今週は、起業塾の個人セッションが続いております

 

 

朝から晩まで、
天命の起業家とやりとりしている。

 

 

楽しくてたまらない、

そして全然疲れない

 

 

すっごい不思議。

 

 

体や頭はもちろん疲れますよ。

 

でも気の疲れが無いから、

 

疲れは疲れでも、心地よい疲れ。

 

 

楽しかったー、
おつかれさーん、カンパーイ

バタンキュー

 

 

みたいな毎日。

 

 

ゼロストレスってそういうこと。

 

もちろん合間に散歩はするし

 

 

天命で働いていると、

ゼロストレスな働き方ができます。

 

 

起業塾での個人セッションは、

 

ああなたの天命を
「自分は何屋さんか」として言語化するために、
内なる想いを掘り下げまくる時間。


 

終了後にこんなメッセージ

 

 

 

 

宿題楽しみます!

がいいでしょ。

 

 

 

自分の神話の起業は、
心の底から楽しめる起業です。

 

 

 

だって、

それをするために生まれた来たのだから、

 

それがやりたくてたまらないことなのだから。

 

 

【何屋さんか】は職業や肩書ではありません。

 

資格でもない

 

その職業を通して、

どんな価値をどんな風に提供できるのか、

 

天があなたを通して世界に伝えたいこと、です。

 

それは
あなたにしかできないこと。でもあります。

 

 

 

それは全ての人に必ずあるのです。

 


そこを明確にするかしないかで、

仕事の質が全く違うものになります。

 

 

 

人はパンのみにて生きるにあらず

 

 

お金のためだけに働いてたら、
魂は喜ばない。

 

 

その感覚の方は、何屋さんを明確にすることをおすすめします。

 

 

何屋さんか、が明確になると

仕事をしている時の、
感じ方が全然違ってくる。

 

 

疲れないし。

 

 

やりたいことが増えていくし、

 

「自信がついた」とか、

 

「毎日発信できちゃいます!」


 

とか、

 

「ご縁がやってきました!」

 

 

といった声があがっています。

 

そうやって動いていけば

 

 

結果として、
お金は後から自然についてきます。

 

 

 

それが

Light Work

魂の起業だよ。

 

 

あなたは【何屋さんなのか】
あなたの中にも必ずあります。

 

それは魂のミッション

天命ですね。

 

 

私たちは、

 

魂のミッションの具現化がミッション

 

あなたが何屋さんかを

言語化し実現する応援団。

 

 

 

☑起業家したけど迷いがあるあなた、

☑起業準備中だけど、
自分の売りはなんだろう、というあなた

 

☑ 定年後、自分の経験を活かして何かしたい、というあなた

 

 

あなたは何のために生まれてきましたか?

 

その生まれた来た目的から事業をしませんか?

 

 

お金だけ稼いでも幸せにはなれません。

 

そうかもな・・と思った方

 

よかったら私たちをお使いください。

 

一生働きたい、一生続けられる

あなたにの使命を見つけましょ。

 

 

 

【自分の神話で起業する塾】

3月開講の23期生は満席ですが、

 


リクエストがあったので、

5/22開講することが決定しました

 

 

既にお申し込みいただいているので、

残枠3名様ですが、

 

受け付け開始していますので、

 

早割第一弾は

2月いっぱいです。

 

どうぞお早目に!

 

 

 

 

自分にしかできないこと

自分も周囲もゼロストレスの
自分の神話を歩きましょ。

 

 

 

自分も周囲もゼロストレスな

生き方・働き方をサポートする
「読む処方箋」

 

真の自分軸で幸せに生きるヒントを
お伝えしています。

登録はこちら(無料)


 



 

夫からハンマーで頭を打ち砕かれたのは
およそ25年くらい前だったと思います。

 


このブログのどこかに書いてある気がしますが、
【自分にしかできないことしかしない】
という言葉に衝撃を受けたんですね。

 

 

以来、そこを探求し続けて気づくと四半世紀。
  

はじめは自分自身のために、
そして今は、
使命を生きたいと願う方々のために、

 

自分にしかできない使命を果たすサポートをし続けてきた中で、
 

どんな人にも必ず

「自分にしかできないこと」があると確信しています。

 

 

