ロードスターの音が爆上がり! | SOUND WAVEのブログ

SOUND WAVEのブログ

サウンド ウェーブのブログへようこそ!!カーオーディオ&カーセキュリティ専門店の当店の日常やイベント案内、新製品情報や店長の独り言を掲載しております!!

茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです

 

《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》

 

こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます

 

本日はロードスターをアップします
image

今回のメニューはスピーカー交換とDSPアンプの導入です(^^♪

 

image

音に熱心なオーナー様はお店に何度も足を運ばれて、デモボードのスピーカーを色んなジャンルの音源を使用して吟味しBLUE MOON AUDIO のAX165セレクトいたしました♪

 

 

DSPアンプもデモしてあるミューディメンションのDSP610ABの音を気に入っていただき導入決定

 

問題はこのDSPアンプを狭いロードスターのどこに設置するかです

 

image

なんとかバケットシート裏のスペースにかろうじて設置できました(^_-)-☆

 

image

 

本体が何とかなったところで、お次はDSPのコントローラーです

 

image

ロードスターなので走りに集中できるよう最小限の手の移動ですべてのスイッチ操作ができ

尚且つ邪魔にならない場所を探し、ここに決定しました

image

角度までこだわったので台座を制作して固定してあります

 

image

DSP610ABは音源の種類は限られてしまいますがUSBの読み込みができるので

小物入れ部にUSBケーブルを延長して出しました。

早送り/巻き戻し等の簡易操作のみコントローラーでできます

 

ちなみにメインソースユニットはDSPアンプとBluetooth接続したiphoneです

 

 

DSPアンプの取付けがきまったところで

お次はBLUE MOON AUDIO  AX165のインストールです

ツイーターはAピラーをリスニングポジションに合わせて制作しマウントしました
 
image
image
レザーも純正にマッチしていい感じの仕上がりになりました(^^♪

 

 

ドア部はインナーバッフルを作成して取付、軽量化の為デッドニングは無しです

 

そして最後はリスニングポジションでのサウンドチューニング
車により定在波や反響等の影響がバラバラですので、その車輌に合わせて最適化していきます
 
「どんなジャンルでも気持ちよく聴けるサウンド」を目指して幾度となく微調整を繰り返します

 

ロードスターなのでオープンにした時の音づくりも別メモリーに登録しました(^^♪
メモリーを切り替えて使用できます
 
GarageBandで大変凝った素敵な音楽をおつくりになる多才なオーナー様ですが
別格に変化したロードスターのサウンドに大変喜んでいただけました~(#^^#)
 
いい音でのドライブは格別になりそうですね~