茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです
《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》
こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。
今日はスーパーハイエンドなプリウスを紹介いたします
徐々にシステムを変更追加しながらいよいよたどり着きました
究極のスーパーハイエンドシステムここに誕生です
今回新たに追加しましたユニットがこちら
発表したばかりのZR Speaker Lab の20cmミッドベースZR Extravagance DREAM-1です。
こちらの商品は受注生産品ですので発注から数カ月かかり入荷します
それに加わり最近の材料難の情勢によりさらに遅れます
今回はこちらのDREAM-1をステレオサブウーファーとして使用します
実質4Wayのマルチシステムになります
質感の高い再生を考えて、裏側はこのように独特の設計で制作されたバスケットで不要共振を抑制したり拘りが詰まっております
こちらはツィーターの裏側です
このツィーターはドラムソロ聴いてもらえば一発で凄さがわかります
シンバルの鳴りがやばいです(^^♪
アンプは贅沢にAUDIO WAVEのAspire Pro V2を4台を使用しZR Extravaganceを鳴らします
こちらのアンプも究極のハンドメイドアンプで知る人ぞ知るスーパーハイエンド商品です
空間表現、鮮明さは半端なく音に引き込まれてしまいます
これらの商品群に負けずインストールをがんばりました
サブウーファーBOXにはM&Mのインシュレーターを使用します
サブウーファーBOXからの振動を伝えないようにインシュレーターで土台と点接点で固定します。
サブウーファーの止めには鬼目ナットを仕込みトルクをコントロールしてボルト固定
(↑アンプの下段です)
電源はオーディオテクニカのレギュレーターとキャパシターで強化
配線の取り回しは信号ケーブルに干渉しないようにワイヤリングしております
電磁ノイズの抑制にRAM-25も間に仕込みましたよ「たぶん効いているはず」
信号ケーブル系はRexatのRX5500シリーズを使用
高純度銅7NクラスのD.U.C.Cで繊細な信号まで伝送し表現豊かな再生を約束してくれます
そして完成はこちら
ステレオサブウーファー部はシンプルにバッフル面を大きくとってリアシートバックにレイアウトしました
完全に音質最優先ですので、普段リアシートは倒したままのスタイルです!
スエードにはデザインで5本のラインを入れてみましたが、実は五線譜のつもりだったりします(#^^#)
アンプが下段にあるので、ボヤっとLEDで光らせて演出してみました(*^^)v
サブウーファーBOXが浮いてるようにも見えておしゃれでしょ(*^^)v
裏からはこんな感じで仕上がりました
中央にはETANI ONEが鎮座しており、音をコントロールします(^^♪
ツィーターもZR Extravagance SATURNに変更して完全にZRでスピーカーは統一されました
このスピーカーの存在感はすごいです
そして出てくる音も見た目を裏切りませんねそしてお値段も裏切りません
最後にスゴイ再生機を設置、ソニーの究極のDAP DMP-Z1です
頭からしっぽまでスーパーなハイエンド商品で組まれたオーディオシステムが完成しました(*^^)v
完成した音は鳥肌もの、空間表現もずば抜けとにかく飛びぬけて透き通った鮮明なサウンド
体感した当店のお客様達もみんなびっくりしてましたね(#^^#)
ここまでのシステムはそうあるものではないので、期待に応えるプレッシャーも半端ありませんでしたがいい経験をさせていただきました
納車後のオーナー様からの声は、エージングも進みさらに鳴りがよくなってきて音に包まれているようでスゴイと絶賛されておりました
この音を聴きながらのドライブは格別でしょうね、存分に楽しんでくださいね(^^♪
インスタの方でも動画をアップしてますので見てください