ただし、それを可能にするためには
一定の条件があることに気づき、
ある時期から
そこを探求し続ける日々になりました。


膨大な出会いと経験を重ね、

降りてきた直感も、外に求めた学びも、

時には焦りや衝動から動いて痛い目を見ながら得た気づきもありました。

 

そんなこんなで25年。

すべてを総動員して辿り着いた答えは、驚くほどシンプル。
 
 

自己実現の絶対条件は、たった二つだけ。

 

1.    恐れではなく、愛から動くこと。
2.    自らの意志を持つこと。
 


この条件さえ整えば、どんな方でも、必ず使命に辿り着けます。

そのことは自分の神話(で起業する)の方々で証明済み。

 

この二つの要素、
ふと思いついてマトリックス化してみたのです。

 


横軸には、愛か恐れか。
縦軸には、意志の有無。


このマトリックスで眺めると、
自分の現在地や向かうべき方向性が自然に見えてきます。

 

 

まさに魔法のマトリックス。



面白くなって整理しはじめたら
一気に色々降りてきて

 

使命に導かれる方法が簡単にわかるセミナーが
完成してしまいました。
 

 

完成した以上は、
すぐにでも開催したくてたまりません!

 

ので・・カレンダーを確認したら、

 

 

息子の試合観戦のためにあけていた日が、
試合がなくなりあいているじゃありませんか!

 

 

ということで、

2月24日(月・祝)9:30から12:30 開催します。

自己実現を本気で具現化したい方、

絶好のチャンスかと思います。

 

 

シンプルなマトリックスですが、
 

25年分の探求がつまっていて、
我ながら奥が深い内容になっています。

 

 

色々やってみたけれど、変わらない、変われない。
使命を生きたいけどいったいどうしたらいいの?

 


そんな想いの方
自己実現への扉が必ず開くはずです。

 

 

これまで学んできたあらゆる学びや失敗、

すべて統合して前に進む人生がはじまりますので、

 

予定を全部キャンセルしてでも
おいでいただく価値があるはず。

 

 

今回は初回の特別価格で提供いたします。

さらにフォローアップセッションも
特別価格で受けていただけますので、

ぜひ万障繰り合わせて御参加ください。



あなたの大いなる自己実現がスタートする場はこちらです

 

 

 

 

 

自分も周囲もゼロストレスの
自分の神話を歩きましょ。

 

 

 

自分も周囲もゼロストレスな

生き方・働き方をサポートする
「読む処方箋」

 

真の自分軸で幸せに生きるヒントを
お伝えしています。

登録はこちら(無料)


 



 

こんにちは冨永のむ子です

 

 

本日は天命起業ゼミ 
午後のテーマは天命起業家の算数 

 

ずっとお伝えせねばと思っていたんですよね。


値付けに悩む方、安くしがちな方、
そもそも根拠のない値付けをして

その結果、
会社員時代の給与に到底届かない状態で、

貯金を切り崩して結局続かなかった、


という方も少なくないので。

 

 

やりたいことをすると収入が得られない、は思いこみ

 

かといって、

ぼったくるのは違う。

 

価格設定のポイントは3つ

 

 

  1.  ぼったくらない
  2.  身を削らない
  3.  互いにコミット

 


自分の仕事の値付けは難しいといえば難しいですよね。



私のところにいらしてくださる方は、
ぼったくろうと思わない心優しい人たちなので、
 

逆に、
お客様に気を使い過ぎて
自分の身を粉にしてしまう方が多いです。

 

 

でもそれって実は、
セルフブラック企業状態。

 



株式会社自分の中にいる大勢の従業員のうち、
本業以外を担当する従業員は
ただ働き状態という方が多いです。

そこに気づいて、

価格をあげられない・・とうつむきがちだった方が、


価格をあげたい!
とおっしゃいました。



あげなくちゃ、じゃなくて、
あげたい、と思えることが大事なんだよね。

 



事業を続けるって
自分もお客様も対等にリスペクトしあう関係であることがとても大事。


そして価値観はさまざまなので、
人によっては超高いと思うものが
別の人にとって超安いと感じる。


自分が全力で提供するものに対して
心から価値を感じてお金を払ってくださる方に、
 

さらに喜んでいただける努力を続けることが大事。

 

 

価格はその想いの投影。
 

 

私の講座は、
 

自分の神話塾もチャクラ塾も

値札だけを見たら高いと感じるかもしれません。

 

 

