこちらから↓↓↓

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。

 

 
今日は少し前に取付たフリードを紹介します
image
奥様のお車なので普段は純正のナビを使用できればOKですが
ご自身が乗るときはやっぱりいい音で楽しみたいということで音質アップいたしました。
 
 
image
そこで今回導入したのがこちらの商品↑
SAIACOのDSPアンプHSA-300-31OPT
 
こちらはBluetoothレシーバーも搭載されておりますので、ダイレクトにスマホ等から音を飛ばすことができます。
 
image
2wayマルチ+サブウーファーまでなら調整もスマホでコントロールでき
純正ナビとBluetoothが簡単に切り替えできるお手軽なDSPアンプです
 
奥様=純正ナビ→DSP
自分=スマホBluetooth→DSP
 
と、こんなイメージです
 
 

スピーカーは拘り、試聴して気に入ったモレルをセレクトしました♪

image

ドアはインナー仕上げです

 

image

セレクトしたのはモレルのVIRTUS NANO CARBON 62

 

image

デッドニングは内張り側もしっかりやり込み、余計な共振を抑え込みます。

 

 

 

ツィーターはしっかり位置と角度を調整してAピラーを創り込みました(^^♪
 
シンプルなシステムですがいい音だしてくれます
オーナー様にも喜んでいただけました
 
《ご参考までに今回のシステム》
SAIACO  DSP HSA-300-31opt ¥57200(税込み)
SAIACO  車種別ハーネス ¥4400(税込み)
MOREL  VIRTUS NANO CARBON 62  ¥154000(税込み)
 
いい音で聴く音楽は気持ちいいですね♪
 

 

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。

 

 

今日はスーパーハイエンドなプリウスを紹介いたします

 

徐々にシステムを変更追加しながらいよいよたどり着きました

究極のスーパーハイエンドシステムここに誕生です

 

 

今回新たに追加しましたユニットがこちら

 

発表したばかりのZR Speaker Lab の20cmミッドベースZR Extravagance DREAM-1です。

こちらの商品は受注生産品ですので発注から数カ月かかり入荷します

それに加わり最近の材料難の情勢によりさらに遅れます

 

今回はこちらのDREAM-1をステレオサブウーファーとして使用します

実質4Wayのマルチシステムになります

質感の高い再生を考えて、裏側はこのように独特の設計で制作されたバスケットで不要共振を抑制したり拘りが詰まっております

 

こちらはツィーターの裏側です

このツィーターはドラムソロ聴いてもらえば一発で凄さがわかります

シンバルの鳴りがやばいです(^^♪

 

アンプは贅沢にAUDIO WAVEのAspire Pro V2を4台を使用しZR Extravaganceを鳴らします

 

こちらのアンプも究極のハンドメイドアンプで知る人ぞ知るスーパーハイエンド商品です

空間表現、鮮明さは半端なく音に引き込まれてしまいます

 

 

これらの商品群に負けずインストールをがんばりました

サブウーファーBOXにはM&Mのインシュレーターを使用します

 

サブウーファーBOXからの振動を伝えないようにインシュレーターで土台と点接点で固定します。

 

サブウーファーの止めには鬼目ナットを仕込みトルクをコントロールしてボルト固定

 

image

(↑アンプの下段です)

電源はオーディオテクニカのレギュレーターとキャパシターで強化

 

配線の取り回しは信号ケーブルに干渉しないようにワイヤリングしております

 

 

電磁ノイズの抑制にRAM-25も間に仕込みましたよ「たぶん効いているはず」

 

 

 

信号ケーブル系はRexatのRX5500シリーズを使用

高純度銅7NクラスのD.U.C.Cで繊細な信号まで伝送し表現豊かな再生を約束してくれます

 

 

そして完成はこちら

image

ステレオサブウーファー部はシンプルにバッフル面を大きくとってリアシートバックにレイアウトしました

完全に音質最優先ですので、普段リアシートは倒したままのスタイルです!

スエードにはデザインで5本のラインを入れてみましたが、実は五線譜のつもりだったりします(#^^#)

 

 

アンプが下段にあるので、ボヤっとLEDで光らせて演出してみました(*^^)v

サブウーファーBOXが浮いてるようにも見えておしゃれでしょ(*^^)v

 

image

image

裏からはこんな感じで仕上がりました

中央にはETANI ONEが鎮座しており、音をコントロールします(^^♪

 

image

ツィーターもZR Extravagance SATURNに変更して完全にZRでスピーカーは統一されました

 

imageimage

このスピーカーの存在感はすごいです

そして出てくる音も見た目を裏切りませんね100点そしてお値段も裏切りませんあせるあせるあせる

 

 

最後にスゴイ再生機を設置、ソニーの究極のDAP DMP-Z1です

 

頭からしっぽまでスーパーなハイエンド商品で組まれたオーディオシステムが完成しました(*^^)v

 