でも、マンツーマンに近い少人数で、
それぞれの個性にあわせて
デイリーにかかわらせてもらっているので、

そのつもりでコミットして参加くださると、
その覚悟が現実を変えていく。

 

 

結果として受講生の方々からは、

神話塾安すぎ!と言っていただけている。

 

 



そういう本気の方々に出会えてほんとに、

ありがたいなあと思うし、

 


そういう方に出会いたいからこそ、

適切な価格設定にすることも結構大事ですね。

 

 

参加くださったみなさま、ありがとうございました。

 

 

 

録画参加の方も、

録画見たら質問などお寄せくださいねー。

 

 

 

天命起業ゼミは、
自分の神話で起業する塾の卒業生のみに提供しています。

 

 

次回の自分の神話で起業する塾は、

 

3月は満席

 

次回開催は7月開講の予定でしたが、

 

ご希望の方がいらっしゃるので、

5月に開講する予定で
今スケジュールを調整しています。

 

(今週中には確定予定 少しお待ちください)

 

詳しいことはメールマガジンからご案内しますね。

 

 

 

あなたも

自分も周囲もゼロストレスの
自分の神話を歩きましょ。

 

 

 

自分も周囲もゼロストレスな

生き方・働き方をサポートする
「読む処方箋」

 

真の自分軸で幸せに生きるヒントを
お伝えしています。

登録はこちら(無料)


 



 

自分の神話塾のメンバーが、
からこんなメールをいただきました。

人生を前に進めていくヒントがつまっているので、
そのまんま掲載します。


都内で会社務めをされている30代の女性。

楽しいことを考えるのが上手な
とてもチャーミングな女性です。

 

自分の神話塾を受ける前まで、
現状を変えるには、
今と違う理想の自分になることだと思っていました。


そのためには、
苦手なものも克服しなきゃいけないし、
もっと努力が必要で、

理想の自分に近づけない自分に自信が持てず、
いつも自分に“足りない”ものばかりに意識が向いてしまっていました。
 
何か別のものになろうとしてたんです。

神話塾でいう、“他人”の神話を追いかけてたってことですよね。
 
その意識を変えたのが、
「使命とは命の使い道」
「何をするかではなく、どう在るか」
という自分の神話塾でのむ子さんが教えてくれたことでした。
 
現状を変えることは、

無理して自分を変えようとすることでも
崖から飛び降りる程の勇気を出して、
大きく何かを変えようとするこでもなく、
視点を少し変えるだけのこと。
 

 


過去に縛られ、未来に生きていた自分の意識を“今”に変えることが
大切なんだと分かりました。
 
“今”に意識を集中させていれば、
過去からくる恐れや未来からくる不安を
感じようがないんですよね。
 
 
自分の神話塾を受けてからは、
理想の自分(と思い込んでいた)を追いかけたり
比べたりするのを辞め、
今の自分を受け止められるようになりました。
 
 
そして、“今”に意識を向けて過ごしている時は、
満たされている感覚になり
自然に感謝の気持ちが湧いてくるのを感じます。


それでけで、
とっても幸せな気分になれるのです!


まだまだ、過去や未来に意識がいってしまうこともあるのですが、
以前の自分と比べると、
心穏やかに過ごせる日が多くなりました。
 

周りの変化や、グッドタイミング!な出来事も、
起こり始めました。
 
いきなり、扉が開いた!わけではありませんが、

自分の神話という道を歩いていけば、
その先には新しい扉が表れて
遠くばかり見ずにちゃんと近くを見ていれば
その扉に気づくことがわかりました。
 
 
のむ子さんは、
私についてくれば安心だよ~というのではなく、

自分の道を自分で歩いていくために、きちんと地に足をつける方法を
初めてちゃんと教えてくれた人です。

本当にありがとうございます。
 
のむ子さんに出会えたことは、
人生で最大の奇跡だったと思います。
(大げさ? 笑)
 
そうだ、起こることはすべて奇跡でしたね^^
 
そして、のむ子さんにビビっとセンサーが働いた自分のことも
信じたいと思います。
 
自分の神話を歩き始めたばかりですが、
パーソナルクレドを道しるべにして歩いていきます。

今後とも、よろしくお願いいたします。



ありがとうございます。

彼女は、講座がスタートした当初に私が書いた

こちらの記事にものすごく反応していたことを覚えています。

ハートを開くとお金がそこから巡っていくんだよ~。


自分の想いを伝えることに苦手意識がある、
ハートが閉じている、ということに気づき、

気づいただけで終わらせずに、
自分はオープンハートになりたいんですと・・・。

そして実際に、講座の最中でも、
FBなどでもオープンハートの持ち主として、
どんどん自己開示をはじめたんですね。
 

 


本来の彼女はとてもオープンハートな方だから、
講座の間もずっとみんなを楽しい気分にさせてくれたし、
躓いた時には、素直に私にメールを何度もくださって、
正直に心のうちを語られてて、

どんどんハートがオープンに・・。


自分が心の奥底でなりたいと願っている「本当の自分」は、
実は既にそのまんまそこにいるのね。

でも、

ただしその自分を実現できるかどうかは、
その自分で行動できるかどうかだけの違いなのです。


幸せって、
「幸せになる」のではなく、「幸せである」こと。

その真理が腑に落ちると、
なりたい自分はあっという間に実現します。


遠くに追い求めるものでも、
特別なことをして手に入れるものでもなく、
目の前のできごとに、どうあるか、そこに尽きます。


すべては
物事に対する見方や考え方、
そして、湧いてくる感情に対する自分の対処の仕方しだい。


人生という名の航海には、たくさんのことがある。
荒波もあれば凪の日もある。


でも、宇宙の法則は完璧。

自分の心の舵の切り方しだいで
荒波も凪も楽しみながら、
進んでいけるようになるのです。


彼女が書いてくださっているように、
目の前の「今」を大切に楽しみながら過ごせば
必ず次の扉は自然に開かれていくのです。


彼女のように
地に足をつけて、幸せに前に進める自分を取り戻したい方はこちらをどうぞ

 

自分も周囲もゼロストレスの
自分の神話を歩きましょ。

 

 

 

自分も周囲もゼロストレスな

生き方・働き方をサポートする
「読む処方箋」

 

真の自分軸で幸せに生きるヒントを
お伝えしています。

登録はこちら(無料)


 



 

今週も弁当作りが無事終わりました。

 

全国のママさんおつかれさまでした。

 

土日も部活三昧ですが、

練習の直後におむすびを食べる、と決まっているので、

おかず作りからは解放だー!

 

 

土日もお弁当作るママさん、
ほんとにおつかれさまです。

 

 

先日のセッションで


お弁当の時短作戦の話題になったので、

少しシェアしたいと思います。

 

 

時短のために使う作戦は主に3つかなあ

 

1)作り置き作戦

これはまあ普通ですね。

 

これだけだと楽しくない気がしまして。

目的が時短だけになっちゃう。

 

せっかく作るなら、
楽しい方がいいかなと思って、

 

あら、私やるじゃない?みたいな感覚に
朝からなると、1日がいい気分で過ごせるので、

そこを意識しています。

 

 

そんなこんなで他の作戦として

 

 

 

2)グリルにお任せ作戦

 

3)おかず変身作戦

 

4)アイデアレシピ大作戦

 

って感じかな。

 

 

 

今週決行した作戦の模様をレポートしてみます。


 

 

前の日の夕食の後片付けの時から

作戦準備がはじまります

 

1)作り置き作戦

 

この日は

カットしたニンジンを

コンソメとお砂糖と塩でコトコト

 

 

食器を洗っている間にできている

翌朝仕上げにバターをひとかけら

 

 

 

2)グリル作戦

 

ニンジンを切るのと同じタイミングで

野菜をカット

 

旬の野菜ならなんでもいいけど、

この日はカリフラワーと芽キャベツ

 

耐熱容器にならべてオイルと

塩(ハーブのやつとか、いろいろその時気分で)

をかけておく

 

ふたをして冷蔵庫にしまっておいて、

 

 

 

翌朝起きてすぐに、
オーブントースターに「よろしくね」と指令を出し、

 

私は自分を労る重要な任務

朝風呂へGO!

 

そうお風呂は重要な任務!

 

 

 

 

私が重要任務を果たしている間に、

アラジン(トースタ)ちゃんも
せっせとミッションを遂行

 

 

アラジンちゃんと私

互いのミッションが同じタイミングで完了!