完成した音は鳥肌もの、空間表現もずば抜けとにかく飛びぬけて透き通った鮮明なサウンド

体感した当店のお客様達もみんなびっくりしてましたね(#^^#)

 

ここまでのシステムはそうあるものではないので、期待に応えるプレッシャーも半端ありませんでしたがいい経験をさせていただきました

 

納車後のオーナー様からの声は、エージングも進みさらに鳴りがよくなってきて音に包まれているようでスゴイと絶賛されておりました

この音を聴きながらのドライブは格別でしょうね、存分に楽しんでくださいね(^^♪

 

 

インスタの方でも動画をアップしてますので見てください

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。



昨日はSFM2022に参加のため栃木県のみずほの自然の森公園に行ってきました。





程よい気候で一日快適なイベント日和でした。


今回のSFMではイース・コーポレーションさん取扱いブランドを搭載したE:Sサウンドファナティクスクラスとブランド制限無しのEMMAも加わった合同のカーオーディオイベントでした。




当店からは8台参加、プラス程よく近い会場でしたので音を聞きに茨城から何人か来てくれましたよ(^^)



今回のイベントはミーティングもかねているので

一日中、皆さん音の聴き合いしながらオーディオ談義して楽しんでおりました。


オーディオの世界は極論で言えば正解不正解が無くて、それぞれの感性による自己満でもあるけど

共感できる音や機器もあり、それを探し出してみんなで共感しあう楽しみもあるんですよねー


コンテストではその審査基準に合わせていかないといけないので音作りの難しさがありますが、それはそれで楽しさにもなります

コンテスト結果は

【スーパーハイエンドクラス】

パナメーラ 2位

スイフト 3位


【ESブランドクラスA】

エスクァイア 3位


【EMMA Xクラス無制限】

オデッセイ 1位

プリウス 2位


【EMMA Mクラス無制限】

レヴォーグ 2位



特別賞も頂き


課題もできましたが、たくさんの入賞を頂くことが出来ました(*^^*)

参加してくれたみんなありがとう^_^

次もお願いします


そして運営された皆様お疲れ様でしたm(_ _)m


参加してみたいなと思った方いましたら、ライトなシステムでも参加できるクラスもありますので一緒に楽しみましょう♪



『音』に特化したカスタムを長年続けてきた

『最も音にこだわりのある技術者集団』で開設した

ユーロリンクアップショップサイトがOPENしました!

♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬

 

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。

 
今日は先ずはプラドから
プラドと言えば納車後まずやることはこちら
カーセキュリティーでCANインベーダーなどの盗難から守ります
 
それと万が一に備えてドライブレコーダーの取付。定番ですね
今回は今月新発売のユピテル指定店モデルSN-TW86dを取付けました
このモデルでは自動駐車モード切替機能が搭載されました

 

車輌がなにかされるとゴルゴのアンサーバックリモコンに通知されます

デジタルイモビライザーのIGLAのリモコンも薄くて携帯性は◎です
 

 

 

ドラレコもすっきり取付です(^^♪
 
これでまずは安心して乗れますね( ˘ω˘ )
 
来週もプラドは2台入庫です。
しっかりとプロテクションさせていただきます。
 

 

オーディオではフリードを紹介します

image
ナビは純正のまま利用しながらDSPアンプとスピーカーを変更して音質アップを図ります♪
 
普段はiphoneで音楽を楽しむので、iphoneからBluetoothで音を飛ばします
image
そしてシート下に取付けましたSAIACOのDSPアンプでiphooneからの音をBluetoothレシーバーでダイレクトにキャッチします。
 
そして4chの内臓アンプでフロントのツィーターとドアウーファーをマルチで接続します

 

 
ドアの内部はデッドニングをがっちり施し
モレルのヴィルタス ナノ カーボンをインストール
image
お馴染みの衝撃的薄さのスピーカーです(#^^#)
でも音は抜群ですよ~
 
ドア内張りにもデッドニングを施し不要な共振を抑えます

 
ツィーターはAピラーを加工してマウント
グレーのピラーでしたが黒レザーにしてシックに仕上げました

 

三角ピラーのレザー1枚張りは大変でしたがいい感じにまとまりました(^^♪

 

 

最後はDSPを調整して完了です

 

ダッシュボードに浮かび上がる音像にオーナー様も全然違うと喜んでいただけました(^^♪

 

では!

 
 

 

 

『音』に特化したカスタムを長年続けてきた

『最も音にこだわりのある技術者集団』で開設した

ユーロリンクアップショップサイトがOPENしました!

♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬

 

 

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。

 
 
ひさびさのアップですいません
あまりにも更新空きすぎると心配されてしまいますので💦
 
image
 
 
24日、25日と静岡にハイエンドカーオーディオコンテストに参加してきました。
 
台風の被害により、当日は通行止めなどあり大変な状況でしたが
予定は遅れながらも何とか開催でき、2日目も無事終了することができました。
 
 
image
 
image

 

デモカークラスは惜しくもこけてしまいましたが
ユーザークラスで4way化したMINIが3位入賞することができました(^^♪
 
参加された皆様・先生方・そして運営スタッフの方々大変お疲れ様でした
 
 
 
とにかく色々なスケジュールがタイトでアップしたい車たくさんあるのになかなかアップできない状況ですが、アップしますのでたまにチェックしてくださいね

 

是非みてください
では!
 

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。

 

忙しさの峠を一山超えたので「すぐ次の山が見えてますが」

サクッとイベント案内です

 

イースさん主催のSFMが開催決定しました

 

イベント名:イースサウンドファナティクスミーティング

日時:10/16(日)

場所:みずほの森公園 (栃木県)

内容

①E:S ブランドクラス(サウンドコンテスト)

②E:S SUPER HIGH-ENDクラス(サウンドコンテスト)

③オーディオビジュアルカスタムクラス(ドレスアップコンテスト)

④EMMAクラス(サウンドコンペティション)

 

 

E:Sさんクラスの詳細はこちらからからどうぞ

 

イースさん取り扱い以外のブランドをご使用の方はEMMAクラスに参加できます♪

 

EMMAクラスって何?ってなると思いますので簡単に補足しておきます

 

本来は取付審査もあるEMMAですが、今回はどのクラスも取付審査はなく音質審査のみの簡略型審査になりますのでお気軽にご参加できます

 

クラス分けがわかりずらいと思いますが

初心者で気軽に参加してみたい方はEクラスが参加費が安く審査基準も易しいのでいいと思います。

DSPまで入れて調整も決まってきたらSクラス以上をチャレンジ

ちなみに取付審査が無いとSとMは同じ内容の審査になると思いますのでシステム合計金額しだい、でも大半の方が無制限になってしまうと思いますのでどちらでもOkかと・・・ご相談ください。

Xクラスは視界制限もありますので3wayなど組まれていてスコーカーがガッツリ窓ガラスを遮ってる方はこちらのクラスがbetterでしょう!

 

参考までに審査基準です↓

審査にはEMMAオリジナルの競技の為に制作した審査曲があり、ジャッジ資格を持った審査員がルールブックに沿って公平に審査します。

 

難しいことはありません

興味のある方はサポート致しますのでお気軽にご相談ください(^^)/

 

EMMAについて詳しくはこちらからどうぞ
 

 

エントリー申し込みはお店のほうで受付けますのでご連絡ください。

 

今日は3人の方がエントリーしていきましたよ(#^^#)

ご参加おまちしておりまーす!

 

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。

 

今日はセキュリティー関連です
image
今週は8/30日、9/1日と2日間にわたりカーセキュリティー関係で群馬へいってきました
 
image
1日目は当店の加盟しているカーセキュリティーネットワークの会合
 
ここでは全国指折りのカーセキュリティープロショップにより近年の盗難状況や対策等の情報交換をしてきました。
窃盗団もある意味高度な知能をもったプロ集団ですので
私たちも盗難状況を知り高度化する車の情報も知らないといけませんので
知恵を共有できる大事な組合がカーセキュリティーネットワークなのです。
 
image
2日目はAUTHOR ALARMによる販売店セミナーに参加
image
ここでも群馬県警の協力のもと車輌盗難の実態を細かく教えていただきました
 
そして当店でも主力のIGLA等の商品説明やそのほかの商品についてレクチャーを受けてきました 
 
 
お店に戻るとセキュリティー施工は今月もたくさんのご予約いただいております。
今週は業者様も含めて3台施工
こちらは福島県よりお越しのRX300
 
盗難率上位の車輌ですので
ゴルゴとIGLAのダブルガードでガッチリガードさせていただきました。
 
 
そしてもう1台、RX450h
 
こちらもゴルゴとIGLAのダブルガードで守りました

 

こちらのお客様は中古で購入されたのでその他にもコーテイング系も同時に依頼いただきました。

ボディーはしっかり下地磨きを入れてリアルガラスコートClassH(疎水系)でコーティング

 

新車の輝きが復活です

 

ガラスも付着してしまっている鱗を除去します

 

 

 

 

 

写真が難しいがシミの無いガラスに復活です
約2年耐久のコーティングでバッチリです
 
image
フロントガラスは透明断熱フィルムで熱と紫外線を防止しました。
 
セキュリティーからコーティング、フィルムまでご対応いたしますのでお任せくださいね(^^♪
 
 

『音』に特化したカスタムを長年続けてきた

『最も音にこだわりのある技術者集団』で開設した

ユーロリンクアップショップサイトがOPENしました!

♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬♪♪♪♩♪♬