 

風呂上がりには、グリルが完成しほどよく冷めてます。

 

 

※ベーコン爆弾は撮影後、トースター潜入時に投入したんだった

 


 

 

後片付けが大変なので、

なるべくフライパンを使わないで済むようにと思ったら

トースターが大活躍。

 

魚焼きグリルもおすすめです。

 

 

グリル作戦の最大の効果

 


放置プレイができること、

 

 

 

見張って混ぜたりする時間が省けます。

 

ちなみに

フライパンを使う時でも
一つで済むようにしています、

 

大きめのフライパン一つで
同時に2〜3種類のおかずを作るか

 

洗わなくて済む順番に調理するか

 

卵(野菜) →肉 の順番だと
さっとふくだけでいけます。

 

 

この日は卵焼きを焼いて、

ささっとターナーでぬぐって

(ふくことすらしなかった)

 

 

メインの魚の調理に。

 

ここで

 

3)おかず変身作戦

 


前の日の夜ご飯の白身魚の唐揚げの残りを

カレー粉をまぶして焼き直す

 

 

変身は得意技ですが、

 

味を変える、

食感を変える

何かとまぜる、包む

など、いろいろバリエーション豊富で

楽しくできる作戦ですね。

 

ということでこの日のお弁当完成です!

 

 

 

 

卵焼きは中にチーズと小ネギ。

小ネギをいれると彩りよくなるし、

栄養価もアップ?(気休めかっ)

 

そして汁物

この日は前の残りの豚汁

 

 

そうそう最後に

 

4)アイデアレシピ大作戦

 

 

この日は豆ご飯

 

たいそうなもんじゃなく、

 

お米と乾燥豆を一緒に洗って炊く!

 

Before

 

After

 

 

この作戦は

節分の豆が余ったので入れて炊いてみたところから

 

他の豆でも試してみたら、やみつきに。

 

 

浸水時間がある時のみ有効の作戦ですね。

 

前の日に研いだお米と一緒にお豆も炊飯器に入れちゃうと

夜のうちに豆がもどってくれるということなので。

 

豆から出た出汁がお米をおいしくしてくれるよ!

 

 

 

 

個人的なおすすめは黒豆。

お正月用の大きい黒豆が特に絶品

 

丹波の黒豆だと最高でございます!

 

大きい豆の時は、
玄米にして玄米モードで炊くとふっくらします。

 

 

今回の豆は小さめ

 

 

 

 

・・ということで、

 

この日の時短大作戦

 

かかった時間は

洗い物も含めて20分もかかりません。

 

 

 

豆ご飯の上には塩昆布
この組み合わせが実は絶品。

 

しかも植物性タンパク質が豊富だし!

 

 

 

息子は嫌いだから入れませんが、

さらに梅干しを足すと昇天しそうな旨さなので、
ぜひやってみて!

 

 

 

そんなこんなで、

毎日、手抜きを楽しみながらの弁当活動でございます。

 

FBにあげている弁活の記録を見てくださった方から、

 

がんばっててすごいとか、

あんなにできない、と言われるのですが、

 

がんばらないことがポイント、

 

 

この作戦のポイントは

 

真面目に頑張るのではなく
楽しく手を抜くこと!

 

 

楽しもうとすれば、
楽しく手抜きできるアイデアもやってきます。

 

それが思いつくと
さらに嬉しくなっちゃうので、

さらに楽しく時短が進むループになりますよ。

 

 

もちろん

レンチンのおかずもゼロではないし、

今日はお休み!という時もあります。

 

絶対に手作り弁当にしなきゃ、と

囚われて頑張りすぎてストレスになるし、

 

ストレスで作ったお弁当は美味しくないじゃん?

 

 

それになにより、

自分も大事なんで
自分を犠牲にして息子に奉仕しちゃいかんなと。

 

だから
仕方なくやらされ感で、やらない。

 

それだと面白くなりませんから。

 

 

時間は命だから、

 

お弁当を作る時間だって、使命を果たす時間なわけです。

 

使命は使い道だもの、

 

 

 

同じ短時間ですむのでも、
面白くなるやり方を選ぶようにしています。

 

 

 

その方がお財布にも体にも優しいし、
環境にもいいかな。

 

自分も周囲もストレスなくできますよ!

 


 

よかったら試してみてね!

 

 

 

 

自分も周囲もゼロストレスの
自分の神話を歩きましょ。

 

 

 

自分も周囲もゼロストレスな

生き方・働き方をサポートする
「読む処方箋」

 

真の自分軸で幸せに生きるヒントを
お伝えしています。

登録はこちら(無料)